先物市場の発展と自律規制(第21回桃山学院大学・啓明大学校国際学術セミナー)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
先物市場における自律規制の強化は,それが先物市場の活性化を制約することなく,先物取引による事故,その信頼を失うことのありうる不正な取引,不健全な取引の発生を防ぐという面において,その必要性が強く認められている。より発展している各国の先物取引所においては,国家機関その他による規制手段がなくとも,先物市場における事故,あるいは不正取引がおこらない程度に,ほとんど完壁な自律規制システムが運営されている。この小稿においては,世界先物市場発展の大きな流れの一つの軸である自律規制システムを,先物市場発展の面から,焦点をあわせ関連理論・実施背景・自律規制内容等を重点的に研究することとなるが,研究の中心は自律規制システムの体制が発達しているアメリカの例を重点的にとりあげるであろう。アメリカの先物取引所は,(1)事故の憂いのある大量(限度超過)取引,不正の素地のある事前連結取引,架空の取引,顧客の注文を自己勘定のために行う取引等を,基本的に禁止することによって,第1防禦線を構築し,(2)厳格な監査証跡開発,1分以内迅速報告義務の賦課,ポジション超過者報告,監査室の規則施行強化のための市場・金融・取引監督における事故を防ぐ予備的防禦体系(第2防御線)を構築し,(3)三次的に会員または顧客の信用が悪化し支払不能がおこらぬよう,決済会員,先物手数料商人(FCM)の信用状態を取引所独自にまたは共同して継続的に調査して,信用悪化に備えている。このような完壁な自律規制システムが,先物取引の事故予防はもちろん,ひいては先物市場の発展にもつながっているのである。
- 桃山学院大学の論文
- 2001-03-15
著者
関連論文
- 国内市場の国際化戦略(第11回桃山学院大学・啓明大学校国際学術セミナー(続))
- Rozeff配当決定模型の韓日配当決定への適用に関する比較研究(第20回桃山学院大学・啓明大学校国際学術セミナー)
- 韓国の農産物流通政策と改善方向(第10回桃山学院大学・啓明大学校国際学術セミナー(続))
- 岸本裕一氏の報告をめぐる討議(日韓両国における農産物流通政策の展開過程と展望 : とくに牛肉流通政策をめぐって,第10回桃山学院大学・啓明大学校国際学術セミナー)
- 韓国ベンチャー企業の成功要因に関する探索的研究(第20回桃山学院大学・啓明大学校国際学術セミナー)
- 韓国に進出した日本企業の経営特徴に関する分析モデルと研究方向 : 文化決定論的接近による概念的研究(第9回桃山学院大学・啓明大学校国際学術セミナー(続))
- 先物市場の発展と自律規制(第21回桃山学院大学・啓明大学校国際学術セミナー)
- 竹原憲雄氏の報告をめぐる討議(第20回桃山学院大学・啓明大学校国際学術セミナー)
- 雀晩基氏,辛珍教氏,南俊浩氏の報告をめぐる討議(第20回桃山学院大学・啓明大学校国際学術セミナー)
- 津田直則氏の報告をめぐる討議(第20回桃山学院大学・啓明大学校国際学術セミナー)
- 金元基氏の報告をめぐる討議(第20回桃山学院大学・啓明大学校国際学術セミナー)
- 種田明氏の報告をめぐる討議(第20回桃山学院大学・啓明大学校国際学術セミナー)
- 徐龍達氏の報告をめぐる討議(第20回桃山学院大学・啓明大学校国際学術セミナー)
- 東アジア資本主義の発展と市民社会の役割(第19回桃山学院大学・啓明大学校国際学術セミナー)
- 連結会計基準の韓米日比較(第19回桃山学院大学・啓明大学校国際学術セミナー)
- 先物市場の発展と自律規制〔含 討議〕 (第21回桃山学院大学・啓明大学校国際学術セミナー)
- 熊谷次郎氏の報告をめぐる討議(田口卯吉における西欧経済学の受容,第10回桃山学院大学・啓明大学校国際学術セミナー)
- 韓国企業と日本企業の海外事業活動に関する比較分析 : 海外直接投資と国際戦略的提携を中心に(第18回桃山学院大学・啓明大学校国際学術セミナー)
- 大邱地域観光情報システムの開発に関する研究(第18回桃山学院大学・啓明大学校国際学術セミナー)
- 韓・日を含む主要国の観光情報分析(第18回桃山学院大学・啓明大学校国際学術セミナー)
- 韓・日経営行動の原点とその構造
- 韓国と日本の経済危機比較分析 : 原因と対策を中心として(第19回桃山学院大学・啓明大学校国際学術セミナー)
- 韓国地方自治制度の社会・経済・価値論的研究(第11回桃山学院大学・啓明大学校国際学術セミナー(続))
- 金相武氏の報告をめぐる討議(観光供給側面よりみた寺院観光地実態の比較分析 : 仏国寺と海印寺施設地区住民を中心として,第10回桃山学院大学・啓明大学校国際学術セミナー(続))
- 観光供給側面よりみた寺院観光地実態の比較分析 : 仏国寺と海印寺施設地区住民を中心として(第10回桃山学院大学・啓明大学校国際学術セミナー(続))
- 趙炳熙氏の報告をめぐる討議(韓国医療体系における葛藤の構造分析 : 医療供給体系の競争について,第10回桃山学院大学・啓明大学校国際学術セミナー(続))
- 韓国医療体系における葛藤の構造分析 : 医療供給体系の競争について(第10回桃山学院大学・啓明大学校国際学術セミナー(続))
- 姜泰景氏の報告をめぐる討議(韓国の農産物流通政策と改善方向,第10回桃山学院大学・啓明大学校国際学術セミナー(続))
- 購買意思決定の役割構造(国際学術交流)
- 谷口照三氏の報告をめぐる討議(経営存在と経営責任 : 経営戦略論から経営責任論へ,第10回桃山学院大学・啓明大学校国際学術セミナー)
- 韓国企業労使紛争の決定的要因に関する研究(第9回桃山学院大学・啓明大学校国際学術セミナー(続))
- 80年代韓国労働運動の理念 : 社会運動の論議を中心として(第9回桃山学院大学・啓明大学校国際学術セミナー(続))
- 韓国工業化初期の国際分業体系への編入形態研究 : 韓・日・米三角貿易関係の認識(第8回桃山学院大学・啓明大学校国際学術セミナー(続))
- 中小企業協同小組合の運営実態と展望(第8回桃山学院大学・啓明大学校国際学術セミナー(続))
- 先端技術産業における韓・日比較(第6回桃山学院大学・啓明大学校国際学術セミナー(続))
- 韓・日主要中小企業関係法の比較研究(第6回桃山学院大学・啓明大学校国際学術セミナー(続))
- 韓国の中小企業と中小企業政策(第7回桃山学院大学・啓明大学校国際学術セミナー)
- 大邱地域中小繊維企業の輸出戦略のための事例研究 : 南安繊維会社を中心として(第7回桃山学院大学・啓明大学校国際学術セミナー)
- 韓国における商法および企業会計基準の改正(国際学術交流 : 啓明大学校との第5回共同研究会)
- 韓国繊維産業の現況と生産性向上(国際学術交流)
- 韓日会計公示制度の比較(国際学術交流)
- 韓・日経営比較研究の比較経営学的方法(国際学術交流)