若手地盤工学者の国際会議(iYGEC)開催報告(<小特集テーマ>第16回国際地盤工学会議(大阪)・第2回日中地盤工学シンポジウム(上海))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人地盤工学会の論文
- 2006-03-01
著者
-
田中 泰雄
神戸大学都市安全センター
-
東畑 郁生
東京大学大学院社会基盤工学専攻
-
東畑 郁生
The University of Tokyo
-
田中 泰雄
神戸大学 都市安全研究センター
-
東畑 郁生
東京大学大学院工学系研究科社会基盤学専攻
-
東畑 郁生
東京大学大学院
関連論文
- 関西地区での60年の地盤工学のあゆみ(支部活動,地盤工学会の略史と現況,地盤工学会創立60周年記念号)
- 大阪湾での埋立造成と洪積粘土挙動(関西支部特集号)
- 第1部 液状化現象の目撃者(新潟地震40周年特別セッション)(第39回地盤工学研究発表会)
- 地盤流動による港湾岸壁及び河川堤防の被害軽減技術に関する実験的研究
- LABORATORY SHEAR TESTS ON VISCOUS NATURE OF LIQUEFIED SAND
- GEOTECHNICAL RECONNAISSANCE STUDY ON DAMAGE CAUSED BY 2001 GUJARAT EARTHQUAKE, INDIA
- 2001年インド・グジャラト地震による土構造物被害の調査報告
- PBD群打設工法による盛土構造物の液状化についての振動台実験
- プラスチックボードドレーン群打設による液状化対策効果の評価
- 耐震用伸縮可とう管の液状化地盤中での挙動に関する研究
- 液状化地盤における埋設地中管の挙動と構造物接合部での作用力について (阪神・淡路大震災特集号)
- 液状化地盤中の伸縮可とう管の挙動に及ぼす地震力作用方向の影響について
- 地盤工学会論文賞を受賞して
- SEISMIC SOIL-STRUCTURE INTERACTION OF CROSS SECTIONS OF FLEXIBLE UNDERGROUND STRUCTURES SUBJECTED TO SOIL LIQUEFACTION
- 39 中国四川大地震における産業被害と日系企業の被災状況について(F.一般セッション,一般論文発表)
- 2005年パキスタンの地震から見た海外協力(国際貢献・交流)
- イランにおける地震対策
- 神戸ポートアイランド及び六甲アイランドにおける余震記録について
- 震度法
- 近畿地方の地盤と地震被害・対策 (特集 近畿地方の地盤特性と工事例)
- 6. 土の動的性質と地震時挙動(第11回アジア地域会議 (ソウル))
- 集集(台湾)地震の地表地震断層と地盤運動
- 液状化地盤の側方変位予測のための数学理論(『地盤工学会論文報告集』Vol.39,No.2 (1999年4月発行)掲載論文の概要)
- 液状化した地盤における側方流動の三次元予測法(『地盤工学会論文報告集』Vo..38,No.4 (1998年12月発行)掲載論文の概要)
- 重力式護岸の地震時変状に関する模型振動台実験(『地盤工学会論文報告集』S & F阪神大震災特別号No.2 (1998年9月発行)掲載論文の概要)
- 地震直後の液状化層厚検知におけるスペクトラムインテンシティーの利用
- 「地震地盤工学に関する第1回国際会議(IS Tokyo'95)の報告
- 鉛直方向にせん断定数が連続変化する弾性地盤中の横波伝播
- 一般, 土木地質(第25回土質工学研究発表会総括および一般報告)
- 大阪湾海成粘土層の土質特性と地盤工学的課題(西日本地域の地盤工学的話題ならびに環境への取り組み)
- 液状化に伴う地盤の流動と構造物への影響 : 4. 液状化による流動が構造物に与える影響 (その2)
- 液状化に伴う地盤の流動と構造物への影響 : 4. 液状化による流動が構造物に与える影響 (その1)
- ジオグリッドを用いたライフライン曲管部のスラスト防護に関する基礎的研究(その2)
- ジオグリッドを用いたライフライン曲管部のスラスト防護に関する基礎的研究(その1)
- 2546 粘土の工学的性質に及ぼされる高温環境の影響
- VOLUME CHANGE OF CLAYS INDUCED BY HEATING AS OBSERVED IN CONSOLIDATION TESTS
- TEMPERATURE EFFECTS ON UNDRAINED SHEAR CHARACTERISTICS OF CLAY
- SHAKING TABLE TESTS ON FLOW DYNAMICS IN LIQUEFIED SLOPE
- MATHEMATICAL PRINCIPLES IN PREDICTION OF LATERAL GROUND DISPLACEMENT INDUCED BY SEISMIC LIQUEFACTION
- 田村昌仁博士のご逝去を悼む(国内の動き)
- 東南海・南海地震における神戸市西部域における地震地盤災害と地震動の評価
- 構造物の基礎, 地盤の支持力
- 地盤情報を活用したサンフランシスコ湾南部での液状化危険度評価
