遮蔽表面知覚の時間的・空間的手掛かりと脳活動との関係 : fMRI研究(コミュニケーション支援及び一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We can readily perceive the unity of an object even when it is partially occluded (Amodal Completion). We explored brain activity that related to the completion. Visual stimuli consisted of a rotating wedge and two occluders whose spatial and temporal configurations were manipulated. In a standard session, the wedge rotated around a fixation point while two occluders were stable in the lower-left and upper-right visual fields. This periodic rotation of the wedge caused a traveling wave of neural activity to sweep across the cortex. First, we tested whether the occluded structure was represented topographically. Even when the wedge passed behind the occluders, the phase topography in early visual areas, especially in V1 and V2, was consisted with the wedge rotation as if the occluded segment of the wedge was interpolated. In contrast, no completion effect was observed when the occluders and an occluded segment of the wedge were removed. Next, we investigated whether the neural response to the obscured surface depended on the previous appearance of a whole object seen before occlusion. When not a whole but two divided wedges were displayed before occlusion, no significant response to the obscured surface was observed. Altogether, it is suggested that low-level visual areas play an important role for visual completion in both spatial and temporal context.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2006-05-22
著者
-
福山 秀直
京都大学・医・高次脳機能総合研究センター
-
福山 秀直
京都大学大学院高次脳機能総合研究センター
-
福山 秀直
京都大学医学研究科附属高次脳機能総合研究センター
-
浦山 慎一
京都大学大学院医学研究科付属高次脳機能総合研究センター
-
花川 隆
国立精神・神経センター神経研究所
-
花川 隆
京都大学大学院医学研究科附属高次脳機能総合研究センター
-
江島 義道
京都工芸繊維大学
-
番 浩志
京都大学大学院人間・環境学研究科
-
山本 洋紀
京都大学大学院人間・環境学研究科
-
浦山 慎一
京都大学大学院医学研究科
-
浦山 慎一
京都大学大学院医学研究科附属高次脳機能総合研究センター
-
福山 秀直
京都大学大学院 文学研究科
-
福山 秀直
京都大学大学院高次脳機能研究センター
-
福山 秀直
京都大学大学院 医学研究科
-
浦山 慎一
京都大学大学院 医学研究科
関連論文
- 1A-3 色彩調和の神経基盤 : fMRIを用いた検討(1A 色覚,口頭発表,第40回全国大会要旨集)
- 脳波・筋電図の臨床 拡散テンソル画像の軽度認知機能障害患者への応用
- 座長の言葉
- 外部センサを用いた呼吸同期4次元MRタギング法(Japanese Session 1)
- Lafora病の脳循環代謝
- 輪郭線知覚における異種情報の統合
