アミノ酸配列によるタンパク質disorder領域の予測(複雑な多谷ポテンシャルエネルギー面上で生起する動力学諸問題-タンパク質とその周辺-,研究会報告)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近年、一部のタンパク質でdisorder領域と呼ばれる一定の立体構造を持たない領域がその機能と深く関係している例が発見され、現在ではこのdisorder領域についての研究が盛んになっている。タンパク質のdisorder領域は特徴的なアミノ酸配列を持つことが知られており、この特徴を利用することで,disorder領域はアミノ酸配列から予測可能であると考えられる。本論文では局所配列情報からの予測と配列アライメントを利用した大域的な配列情報からの予測を組み合わせて行うことで予測精度の向上を図った新たなdisorder領域予測手法について報告する。
- 物性研究刊行会の論文
- 2006-04-20
著者
-
清水 謙多郎
東大院・農生科・応生工
-
中村 周吾
東大院・農生科・応生工
-
石田 貴士
東京大学 大学院農学生命科学研究科
-
中村 周吾
東京大学 大学院農学生命科学研究科
-
清水 謙多郎
東京大学 大学院農学生命科学研究科
-
石田 貴士
東大・医科研
-
Shimizu Kentaro
Department Of Biotechnology Graduate School Of Agricultural And Life Sciences The University Of Toky
関連論文
- Act8オペレーティングシステムにおけるサーバ開発の枠組み
- マイクロカーネルをもとにしたシステム構成に関する考察
- ユーザプログラムとカーネルの協調に基づくスレッドの設計と実現
- 分散環境でのファイル名前空間とユニオンディレクトリについて
- 対称型マルチプロセッサ用実時間カーネルの設計と実現について
- ab initioタンパク質立体構造予測の応用
- 1J1115 局所構造情報を利用したタンパク質立体構造予測手法の開発(1.蛋白質(A)構造,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)
- 1P032タンパク質立体構造予測における局所部分配列からの主鎖二面角予測
- 分子動力学シミュレーションの並列化における分割法の一考察
- 2R1545 NMRによるコリシンE6のRNase活性ドメインとそのインヒビターとの複合体の立体構造解析(1.蛋白質(A)構造,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)