個々の指の動的運動機能差およびその長期的訓練の効果(2部 運動特性)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The purposes of this study were to assess differences among the index, middle, ring, and little fingers in dynamic motor function, using single-finger-tapping and double-finger-tapping tasks, and to investigate the effect of long-term training on dynamic motor function, using trained pianists. Four miniature strain gauge force transducers were used to measure the external force generated by each finger during tapping. Twelve healthy male adults and three female adult pianists tapped force transducers for 9 seconds as fast as possible, using their dominant right hands, while the other fingers contacted with the force transducers. In the single-finger tapping, we asked subjects to tap using each finger: index, middle, ring, and little finger. In the double-finger tapping, subjects performed alternating movements of a pair of fingers. A comparison among the four fingers in single-finger tapping revealed that the index and middle fingers attained significantly faster tapping, indicating the superiority of these two fingers over the other two fingers in terms of dynamic motor function. Changes in isometric forces generated by the non-tapping fingers accompanied the tapping finger movements; the correlation between tapping and nontapping fingers was greater for the ring finger than for the other fingers. This suggests that the ring finger is more dependent on the movements of other fingers, especially neighboring fingers. Differences among the fingers in dynamic motor function could result from anatomical and neurophysiological factors. During two-finger movement, the dynamic motor function of each finger was affected by the combination of fingers. Finger combinations that are less used in ordinary life had lower tapping speeds than the other combinations. For pianists, tapping rates of the little and ring fingers in single-finger tapping were similar to those of the index and middle fingers. There was less accompanying force by non-tapping fingers of the pianists than of non-pianists. In double-finger tapping, tapping rates for any combination of fingers was nearly the same for the pianists. These suggested that long-term training could alter dynamic motor function of the fingers.
- バイオメカニズム学会の論文
- 2002-06-25
著者
関連論文
- 筋力低下 (特集 アンチエイジング医学の進歩) -- (各種疾患のアンチエイジング療法)
- 熟練ピアニストによるピアノの打鍵テンポと音量の調節に関わる運動制御
- 箸操作によるつまみ動作に関わる脳機能局在の解明 : PET研究
- 視覚誘導による小物体の精密把握持ち上げ運動に関わる脳機能局在の解明 : PET研究
- ピアノでの打鍵テンポと音量制御に伴う上肢のキネマティクスと関連筋活動について
- 地面反力からみたランニングシューズの緩衝機能差とその差への適応的変化について (第25回〔石本記念デサントスポーツ科学振興財団〕助成研究報告)
- 1. 水中環境下における運動時の呼吸環境反応(第17回日本体力医学会近畿地方会)
- 個々の指の動的運動機能差およびその長期的訓練の効果(2部 運動特性)
- 小物体の精密把握持ち上げ運動に関わる脳機能局在の検討(1部 生体計測)
- 視覚誘導による精密把握を用いた小物体の持ち上げ動作時の機能的脳領域の解明 : PET研究
- 把握運動制御から見た運動の快適性について
- 049G20110 一指および二指によるタッピング運動の力量・時間特性とその指間差
- 169.非活動児の家庭における遊びと身体的能力の特徴
- 老齢化が精密把握時の摘み力適応調節に及ぽす影響
- 463.子どもの全身反応動作における姿勢調節とパフォーマンスの発達
- 30.足指接地不良幼児の反応動作に劣る要因
- 18.精密把握運動における摘み力の安定試技数の検討
- 把握面の滑り易さと摘み力との関係からみた物体保持中の摘み力制御について
- 104.SPECT脳血流量測定法による精密把握運動中の脳機能局在について
- 101.種々の把握面変化からみた精密把握運動の摘み力制御について
- 小物体の摘み運動中の把握力調節機能の発達(2部 運動の調節)
- 231.精密把握による空間保持中の把握力調節機能の発達
- 207.摘み保持運動における把握力の調節 : 物体重量の影響と安定時間
- 小物体の持ち上げ運動に関わる把握力制御機能の発達
- 着地衝撃の緩和吸収制御について(人はどのようにして衝撃を吸収しているか)
- 324.非活動的児童の背筋活動の特性
- 把握持ち上げ運動の制御に及ぼす持ち上げ高および持ち上げ速度の影響
- 精密把握運動中の運動プログラムに持ち上げ高変化の及ぼす影響
- 0410811 把握持ち上げ運動の制限に及ぼす持ち上げ「高」及び「速度」の影響
- II-P-3. 把握持ち上げ運動の制御に及ぼす持ち上げ高及び測度の影響(ポスターセッション,シンポジウムII:運動と休養,第4回体力医学会シンポジウム)
- 364.自発的衝撃負荷に対する予測的補償動作発現能力の発達 : 神経,感覚,体液,内分泌
- 168.児童の背筋活動が姿勢調節及びパフォーマンスに及ぼす影響 : 生活,バイオメカニクス
- 042I03 把握面の摩擦状況に対する予測及び適応能力の発達
- 運動後の疲労回復過程に及ぼす中心循環血液量増加の生理学的効果 (〔石本記念デサントスポーツ科学振興財団〕第22回助成研究報告)
- 140. 音楽演奏時の感情導入がもたらす心拍応答(呼吸・循環, 第61回 日本体力医学会大会)
- 53.小学生と大学生の非活動者の背筋のEMG活動の特徴
- 16.非活動的児童の静的と動的運動における背筋のEMG活動の特徴
- 物体重量の変化と摘み力の関係からみた精密把握運動の摘み力制御について
- 33. 摘み持ち上げ運動中の摘み力調節に指部感覚受容器の果たす役割
- 6. 非活動的児動の脊柱起立筋の機能に関する縦断的研究
- EMG解析からみた発育発達および加齢による四肢筋の筋力発揮特性
- バイオリン奏者の身体運動科学(音楽演奏者の動作解析)
- 230.摘み保持運動中の摘み力調節機能の個体差
- 手指による摘み運動の制御に関わる感覚・運動機構
- 04生-23-口-14 到達運動中の視野背景の動きが誘発する超短潜時運動応答における左右肢間差(運動生理学,口頭発表,一般研究発表抄録)