- 終夜睡眠ポリグラフィにおける"筋活動低下を伴わないレム睡眠 (REM sleep without atonia)"のスコアリングとその課題
- 認知症におけるニコチン受容体のイメージング (特集 認知症の脳形態・機能画像)
- 発症後30年経過したPARK6の1例 : 脳機能画像による検討
- Kinesie paradoxale--矛盾運動について (特集 パーキンソン病の症候学--新しい視点)
- 4次元心臓MRタギング法のためのk-t補間法の検討(Poster1)
- 複数皮質活動の動的イメージングのためのfMRI-MEG統合解析法
- N-1 頭皮上脳波・機能的MRIの同時計測によるてんかん性活動の局在 : 皮質脳波所見との比較(神経科学セッション,てんかん制圧:新たなステージに向けて,第41回日本てんかん学会)
- P1-20 低頻度硬膜下電気刺激後に生じるてんかん原性抑制効果と皮質間機能的連結との関連の検討(脳波・脳磁図2,一般演題(ポスター),第42回日本てんかん学会)
- O2-58 特発性全般てんかんの全般性棘徐波生成に関わる皮質・皮質下構造ネットワーク : 脳波fMRI同時計測による検討(脳波・脳磁図3,一般演題(口演),第42回日本てんかん学会)
- O2-8 側頭葉底部言語野の機能および解剖的解析 : 高頻度皮質電気刺激による検討(外科治療4,一般演題(口演),第42回日本てんかん学会)
- P1-29 部分てんかんにおける超高磁場磁気共鳴画像装置(3ステラMRI)による局所病変の検索経験(画像5,一般演題(ポスター),てんかん制圧:新たなステージに向けて,第41回日本てんかん学会)
- P1-26 側頭葉下アプローチによる選択的海馬(扁桃体)切除術が内側側頭葉てんかん患者の大脳機能に及ぼす影響(画像5,一般演題(ポスター),てんかん制圧:新たなステージに向けて,第41回日本てんかん学会)
- N-2 限局性皮質異形成のてんかん焦点における発作起始前後の皮質興奮性の変容(神経科学セッション,てんかん制圧:新たなステージに向けて,第41回日本てんかん学会)
- NR-1 ヒトの難治てんかんにおけるてんかん焦点と2次性焦点間の機能連関 : CCEPによる検討(神経科学セッション関連,第40回 日本てんかん学会)
- 一次体性感覚野の皮質異形成にともない難治部分発作と皮質反射性ミオクローヌスを示した1例
- O1-11 扁桃体腫大を伴う側頭葉てんかんの形態学的・機能的検討(画像2,一般演題(口演),第42回日本てんかん学会)
- A-9 発作時脳波で多焦点を示したてんかん患者の臨床的特徴
- (1)視覚系の時空間周波数特性の二重性(視覚情報研究会(第27回))
- 視覚系の時空間周波数特性の二重性
- 1-3 視覚系の空間周波数特性に及ぼす画枠と提示時間の影響
- 1-2 視覚系の空間周波数特性のマルチチャンネルモデルによる検討
- 5次元濃度超曲面解析による4次元心筋MRタギング画像からのタグ抽出
- 脳機能画像から認知症を考える (第9回 感情・行動・認知研究会)
- 非侵襲的脳機能画像法による脳機能診断
- 高次脳機能の画像研究と人工知能(複合医工学)
- 高次脳機能の画像研究と人工知能
- MCIの脳機能画像診断
- 3次元物体知覚時の脳活動に与える運動視差様態の影響 : fMRIによる分析
- 遮蔽表面知覚の時間的・空間的手掛かりと脳活動との関係 : fMRI研究
- 遮蔽表面知覚の時間的・空間的手掛かりと脳活動との関係 : fMRI研究(コミュニケーション支援及び一般)
- 画像診断で峻別されるコホートの意義をどう考えるべきなのか SPECT画像の観点から--J-COSMIC試験から明らかになってきたこと (アルツハイマー型認知症の実地診療の課題を考える--アルツハイマー病研究会 記録) -- (トラックセッション1 軽度認知障害(MCI)をどのように考え,どう対処すべきなのか--近未来の課題は)
- Diffusion fMRI (第11回認知神経科学会) -- (シンポジウム 機能的脳画像の最近の展開)
- Leucine-rich glioma-inactivated 1 (LGI1) 変異をともなう常染色体優性外側側頭葉てんかんの1例
- Binswanger 病の脳機能画像
- 運動知覚情報の空間相互作用 : 同化・対比現象の空間周波数依存性
- 運動情報の空間的相互作用 : 空間特性からの解析(B-2,VI.第14回大会発表要旨)
- 6)2フレームおよび多フレーム事態における運動の同化効果の解析(視聴覚技術研究会画像処理・コンピュータ研究会)
- 2フレームおよび多フレーム事態における運動の同化効果の解析 : 視聴覚技術,画像処理・コンピュータビジョン
- Motion captureの空間要因依存性(C-1,VI.第13回大会発表要旨)
- MRIBURST撮像法における被写体の動きによる歪の補正
- 脳磁(MEG)計測によるヒトの視差検出過程の解析(研究発表B,VI.第17回大会発表要旨)
