血管拡張剤による大動脈血流波形の変化に関する実験的ならびに理論的研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ネンブタール麻酔下の雑種成犬の大動脈上4か所の血流波形を電磁血流計を用いて測定し,血管拡張剤による変化を観察した。コントロール時の血流波形は上行大動脈では駆出波と小さな逆流波のみから成るが,他の部位では駆出波につづく明らかな後振動"after vibration"を伴っていた。ニトロプルシッド,またはトリニトログリセリンの静脈内投与によりこの"after vibration"の消退がみられた。"after vibration"の消退と末梢血管抵抗の変化との関係は一定しなかった。"after vibration"消退の機序を探るために,動脈血流波形のコンピュータ・シミュレーションを行なった。このシミュレーションによれば,"after vibration"の消退は大動脈系におけるキャパシタンスの増大,あるいは大動脈における血液粘性抵抗の増大によってのみ説明される。従来血流波形に関与すると考えられていた反射波は末梢血管抵抗により変化するが,本研究では末梢血管抵抗は直接関与しないことが示唆された。
- 北里大学の論文
- 1982-12-31
著者
関連論文
- 高血圧性左室肥大症例におけるT波形態変化の観察 : 左側胸部誘導における Recovery Time 延長とT波幅の減少
- 冠動脈硬化症治療のシミュレーションシステム
- 131.医療機器安全管理責任者に関する調査(一般演題講演集,第83回日本医療機器学会大会)
- 131 医療機器安全管理責任者に関する調査(病院管理,医療機器の安全を支える人と情報技術-あすの病院経営・企業経営を探る-,第83回日本医療機器学会大会)
- 35.人工呼吸回路内音のスペクトルグラム解析による喀痰貯留の検出(第82回 日本医科器械学会大会 一般演題講演集)
- 光透過を利用したガーゼ液漏れセンサの基礎的研究
- 18.ガーゼの光透過を利用した液漏れセンサ開発のための基礎的研究(一般演題講演集,第84回日本医療機器学会大会)
- 18 ガーゼの光透過を利用した液漏れセンサ開発のための基礎的研究(医療安全II,変わりゆく医療と時代を支える医療機器の新展開,第84回日本医療機器学会大会)
- 35 人工呼吸回路内音のスペクトログラム解析による喀痰貯留の検出(人工呼吸器, 第82回日本医科器械学会大会)
- 医療機器警報音の識別に関する問題点
- 73. 人工呼吸器の低換気圧警報の問題点とその解決法の検討(第80回 日本医科器械学会大会 一般演題講演集)
- 片頭痛の素因と発生機序に関する研究(大学院医療系研究科・プロジェクト研究報告書(平成13〜14年度))
- 73 人工呼吸器の低換気圧警報の問題点と解決法の検討(臨床工学・保守点検4)
- 高アルカリフォスファターゼ血症を呈し,ネフローゼ症候群を経て急激に腎不全に陥った原発性アミロイドーシスの1症例
- 介護技術に関する映像データベースの作成
- 画像を利用した経時的な貯血槽内血液レベルの抽出システム開発の試み
- 57.画像を利用した経時的貯血槽血液量変化監視システムの開発(第79回 日本医科器械学会大会)
- 57. 画像を利用した経時的貯血槽液量変化監視システムの開発(機器開発II)
- 位相反応特性を取り入れた不整脈シミュレーションシステムの開発
- 業績集編纂システムの開発と十二年間の運用
- 双方向変調副調律モデルの特性とその臨床心電図への適用
- (4)健常人における食事性ナトリウム変化時の水・電解質代謝とhANPの関与について(第1回ANP研究会抄録)
- 人工心肺回路取扱いのためのシミュレーションシステム
- 房室伝導に及ぼす抗不整脈薬の作用 : 房室伝導回復曲線による検討
- 長期Mexiletine内服中に4:1伝導の心房粗動を生じたインシュリン非依存型糖尿病の1例
- 心不全治療計画のコンピュータシミュレーション
- (18) 外来栄養指導介助のためのパソコンシステム(一般演題,第10回北里医学会総会抄録)
- (13) 計量医学研究のハードウェア環境 : 計算機間データ転送について(一般演題,第10回北里医学会総会抄録)
- (2)迷走神経心臓枝の心室不応期におよぼす影響(1.神経・筋生理,第4回北里神経研究総会抄録)
- 血管拡張剤による大動脈血流波形の変化に関する実験的ならびに理論的研究
- (6)コンピュータを利用した薬剤同定システム(学生論文発表,第3回北里医学会総会抄録)
- 人工呼吸器のシミュレーションシステムの開発
- Windows 版電子教科書のハイパーリンク自動生成による HTML 化
- ディジタルレコーダおよびミニコンピュータを応用した波形解析システム
- 頭痛の定量化を目的とした「頭痛日記」画像解析システムの開発
- 家兎の非開胸的ビーズ閉塞・再灌流法による心筋梗塞動物モデルと心電図の変化
- 人工心肺装置シミュレーションシステムの開発
- 21.人工心肺装置シミュレータプログラムの開発 : 第71回日本医科器械学会大会
- 21.人工心肺装置シミュレータプログラムの開発 : 第71回日本医科器械学会大会予稿集
- 体液調節モデル (循環系のシミュレ-ション解析)
- 各種負荷試験におけるRR間隔の自動計測システムの作成
- 3軸加速度計を使用した振戦計測・解析システムの精度評価