語学教科書とジェンダー・バイアス的な表現について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We have examined whether ideas containing gender bias occur in Japanese and Korean language textbooks used throughout Japan. Our analysis show the presence of stereotypes linked to gender differences within these textbooks, mainly occurring in cut-in illustrations and text in the format of conversation dialogues. Among these, ideas which show a pre-established assumption of the gender of a person solely on the basis of the exercising occupation or performing role within a family home were especially common. Language school teachers should be aware of those biased ideas not only related to gender bias, but also associated with cultural differences as well. Moreover, we believe there is a further need for more appropriate teacher's training programs in order to encourage gender bias free thinking and avoid culturally induced misconceptions.
- 新潟大学の論文
著者
関連論文
- 複数大学の合同合宿による多文化ワークショップ(授業実践・教材開発)
- 日本語ボランティアよろず相談所(12)
- 日本語ボランティアよろず相談所(11)
- 日本語ボランティアよろず相談所(10)
- 日本語ボランティアよろず相談所(9)
- 日本語ボランティアよろず相談所(8)
- 日本語ボランティアよろず相談所(7)
- 日本語ボランティアよろず相談所(6)
- 日本語ボランティアよろず相談所(5)
- 日本語ボランティアよろず相談所(3)
- 日本語ボランティアよろず相談所(2)
- 日本語ボランティアよろず相談所(1)
- 地域日本語活動における提案 : 地域日本語活動に求められるもの
- 映像素材を活用したシラバスの柔軟化について
- 彙報
- 彙報
- 彙報
- 語学教科書とジェンダー・バイアス的な表現について
- 日韓両言語における「不満表明」に関する一考察 : 異文化による「もめごと」での行動および言語表現を中心として
- テレビ会議システムを利用した日本語教育の教材開発及びマニュアル作成(授業実践・教材開発)
- 「体験学習を組み込んだコミュニケーション教育」
- 異文化間教育における教師の関わり方--多文化クラスにおける教師の役割
- 日本語クラスにおける学習者の自主的な学習と教師の役割