芝の形態並びに解剖学的研究 : 特に日本芝Zoysia japonica Steud.について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
現在各種造園・土木工事に広く使用され,また日本各地に自生する,日本芝の最も基本的な種類と考えられるシバ(Zoysia japonica Steud.)を用いて,日本芝の分類,品種改良,栽培管理につながる基礎的資料を得るために,植物体各部の外部形態並びに解剖学的にその組織構造を調べた.その内直接栽培に関係すると思われる主なる点について摘記すると,1 匍匐茎よりの発根は必ず節の部分より起る.その1節群(極めて接近した3節より成る)よりの発根限度は平均3〜4本であり,この根が中途より切断された場合には,その切口より改めて発根することはない.芝植付時に既に各節群よりの発根数が限度に達している時には,その後の発根は直立茎の下部の節より行われるので,活着及びその後の生長を促進するために,目土入れは重要な意味を有する.2 発根の探さは,土壌条件や管理条件,植付後の年数などにより左右されるので一概には云えないが,60cm位までに最も多く分布する.さらに植付後3年の芝生で140cmまでの測定値を得て居り,芝の根は可成深く伸長する性質をもつて居る.3 匍匐茎の1節群には定芽が2個あるので,これより発生する直立茎数は最高2本に過ぎない.しかし直立茎の下部の節(8〜12節)に不定芽を形成させ,これより二次的に直立茎を分蘖させることは可能であり,適度の踏圧,目土入れ,刈込,施肥などは,密生した良い芝生を作るのに有効な手段である.4 新しい匍匐茎は元の匍匐茎より直接分岐するのではなく最初は必ず直立茎として出発し生長の過程において匍匐茎に転換したものである.直立茎の節は規則正しい1節づつの集合であるが,匍匐茎は極めて接近した3節づつの節を必ずもつていることで証明できる.5 茎の表皮,ことに匍匐茎の表皮,内皮,維管束の周囲には厚膜の器械組織が特に良く発達しているので,摩擦や折曲げに対してシバの植物体中で最も強い抵抗性をもつている.6 葉には上面に開いたY字形のモーター細胞の発達が著しく,水分を失うと,この細胞膜は萎縮し,容易に葉を巻くようになる.上面表皮には気孔の分布が多く,表皮も薄いので,このような構造をもつことにより,旱ばつに強い抵抗性が発揮される.7 葉の表皮細胞のクチクラ化,維管束の周囲及びその上下には,厚膜組織の発達が良いので,踏圧などの外力に対する抵抗性が大きい.8 シバの東京附近での開花期は,4下〜5上頃で,この頃外頴の先端部は黒紫色となり,芝生の外観を損ずるので,採種を目的としない庭園などでは,早目に刈込むことが肝要である.9 花粉はよく発芽し雌蕊の柱頭は羽毛状で授精に有効な構造であり稔実率も可成高い(稔実率88〜95%).10 開花結実した直立茎は,分蘖して来た茎部まで枯れ込むが,直立茎のすべてが出穂することはないので,この枯れは目立たない.11 開花後1ヶ月前後で,外頴は黄白色となり完熟するが,種子は間もなく自然落下を始める.12 種子の最外層の果皮,種皮及びこれに密着する内外穎の存在は,種子の発芽と密接な関係があると考えられる.
- 1963-12-31
著者
関連論文
- 芝の形態並びに解剖学的研究 : 特に日本芝Zoysia japonica Steud.について
- 303.造園樹木の生長に及ぼすジベレリンの影響 : 1.クロマツ, アオギリ, サザンカ(立地)(第71回日本林学会大会)
- 日本造園学会創設50周年に際して
- シンポジウム資料(特別)について
- 公害防止に関する樹木と空間効果の基礎的研究 I : 緑地の煤塵防止効果
- 304.造園樹木の生長に及ぼすジベレリンの影響 : 2.クス(立地)(第71回日本林学会大会)
- 日本芝の増殖方法について(昭和34年度春季大会研究発表要旨)
- シベレリンが造園植物の生長に及ぼす影響(昭和34年度春季大会研究発表要旨)
- 日本芝の生育に及ぼす踏圧の影響 : 踏圧頻度と生育との関係
- 日本芝の生育に及ぼす踏圧の影響 : 踏圧頻度と生育との関係(昭和33年度秋季大会研究発表要旨)
- 日本芝種子の発芽に関する研究 : 化学薬剤による発芽促進
- 日本芝の発芽に関する研究-3 : 薬剤による発芽促進について(昭和32年度春季大会研究発表要旨)
- MH(マレイン酸ヒドラジツト)による造園植物の生長抑制-2 : 生垣用樹(昭和31年度春季大会研究発表要旨)
- MH(マレイン酸ヒドラジツト)による造園植物の成長抑制I : 日本芝の抑制効果
- 都市の公害防止に関する樹木と空間効果の基礎的研究 : III 樹葉の煤塵捕捉効果
- 樹木の公害抵抗に関する研究 : IV 土壤の乾湿とSO_2抵抗性
- 樹木の公害抵抗に関する研究 : III 土壤肥瘠とSO_2抵抗性
- 都市の公害防止に関する樹木と空間効果の基礎的研究 : II 緑地の防音機能について
- 千葉大学園芸学部並びにその周辺地域の公害について : I. 園芸学部構内の騒音分布
- 運動競技用芝生に関する研究 : II 各種構成土壤の物理的性質について
- 運動競技用芝生に関する研究 : I 各種構成土壤における日本芝の生育並びに茎葉の強度について
- 運動競技用芝生に関する研究-1・2-
- 日本芝の実生繁殖に関する基礎的研究 : 第2報 発芽温度について
- 水耕液の水素イオン濃度が日本芝の生育に及ぼす影響
- 日本芝の実生繁殖に関する基礎的研究 : 第1報 種子の稔不稔率と選種法について