江戸期の山口祇園会「真車」及び「諸町之山」について : 萩毛利藩「天保改革」による山車の規制を中心として
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A purpose of this study is to make clear about the Dashi of "Machishu" jurisdiction of Yamaguchi Gion Festival and the design regulation by "the Tenpo era reform" of Hagi Mouri Feudal Clan. A result are as follows. 1. A figure of "shinguri" from the Muromachi era to the Edo era extremely resembles "Yamahoko" of Kyoto Gion festival. A figure of "shomachi-no-yama" in the Edo era extremely resembles "Yamakasa" of Hakata Gion festival. 2. The design regulation of Dashi by the Tenpo era reform made clear that it spread to the Dashi of "Machishu" jurisdiction in addition to "Oinoyama" of Hagi-Mouri Feudal Clan. In various festivals of within the territory, made clear that was going to do similar regulation.
- 九州共立大学の論文
- 2004-02-09
著者
関連論文
- 811 「流幣改正控」所収の、山口祇園会「御上之山」調替に関する書状・絵図の写しについて(歴史・意匠)
- 「山口祇園会仕法替御寄進山調替被仰付候一件」の内、嘉永年間の文書にみる、山車「御上之山」の社会的位置付け
- 萩毛利藩「天保改革」による御上之山調替について
- 9006 八代妙見祭笠鉾「松」の板図について(日本建築史:神社,建築歴史・意匠)
- 621 八代妙見祭笠鉾「西王母」について(建築歴史・意匠)
- 810 八代妙見祭笠鉾の製作に関与した肥後細川藩の大工・絵師について(歴史・意匠)
- 9044 八代妙見祭笠鉾「本蝶蕪」の装飾とその意味について
- 833 八代妙見祭笠鉾「菊慈童」の装飾とその意味について(建築歴史・意匠)
- 808 山口祇園会「御上之山」調替差戻の願書にみる山車の役割について(歴史・意匠)
- 9051 萩藩における山口祇園会「御上之山」の調替について(日本・仮設物他,建築歴史・意匠)
- 424 奄美諸島における民家平面構成の地域性に関する比較研究(建築計画)
- 江戸期における山口祇園会御上之山の社会的位置付けについて : 「山口祇園会仕法替御寄進山調替被仰付候一件」の内、安政年間の願書を中心として
- 江戸期の山口祇園会「真車」及び「諸町之山」について : 萩毛利藩「天保改革」による山車の規制を中心として
- 山口祇園会御上ノ山の変遷について
- 「山口祇園会御上ノ山古新差図」について
- 江戸時代における肥後領内に所在する庵室の研究 : その1. 元文5年(1740)における間口2間の庵室平面の構成について
- 八代城府における絵師・大工の仕事について
- 9055 八代城における妙見祭出し物の上覧について
- 813 八代妙見祭笠鉾「松」について(建築歴史・意匠)
- 9082 八代妙見祭笠鉾「迦陵頻伽」について
- 631 八代妙見祭笠鉾「蜜柑」について(建築歴史・意匠)
- 630 八代妙見祭笠鉾「恵比須」について(建築歴史・意匠)
- 9225 八代妙見祭笠鉾「猩々」について
- 9121 八代妙見祭笠鉾「蘇鉄」について : 近世神社建築に関する研究 その3
- 604 八代妙見祭笠鉾「本蝶蕪」について : 近世神社建築に関する研究 その2(建築歴史・意匠)
- 603 八代妙見祭笠鉾「菊慈童」について : 近世神社建築に関する研究 その1(建築歴史・意匠)