心虚血再灌流傷害における酸化ストレスマーカー尿中バイオピリンの排泄動態解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本外科学会の論文
- 2006-03-05
著者
-
笹栗 志朗
高知大学
-
山本 盛雄
聖隷佐倉市民病院外科
-
笹栗 志朗
高知大学呼吸循環再生外科学
-
山口 登喜夫
東京医科歯科大学遺伝生化
-
弘瀬 伸行
防府消化器病センター(防府胃腸病院)
-
笹栗 志朗
高知大学呼吸・循環・再生外科
-
山本 盛雄
高知大学外科2
-
山口 登喜男
東京医科歯科大学難治疾患研究所
-
弘瀬 伸行
高知大学外科2
-
弘瀬 伸行
高知大学第二外科
-
Rao Parijatha
高知大学第二外科
-
弘瀬 伸行
高知大学呼吸循環再生外科
-
前田 博教
高知大学呼吸循環再生外科
-
山本 盛雄
高知大学呼吸循環再生外科
-
Xing Yutong
高知大学呼吸循環再生外科
-
弘瀬 伸行
高知大学 医学部呼吸循環再生外科
-
山口 登喜夫
東京医科歯科大難治研
-
山口 登喜夫
東京医科歯科大学
-
山口 登喜夫
東京医科歯科大学難治疾患研究所遺伝生化学部門
-
山口 登喜夫
高知医科大学 呼吸・循環・再生外科学
-
前田 博教
高知大学呼吸・循環・再生外科
-
前田 博教
高知大学外科二
-
笹栗 志朗
東京病院
関連論文
- 平成21年度 社団法人日本外科学会通常総会
- HP-039-4 下肢静脈瘤レーザー治療におけるファイバー先端温度変化について(血管:末梢血管3,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 大動脈内バルーンパンピング挿入・抜去法 (特集 胸部外科手術の基本手技とコツ) -- (心臓血管領域)
- P-3-30 膵癌との鑑別が困難であった自己免疫性膵炎の2切除例(膵炎,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-2-409 肝細胞癌におけるMRI拡散強調画像の意義(肝 悪性3,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- II-360 術後合併症を伴う患者における尿中ビリルビン酸化物の測定意義(第50回日本消化器外科学会総会)
- 18)急性心筋梗塞の急性期マーカー,ビリルビン,ビオピリンの変化とその臓器局在(第142回日本循環器学会東北地方会)
- 膿胸を疑ったG-CSF産生肺大細胞癌の1例
- P-80 膿胸様画像所見を呈したG-CSF産生肺大細胞癌の1例
- 627 抗ビリルビン単クローン抗体を利用した血清ビリルビン測定の臨床的意義 (第2報)(第32回日本消化器外科学会総会)
- 209 抗ビリルビン単クローン抗体を利用した血清ビリルビン測定の臨床的意義(第31回日本消化器外科学会総会)
- 高アスコルビン酸飼料給与によるブリの細菌性溶血性黄疸軽減の試み
- ブリにおける実験的細菌性溶血性黄疸と酸化ストレス
- 57.両側縦隔リンパ節郭清を行う肺癌手術(日本肺癌学会中国四国支部会)
- 1.同時多発肺癌の臨床病態像の検討(日本肺癌学会中国四国支部会)
- HP-118-3 Real Color CCD camera svstemを使用したグラフト血流競合の術中評価(心臓:後天性疾患(虚血性疾患),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 胸骨後経路胃管再建が行われていた食道癌術後の大動脈弁狭窄症に対して右傍胸骨切開で大動脈弁置換術を行った1例
- Modified Arch First Technique における体外循環
- DP-186-1 当教室で作成したカラーICG蛍光血管撮影装置(CIFI)の有効性 : 基礎から臨床へ(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-155-1 Bilirubin酸化を指標とした心筋虚血再潅流後のOxidative stressの動態およびNitric Oxideの役割(第108回日本外科学会定期学術集会)
- VD-008-1 カラーICG蛍光血管撮影装置(CIFI)による冠動脈バイパス術中のグラフト評価(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 66) 術中大腿静脈遮断患肢からCHDFを施行しMNMS回避・救肢しえた急性動脈閉塞症の1例(第91回日本循環器学会四国地方会)
- 49) Landiololによる周術期管理 : 静脈内持続投与の有効性(第91回日本循環器学会四国地方会)
- 外科学温故知新(30)血管外科--腹部大動脈瘤治療の歴史
- DP-138-4 Ex-vivo刺激による骨髄単核球細胞の血管増殖因子産生増強効果(第107回日本外科学会定期学術集会)
- DP-102-5 脊髄硬膜外電気刺激による腹部大動脈瘤手術中の自動血圧制御(第107回日本外科学会定期学術集会)
