デイサービス利用者の自立支援と評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
デイサービスは在宅の高齢者や障害者の自立,QOLの向上,介護予防のうえでも必要である。介護保険導入以来,利用する高齢者が大幅に増加し,利用者の自立支援や生活意欲の向上にも役立っている。しかし,利用者の個別の状況にあった介護計画をたて,支援していかなければ,自立やQOLの向上,介護予防にはつながらない。当大学の人間福祉研究第5号(2002年度)で,利用者の個別の状況を各項目別に把握し,アセスメントすることによって介護計画を見直し,要介護度の重度化を予防できる効果を得ることができたことを報告した。今回は,デイサービスに結びにくい対象者に対し指導を行い,援助経過からどのような効果があったかを事例ごとに分析した。
- 田園調布学園大学の論文
- 2004-03-25
著者
関連論文
- 田園調布学園大学学生及び教職員の麻疹抗体検査の結果とその考察 : 2007年度麻疹流行時の調査を通して
- デイサービス利用者の自立支援と評価
- 介護福祉実習のあり方と評価
- デイサービス利用者のQOLと援助計画
- 今後求められる介護予防マネジメントの展望--自立・予防支援・介護予防の継ぎ目のない支援とは--要介護認定のマジックを知ろう (特集 介護予防マネジメントの実態と展望)
- 介護福祉士スウェーデン実地研修についての一考察 : 介護福祉のありかたについて
- デイサービス利用者の継続利用と生活意欲
- 生活を支えるケアマネジメントの実践--今,利用者は何を求めているのか (特集 困難事例にどう対処するか)