RFIDを用いた遠隔制御手法 : ID-linkerの検討(オフィスインフォメーションシステム及び一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ICタグ,電子タグとも呼ばれるRFIDタグの普及に伴い,モノを1つ1つ識別することが可能となってきている.現実世界の1つまたは複数のモノに実際に貼付されたタグのIDと,それを読み出すリーダと時刻および場所の組合せによって,簡便かつ安全にネット家電などの遠隔制御を行うことができると考えられる.本論文ではRFIDを用いたサービスイメージ,機能要件,設計指針からなるコンセプトを提示する.さらに,タグIDの集合を始点として,リーダIDの集合を経由し,コマンドの集合を終点とする有向グラフを用いたフィジカルハイパーリンクの表現/格納手法を提案し,その実現形態を議論する.
- 2006-05-12
著者
関連論文
- 多重帰属グループサービスアーキテクチャの検討 : グループ間競合制御方式についての考察(知的生産活動における情報アクセス制御技術及び一般)
- 多重帰属グループサービスアーキテクチャの検討 : グループ間競合制御方式についての考察
- 暗号危殆化対策に関する社内外の取り組み (特集 ICT社会基盤のセキュリティを支える暗号技術)
- セキュリティプロトコルにおける暗号アルゴリズム調査手法の提案--SSLで利用可能な暗号アルゴリズムの暗号危殆化対策 (ライフインテリジェンスとオフィス情報システム)
- セキュリティプロトコルにおける暗号アルゴリズム調査手法の提案--SSLで利用可能な暗号アルゴリズムの暗号危殆化対策 (情報セキュリティ)
- 個人のコンテキスト情報に基づく動的多重帰属グループサービスの提案
- 短期的な世代交代のある組織における注記事項伝承システムLEAVES
- 特集「社会システムと向き合うネットワークサービス」の編集にあたって(社会システムと向き合うネットワークサービス)
- 短期的な世代交代のある組織における注記事項伝承システムの考察 (第16回社会情報システム学シンポジウム)
- 4X-8 短期的な世代交代のある組織における注記事項の伝承に関する提案(組織知,学生セッション,インタフェース)
- ID情報流通サービスとセキュリティの考察(オフィスインフォメーションシステム及び一般)
- 5) コミュニケーション・ナビゲータの提案 (ネットワーク映像メディア研究会)
- 多重帰属グループサービスアーキテクチャの検討 : グループ間競合制御方式についての考察(知的生産活動における情報アクセス制御技術及び一般)
- ID情報流通サービスとセキュリティの考察
- B-7-176 ICタグを用いた進入通知システムに関する一考察(B-7.情報ネットワーク,一般講演)
- セキュリティプロトコルにおける暗号アルゴリズム調査手法の提案 : SSLで利用可能な暗号アルゴリズムの暗号危殆化対策(情報セキュリティ,ライフログ活用技術,ライフインテリジェンス,オフィス情報システム,一般)
- SSLにおける暗号危殆化サンプル調査とその考察(情報セキュリティ,ライフログ活用技術,ライフインテリジェンス,オフィス情報システム,一般)
- 研究グループにおける文献を基にした情報共有指標の考察 (第17回社会情報システム学シンポジウム ソーシャルメディア) -- (一般セッション講演 ソーシャルメディア)
- セキュリティプロトコルにおける暗号アルゴリズム調査手法の提案 : SSLで利用可能な暗号アルゴリズムの暗号危殆化対策(情報セキュリティ,ライフログ活用技術,ライフインテリジェンス,オフィス情報システム,一般)
- SSLにおける暗号危殆化サンプル調査とその考察(情報セキュリティ,ライフログ活用技術,ライフインテリジェンス,オフィス情報システム,一般)
- RM-012 ストレージの暗号化による仮想プライベートデバイスの提案(ユビキタス・モバイルコンピューティング,査読付き論文)
- 5ZG-6 組織における文献を基にした知識共有手法の提案(組織知,学生セッション,インタフェース,情報処理学会創立50周年記念)
- 5ZG-5 短期的な世代交代のある組織における注記事項伝承システムの構築(組織知,学生セッション,インタフェース,情報処理学会創立50周年記念)
- 研究組織における取り纏め業務の考察(オフィスインフォメーションシステム,グループウエア及び一般)
- 研究組織における取り纏め業務の考察(オフィスインフォメーションシステム,グループウェア及び一般)
- RFIDを用いた遠隔制御手法 : ID-linkerの検討(オフィスインフォメーションシステム及び一般)
- D-9-31 暗号危殆化に対するHTTPS暗号確認サービスの提案(D-9.ライフインテリジェンスとオフィス情報システム,一般セッション)
- ハッシュ関数の危殆化によるセキュリティリスクの考察 : 情報蓄積システムにおける脆弱性の顕在化について(セキュリティと情報連携システム,ライフログ活用技術,オフィスインフォメーションシステム,ライフインテリジェンス,一般)
- セキュリティプロトコルにおける暗号アルゴリズム調査手法とその考察
- Twitter利用を中心とする震災時の情報行動と通信不安 : 関東Twitter利用者ウェブ調査
- 東日本大震災における首都圏住民の震災時の情報行動
- 被災地住民の震災時情報行動と通信不安 : 仙台・盛岡訪問留置調査
- ライフログサービスにおけるリスクマネジメントに関する検討 (ライフインテリジェンスとオフィス情報システム)
- 人はなぜ情報セキュリティ行動をしないのか? (第18回社会情報システム学シンポジウム 社会シミュレーション) -- (消費者行動と社会調査)
- IDベース暗号における受信者主導型秘密鍵管理方式(認証基盤,インターネット技術とその応用論文)
- 情報セキュリティ行動モデルの構築-人はなぜセキュリティ行動をしないのか
- SSHにおける暗号危殆化状況の可視化手法に関する検討(システムセキュリティ,情報セキュリティ,ライフログ活用技術,ライフインテリジェンス,オフィス情報システム,一般)
- SSHにおける暗号危殆化状況の可視化手法に関する検討(システムセキュリティ,情報セキュリティ,ライフログ活用技術,ライフインテリジェンス,オフィス情報システム,一般)
- IDベース暗号における受信者主導型秘密鍵管理方式
- SSHにおける暗号危殆化状況の可視化手法に関する検討
- 中高生のスマートフォン利用と有害情報接触 : 東京23区親子訪問留置調査
- 文献調査活動に基づく研究情報表現手法の提案と評価
- ライフログサービスにおけるリスクマネジメントに関する検討(ライフログと分析,グループウェアとネットワーク,ライフログ活用技術,オフィス情報システム,セキュリティ心理学とトラスト,一般)
- ビッグデータを活用したサービスに関するリスクアセスメント(研究速報,ビッグデータ時代を支えるセキュリティ・プライバシー保護技術論文)
- RO-004 SSLにおける暗号設定確認ツールの提案と評価(安心・安全,O分野:情報システム)
- 情報セキュリティ行動をツイートする情報共有手法の提案と受信者の情報接触行動の考察
- 情報セキュリティ行動をツイートする情報共有手法の提案と受信者の情報接触行動の考察
- 誰がネットで情報漏洩するのか? : 企業従業員に対するTwitter利用調査
- ビッグデータを活用したサービスに関するリスクアセスメント