コレラトキシン誘発けいれんラットにおける脳ガングリオシド変化について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
てんかん性けいれんの病態を神経生化学的に検索することを目的として,コレラトキシン誘発けいれんラットを作製し,脳の9部位(前頭葉・頭頂葉・側頭葉・線状体・視床下部・海馬・中脳・小脳・橋)におけるガングリオシドの含量および分子種の分布パターンを測定分析した。けいれんラットでは,対照正常ラットに比べて組織乾燥重量あたりの総ガングリオシド量が,小脳で29%の有意の増加を示したのをはじめ,脳の全部位で増加を示した。けいれんラットのガングリオシド分布パターンも変化を示し,脳の9部位すべてで G_<M1>の増加と,小脳を除く部位でのG_<Dla>の減少が認められた。さらに,G_<D2>は線状体と小脳でそれぞれ36%,26%の著明な減少を示したが,他の部位における変化は一定しなかった。これらの結果から,神経細胞膜に高濃度に存在するガングリオシドが,てんかん性けいれんの病態および発現に関与している可能性について論じた。
- 北里大学の論文
- 1983-12-31
著者
関連論文
- P2-012 医療機関および保険薬局における薬剤情報提供用紙の記載内容比較に関する研究(一般演題 ポスター発表,医薬品情報・データベース,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 低濃度AF64A脳室内投与ラットにおける記憶学習障害に関する研究 : T字型迷路学習試験およびChAT活性の測定による検討
- (4)精神疾患における赤血球膜と血小板のリン脂質の検討(一般演題,第8回北里神経研究総会抄録)
- 脳検診外来受診者における高次脳機能について
- 転倒・転落事故に影響を与えると思われる副作用を有する医薬品に関する研究
- Lithium の治療薬物モニタリング(TDM)実施患者のNon-parametric Population PK解析
- リチウムのTDMにおける電極法を用いた血中濃度迅速測定およびベイジアン法による投与設計の検討
- 30-P3-12 各都道府県病院薬剤師会ホームページの比較に関する研究(地域連携・薬薬連携・その他,社会の期待に応える医療薬学を)
- 30P3-149 精神神経科病棟入院患者における転倒・転落事故と服用薬剤の調査 : 事故・非事故患者の服用薬剤の傾向と副作用の分析(リスクマネジメント,医療薬学の扉は開かれた)
- 30P3-055 北里大学東病院における抗うつ薬の使用動向に関する研究(薬品管理、使用状況調査,医療薬学の扉は開かれた)
- P-271 北里大学東病院における抗精神病薬の使用動向に関する研究(13.薬品管理、使用状况調査1,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- 日本人健常成人を対象とした First-in-Human 試験における初回投与量設定に関するレトロスペクティブな検討
- 健常成人女性を対象とした臨床試験(治験)参加に関するアンケート調査
- 健常成人を対象とした臨床薬理試験の外来通院における服薬コンプライアンスの検討
- 一般紙を用いた全国規模での被験者募集(2) : 地域別,人口別の検討
- 一般紙を用いた全国規模での被験者募集(1)
- 成人発症の亜急性硬化性全脳炎の終夜睡眠ポリグラフ
- (3)クロイツフェルト・ヤコブ病患者の神経組織および実験的海綿脳症動物脳におけるガングリオシド変化(1.一般演題,第7回北里神経研究総会抄録)
- (4)亜急性海綿状脳症発症因子の細胞内局在について(一般演題,第9回北里神経研究会総会抄録)
- コレラトキシン誘発けいれんラットにおける脳ガングリオシド変化について
- 進行***質痴呆疾患における脳ガングリオシドの研究(中課題III「神経系制御と障害」のまとめ)
- 亜急性海綿脳症の発症機序に関する生化学的研究(中課題III「神経系制御と障害」のまとめ)
- (4)コレラトキシン誘発けいれんラットの脳ガングリオシド変化について(1.一般演題,第6回北里神経研究総会抄録)
- Sp-2 コレラトキシン誘発けいれんラット脳におけるガングリオシドについて(第1報)
- (2)神経膜脂質の構成異常からsubacute spongiform encephalopathyの病態を考察する試み(2.神経系の生化学的研究,第1回北里神経研究総会抄録)
- IID-9 コレラトキシンによる実験てんかんモデル(200μg、扁桃核注入例)
- IF-5 失語発作を中心とする精神発作重積を呈した一症例
- P・B・4 行動療法が著効した重症長期摂食障害患者の一例(ポスター発表B)
- O-4 摂食障害患者に対する行動療法(続報) : 外来症例を中心に(研究発表(口頭発表))
- O-04 外来での摂食障害患者の治療 : 当院の摂食障害外来を通して(口頭発表I,研究発表)
- O-12 外来での摂食障害患者に対する行動療法(研究発表(口頭発表2))
- O3-3 外来での摂食障害患者の治療(続報) : 当院の摂食障害外来を通して(口頭発表3(医療-2),人間科学としての行動療法の展開)
- O-3 救急救命センターにおける職場のストレッサー管理(一般演題(オーラル),サイコセラピーの融合とより良き社会的貢献を目指して)