明治20年(1887年)勝利介作一挺天符掛時計について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In 2001 National Science Museum bought a Japanese Hanging Clock with single foriot which has been owned by the late Mr. Chester W. Howerd who lived in Kamakura. From the sign on the back of the clock we can know that the clock was made by Risuke Katsu in the 20th year of Meiji (1887) who lived in Nasubikawa, Ena, Gigu-Prefecture. For the change of the time system to Europian hour in the 6th year of Meiji (1871) Japanese clocks can't be used any more, therefore thier production reached the end. Risuke's clock is placed at the end of the history of Japanese clocks production and should be very important material when we compose its history.
- 国立科学博物館の論文
著者
関連論文
- 江戸期の加賀藩で使われた13分割時法について
- 和時計における自動割駒式文字盤機構とその幾何学的誤差
- 和時計における不定時法自動表示機構
- 国立科学博物館の精密尺時計の由来について(和文)
- 創造性研究の歴史と諸発想法(II)
- 創造性研究の歴史と諸発想法(I)
- 津田助左衛門の和時計と特徴
- 旧パリ天文台の不定時法文字盤の天文時計
- 漏刻の原理と水位変化の数値計算
- 明治20年(1887年)勝利介作一挺天符掛時計について
- 今月の表紙
- 国立科学博物館のフーコー振り子の改良について