- DP-061-6 腹腔マクロファージ移植による血管新生効果 : 虚血局所因子による血管増殖因子産生能増強の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- SF-050-5 ラット心移植拒絶反応時のグラフト局所NOラジカル産生と局所Heme Oxyganase-1発現の動向(第107回日本外科学会定期学術集会)
- Enhancement of Hypothermic Heart Preservation with Nucleoside-nucleotide Mixture
- 心虚血再灌流傷害における酸化ストレスマーカー尿中バイオピリンの排泄動態解析
- 乳癌細胞に対するラジカルスカベンジャーMCI-186の抗癌剤抗腫瘍活性増強効果
- ラットの異所性頸部心移植における急性拒絶反応時の酸化ストレスの動向
- 膵島移植における分離膵島へのNOラジカルの影響とラジカルスカベンジャーMCI-186による膵島細胞保護効果
- O-1-238 進行消化器癌に対する腹腔鏡NBI観察およびCD-DST法の導入(胃 化学療法2,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- 胆嚢カルチノイドの1切除例
- PPS-3-134 食道癌患者における末梢血単球,リンパ球比の臨床的意義(食道臨床1)
- 68) 腱索断裂による重症三尖弁逆流に対して三尖弁形成術を施行した一例(第91回日本循環器学会四国地方会)
- 2.肝細胞癌との識別にMRIが有用であった肺癌の1例(第40回 日本肺癌学会中国四国支部会)
- PP236 新しい鏡視下手術器具を用いたCO2送気下内視鏡的筋膜下交通枝切離術(SEPS)の検討
- 一次性伏在型下肢静脈瘤に対するEVLT(Endovenous laser therapy)による新しい低侵襲手術の検討
- 71)冠動脈バイパス再手術症例の検討 : LAST-MIDCABの有用性(日本循環器学会 第79回中国四国地方会)
- 63)総腸骨動脈瘤破裂の3例(日本循環器学会 第79回中国四国地方会)
- SF-042-4 全身性炎症反応症候群(SIRS)における局所酸化ストレスマーカーによるモニタリング : 治療効果の評価への有用性(救急-1,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 下肢静脈瘤レーザー治療におけるファイバー先端温度変化について : 810nm半導体レーザーによる実験的検討
- エンドレーザー法を用いた下肢静脈瘤に対する新しい低侵襲手術の経験
- 開腹侵襲によるマウス尿中ビリルビン酸化生成物質の変動
- 216 手術後の血清ビリルビン値の変動 : 抗ビリルビン単クローン抗体による測定・続報(第36回日本消化器外科学会総会)
- 116)大動脈弁狭窄症の急速な進行を認めたScheie症候群の1例(第88回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 91)腎梗塞で発見された左房粘液腫の一例(第88回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 上大静脈症候群を呈し心臓内浸潤により右房内腫瘤を形成した胸腺癌の1例(第86回日本循環器学会四国地方会)
- 高齢者の弓部大動脈瘤 (特集 高齢者の胸部外科手術--80歳以上を中心として)
- 有茎大網充填にて治癒しえたF-Pバイパス術後人工血管感染の1例(第82回日本循環器学会四国地方会)
- 猫引っかき病による感染性心内膜炎が疑われた一例(第82回日本循環器学会四国地方会)
- 熱傷ラットにおける栄養投与ルートのTNF-α産生能への影響
- 90) 左室内疣贅を伴った感染性心内膜炎の1例(日本循環器学会 第78回四国地方会)
- 88) 術後著明な左室径の改善を認めた重症僧帽房弁閉鎖不全症の一例(日本循環器学会 第78回四国地方会)
- 進行食道癌に対する術後補助療法としての同時性化学放射線療法の有効性
- 進行胃癌, 結腸癌に対するリザーバーを用いた Cisplatin の腹腔内投与の有用性(食道・胃・十二指腸29, 第60回日本消化器外科学会総会)
- HP-199-1 心筋虚血再灌流は心筋以外にも影響を与えるのか(心臓:後天性疾患(移植他),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- ビリルビン酸化生成物質(バイオピリン)のストレス・マーカーとしての検討(第4報)
- スピーチストレス負荷による尿中ビリルビン酸化生成物質(バイオピリン)の変動
- P19 ビリルビン酸化生成物質(biopyrrins)のストレス・マーカーとしての検討〔第3報〕
- ビリルビン酸化生成物質(biopyrrin)のストレス・マーカーとしての検討(第2報)
- ビリルビン酸化生成物質(biopyrrin)のストレス・マーカーとしての検討(第1報)
- I-229 外科的侵襲に対するBiopyrrins (ビリルビン酸化生成物) の生理的意義(第48回日本消化器外科学会総会)
- 食道癌術後の尿中ビリルビン酸化生成物の排出の増加の意義
