対人関係領域による支援的/問題的介入と心理的ストレスの関連
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This study examined the effects of supportive and problematic intervention from family and friends on psychological stress. One hundred twenty-two undergraduates (42 males, 80 females, mean age = 20.07 years) completed the questionnares including stressor scales, supportive / problematic intervention scales (SPIS; which assess recieved supportive / problematic intervention from family and same sex friends when a person is under stress), and mental health scales (life satisfaction, depression, and anxiety). Factor analyses indicated SPIS consists of two factors (supportive intervention and problematic intervention), so that supportive intervention and problematic intervention can be considered as basically independent. Stressors and almost SPIS scales correlated significantly positive. Multiple regression analyses showed main effects of supportive intervention from family on life satisfaction, problematic intervention from family on depression, and problematic intervention from friends on life satisfaction and anxiety, even though controlling effects of stressor. However, after control main effects of stressor and SPIS, interaction effects didn't remained significantly. These results are interpreted as supporting main effects of interventions partially, but interaction effects of intervention (stress buffering and / or amplifying effects) were not supported. Implications for further researches were discussed.
- 静岡大学の論文
- 2002-01-31
著者
関連論文
- PG2-11 ソーシャルスキルとしての携帯電話利用 : 携帯電話ソーシャルスキル尺度作成の試み(社会)
- PG46 大学生の適応過程に関する研究 (11) : 社会的スキル得点の変化及び社会的スキルとライフイベントの生起の関連
- PG45 大学生の適応過程に関する研究(11) : 4年間のライフイベントの推移
- PA54 大学生の適応過程に関する研究 (7) : 社会的スキルとライフイベントの生起の関連 (2)
- PB35 大学生の適応過程に関する研究(4) : 社会的スキルとライフイベント生起の関連
- 看護師の対人ストレッサーとバーンアウトの関連
- 対人ストレッサー尺度の開発
- 心理臨床家の教育における倫理学的、法学的課題 : 大学院教育および生涯教育に関する検討
- 対人ストレスの定義と種類 : レビューと仮説生成的研究による再検討
- 大学生の友人関係におけるストレッサーの自己評定と他者評定 : 親密性や社会的スキルは友人の悩みの理解に寄与するか
- 対人関係領域による支援的/問題的介入と心理的ストレスの関連
- 四人将棋プログラムの基本的アルゴリズム
- 大学生の適応過程に関する研究(15) : ソーシャルネットワークサイズの変化を中心に
- PE48 社会的ネットワークと孤独感の関連 : その肯定性/否定性を含めて
- 大学生における対人ストレスイベントと社会的スキル・対人方略の関連
- 大学生の適応過程に関する縦断的研究(1)
- 社会 A-7 青年における対人ストレスイベントと社会的スキル・対人方略の関連
- コンピュータ将棋における指し手の順序付けによる探索効率化(ゲームプログラミング)
- チェスライクゲームにおける普遍的指標
- P2-38 年をとるほど丸くなる? : 個人属性による対人ストレス、サポート、孤独感、自尊心(ポスター発表(2))
- 対人ストレスの日米比較?親密性とソーシャルスキルの観点から?
- PF-095 過剰適応傾向と対人ストレスの関連(社会,ポスター発表)
- P1-40 大学生における援助要請と一般的信頼の関連(原理・方法,社会,ポスター発表)