- 脳磁(MEG)計測によるヒトの視覚領野応答の順応輝度依存性の解析(研究発表B,VI.第17回大会発表要旨)
- 14.1T MRI顕微鏡を用いたメダカの3D可視化(ポスター講演)
- 色彩調和の神経基盤 : fMRIを用いた検討
- 枝単位リージョングローイングによる頭部MRAからの血管抽出(セグメンテーション)
- 高空間分解能T2強調画像における線状高信号病変の検出の試み : 高血圧性重症度指標としての定量化にむけて
- 術前CT像と術中X線像との位置合わせ : 臨床データに対する精度の定量的評価
- 拡散異方性を呈する生体構造のMR拡散強調画像に基づく可視化及び解析に関するサーベイ(医用画像論文)
- 座長の言葉
- 回転・並進運動手掛かりによる奥行き知覚の解析 : fMRI研究
- 回転・並進運動手掛かりによる奥行き知覚の解析 : fMRI研究(視聴覚情報処理とインタフェース&応用システム及び一般)
- 遮蔽表面知覚の時間的・空間的手掛かりと脳活動との関係 : fMRI研究(コミュニケーション支援及び一般)
- 遮蔽表面知覚の時間的・空間的手掛かりと脳活動との関係 : fMRI研究
- F-30 成人発症の脳炎後難治性てんかん2名における臨床生理学的検討
- 道順想起時の脳活性化部位について : 磁気共鳴機能画像による検討
- 道具としての脳計測技術 : 脳機能画像解析入門
- ヒト頭頂間溝のトポグラフィック領域における視覚性短期記憶関連活動(一般,顔・人物・ジェスチャ・行動)
- ヒト頭頂間溝のトポグラフィック領域における視覚性短期記憶関連活動(一般,顔・人物・ジェスチャ・行動)
- 軽度認知機能障害と機能画像 : J-COSMICの解析
- ヒト脳機能イメージングとアルツハイマー病 (アルツハイマー病の最近の進歩)
- 難治性側頭葉てんかんの一例における器質性病変とてんかん原性焦点の関係
- 脳血管性痴呆の画像所見 (インターベンション時代の脳卒中学(改訂第2版)(下)超急性期から再発予防まで) -- (脳血管性痴呆(VD))
- 会長講演 機能画像と認知機能 (第10回認知神経科学会)
- 「アルツハイマー型老年痴呆の多様性をめぐって」 : 2. 神経病理学的視点から (1)指定発言 画像から見たアルツハイマー型老年痴呆
- アルツハイマー病の機能・分子イメージング (特集 生体機能・分子イメージング)
- 座長の言葉
- OVERLAPPING CONNECTIONS OF MOTOR CORTICAL AREAS WITHIN THE PUTAMEN : AN fMRI AND PROBABILISTIC TRACTOGRAPHY STUDY
- イメージングによる高次脳機能およびその病態の総合的研究 (特集:高次脳機能)
- ジストニアを主徴とし^F-6-fluorodopa PETで異常を認めた家族性若年発症ジストニア-パーキンソニズムの1例
- 脳血流を指標とするメディア情報の評価について
- 妊娠18週で遺伝子組み換え組織プラスミノゲンアクチベーター (recombinant tissue plasminogen activator : rt-PA) 静注療法を施行された脳塞栓症の1例
- オーバービュー
- 皮質下痴呆(パーキンソン病,PSPなど)の初期診断とFunctional Imaging (特集 痴呆の初期診断とFunctional Imaging:その効用と限界)
- 教育講演 脳機能の解析方法 (第15回認知神経科学会)
- シンポジウム 痛覚受容に関する脳賦活試験と脳損傷の関連
- グラフィック・セミナー 認知症の画像診断 (認知症の治療とケアの新しい風)
- 脳機能イメージングによるヒト二足歩行の中枢神経制御機構の解明
- 経頭蓋磁気刺激と脳機能画像の同時計測 (今月のテーマ 磁気刺激)
- 非侵襲的脳機能画像法による脳機能診断
- 機能的MRI(基礎)
- 固定された脊椎動物モデルのNMRスペクトルとMRI画像の検討(ポスターティーザー)
- 5次元濃度超曲面解析と領域拡張による4次元心筋MRタギング画像からのタグ曲面抽出と解析(ポスターティーザー)
- 脳機能画像の現状と展望
- 神経系の画像診断の進歩と展望
- 解剖学的標準化法の基礎と臨床応用
- 複数日連続した経頭蓋直流電気刺激により電極直下の皮膚に発赤を生じた2例
- キレる系ストレス蓄積度尺度(AIS)の作成および一般中高生の評価
- 信号源推定を用いた脳波から筋活動信号の再構築(BCI/BMIとその周辺,一般)
- 高温超伝導線材Bi-2223を用いたヒト脳研究用3T-MRI装置の開発(イメージング,統計モデルとその応用,医用画像一般)
- 前庭・平衡機能のイメージング研究の現状
- キレるとは : 定義と概念モデルからの検討
- 信号源推定を用いた脳波から筋活動信号の再構築
- 筋力分配問題における神経構造パラメータの影響
- 脳活動信号を用いた音声識別