- SY-6-3 胃癌腹膜播種形成阻止を目的としたビリルビン腹腔内投与
- フェニルヒドラジン投与によるブリの高ビリルビン血症
- トマト果実における新生理活性物質の機能解析
- キンカンの生理活性物質に関する研究
- トマト果実のポルフィリン代謝の生理機能と関連遺伝子の発現解析(第2報)
- トマト果実のポルフィリン代謝の生理機能と関連遺伝子の発現解析
- 切り花スィートピー花弁における加齢関連遺伝子の発現解析
- 大動脈二尖弁に伴う上行大動脈の脆弱性が関与したと思われる大動脈解離 (Stanford A) の一例(第86回日本循環器学会四国地方会)
- P-2-104 腹腔内誘導マクロファージの細胞障害活性に及ぼす経口投与ソフィβ-グルカンの効果(胃・十二指腸 化学療法3,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- SF-113-4 ソフィβ-グルカン経口摂取によるTLR-4を介した細胞性免疫誘導の解析と抗腫瘍効果との関係(免疫療法,サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- O-1-227 CDDP腹腔内投与とソフィβ-グルカン経口投与との併用療法による抗腫瘍効果の検討(基礎研究1,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-119-6 化学療法時におけるソフィβ-グルカンの自然免疫賦活効果の解析(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SF-064-1 A novel role of 3-methyl-1-2-pyrazolin-5-one (MCI-186) in inhibition of tumor cell growth
- PC-1-029 内視鏡下クリッピングが有効であった食道癌術後の食道胃管吻合部縦隔気管瘻の1例
- P-149 1秒量1000ml未満肺癌手術例の耐術能の検討
- P-387 正常分娩後に脳肺転移で発症した絨毛癌の1例(示説,症例2,第40回日本肺癌学会総会号)
- PP119046 食道m3, sm癌に対する術後放射線療法の有効性
- PP107110 腹腔内観察下後腹膜アプローチを行ったWスコープ法鏡視下大腸切除術の2例
- 経皮的ラジオ波焼灼術(RFA)を施行した原発性肺癌3例の治療経験
- HP-225-5 乳癌進行に伴う末梢血リンパ球・単球の変動とその意義(乳がん(臨床診断),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- DP-164-2 原発性乳癌におけるsialyl Lewis x(SLx)抗原発現による腋窩リンパ節転移予測の可能性(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 下肢静脈瘤に対するストリッピング術におけるエコーガイド下冷却TLA(Tumescent local anesthesia)麻酔手技のこつと工夫
- V-068 肺部分切除時の自動縫合器を用いた吸収性補強材の固定の工夫(肺嚢胞)(一般ビデオ14)
- VS-018-2 当科における伏在型下肢静脈瘤に対する局所麻酔下低侵襲治療の実際 : 血管内レーザー治療と局麻下内視鏡手術
- EVLT (Endovenous Laser Treatment) : 半導体レーザーを用いた下肢静脈瘤に対する新しい手術の経験
- 腹部大動脈瘤破裂 (特集 Emergency Operation)
- 90) 胸部大動脈瘤, 腹部大動脈瘤を伴った未破裂バルサルバ洞動脈瘤の一例(第83回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- PP-1587 腹部血管外科領域における鏡視下アプローチについての実験的検討
- Antioxidant MCI-186 Inhibits Mitochondrial Permeability Transition Pore by Up regulation of Bcl-2 Expression
- 89)高度の大動脈弁輪破壊を伴った感染性心内膜炎の一例(日本循環器学会 第79回中国四国地方会)
- 16) 腹部手術時に心室細動を反復した多枝冠動脈攣縮の一例(日本循環器学会 第78回四国地方会)
- 168) 心臓バイパス術後胸水の頻度および貯留に影響する因子の検討(第83回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- PS-006-4 酸化ビリルビンにより評価された冠動脈バイパス術周術期の酸化ストレス動態(PS-006 ポスターセッション(6)心臓:周術期管理-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-182-5 ソフィβ-グルカン経口摂取による腹腔マクロファージ活性化の解析(PS-182 ポスターセッション(182)免疫-1,第111回日本外科学会定期学術集会)