- 神戸空港海底地盤における洪積粘土層の原位置圧密挙動
- 圧密, 圧縮(第24回土質工学研究発表会総括および一般報告)
- LABORATORY INVESTIGATION ON RATE-DEPENDENT PROPERTIES OF SAND UNDERGOING LOW CONFINING EFFECTIVE STRESS
- PBD群打設工法とMB工法を組合せた液状化対策工法
- 3次元個別要素法を用いた中空ねじり試験と構造異方性に関する考察
- 3次元個別要素法による砂の変形強度 : せん断角度関係の検討
- 国連関係機関による都市防災への取り組み
- 液状化地盤内の埋設管剛結部に作用する荷重についての振動台実験
- 若手地盤工学者の国際会議(iYGEC)開催報告(第16回国際地盤工学会議(大阪)・第2回日中地盤工学シンポジウム(上海))
- 大型中空ねじり試験機による粗粒盛土材の強度異方性の研究
- 繰返し載荷時のプラスチックボードドレーン群打設工法の液状化抑制メカニズム
- 液状化地盤における伸縮可とう性継手付き地中埋設管の挙動
- 非排水繰返しせん断履歴を受けた御崎公園砂の降伏応力・破壊強度について
- 単純せん断土槽実験に基づくPD群打設工の液状化対策効果の検討
- 地盤情報データベースとGISの活用による都市災害および都市開発の検討(GISの現状と応用技術)
- GISを用いた神戸市中病院の液状化リスク評価
- 神戸市西部地域における掘削土留めの変形計測及び解析に関する研究
- 土留め開削工事に伴う背面地盤内の現地計測結果と評価
- 神戸市域沖積砂における応力経路の違いによるせん断剛性の変化
- 神戸市東部沖積砂の静止土圧係数について
- 非排水せん断履歴を受けた砂の最大せん断応力の作用方向と降伏応力変化の関係
- 御崎公園砂の強度・降伏応力に及ぼすせん断応力の作用方向の影響
- USE OF SPECTRUM INTENSITY FOR IMMEDIATE DETECTION OF SUBSOIL LIQUEFACTION
- 都市廃棄物処分場(跡地)の空間資源リサイクル(展望,第42回地盤工学研究発表会)
- Soils and Foundationsの国際戦略について(学会活動から)
- 7. 中国の大ダム建設における地盤工学的側面(第12回アジア地域会議(シンガポール))
- 石原研而教授学士院賞受賞祝賀会
- 地盤工学会研究業績賞を受賞して
- 外国人講演会の報告
- ACCUMULATED DEFORMATION OF SAND WITH INITIAL SHEAR STRESS AND EFFECTIVE STRESS STATE LYING NEAR FAILURE CONDITIONS
- 2580 液状化した地盤の側方流動現象と解析(地盤の破壊現象と解析)
- THREE DIMENSIONAL ANALYSIS ON LATERAL DISPLACEMENT OF LIQUEFIED SUBSOIL
- 地盤工学会論文賞を受賞して
- SEISMIC WAVE PROPAGATION IN ELASTIC SOIL WITH CONTINUOUS VARIATION OF SHEAR MODULUS IN THE VERTICAL DIRECTION
- LIQUEFACTION CHARACTERISTICS OF SATURATED SAND DEPOSITS UNDER NONUNIFORM VERTICAL STRESSES
- 軸直交方向の地盤振動を受けた地中埋設管の液状化挙動について
- 非排水せん断履歴を受けた砂の降伏応力とせん断応力作用方向との関係
- 空気圧浮上式振動台による液状化実験の実施と評価
- 大型震動台実験による液状化地盤中の伸縮可とう管の挙動に関する研究
- 吉嶺充敏会員「R.M.Quigley Award」を受賞
- 和田岬沖積砂の凍結サンプリングと降伏応力について
- 都市再生へ向けて地盤工学からの挑戦(都市における地盤工学的問題 : 都市の再生と開発)
- 三軸試験による粗粒土の液状化強度決定と原位置液状化強度の推定
- 三軸試験と中空ねじり試験における砂の液状化強度の相違の検討
- 非排水繰返しせん断による砂の液状化とAE計測による降伏応力の変化について
- 繰返し中空円筒ねじり試験を用いた砂の液状化特性の研究
- 中空ねじり試験を用いた液状化過程における珪砂の降伏・AE特性の研究
- 中空ねじり試験における供試体作成方法について
- 群打ちプラスチックボードドレーンによる液状化抑制メカニズムの研究
- 信頼性解析による粘性土地盤上の盛土の安定性に関する考察
- 尼崎沖積砂の液状化後の圧縮沈下特性
- 都市地盤施設 (研究報告 2 : 都市災害の危険度予測 2)
- メンブレン貫入効果を考慮した粗粒材の液状化強度の決定
- 大型中空ねじり試験による粗粒土の液状化強度の決定とメンブレン貫入補正について
- せん断応力を受けた海成粘土の圧密特性
- 阪神・淡路大震災から東日本大震災の復興を考える
- 23.ヒアリング調査を通したユニバーサル防災教育の検討