電子メールと手紙の競合・代替関係の検証 : コミュニケーション・メディアに対する人々の認識と利用行動(<特集>若手の会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
手紙は、ライフスタイルの一環である。芸術作品、文学作品にも手紙を題材とするものは数多くある。しかしながら、日常生活において「手紙を書く」、あるいは「手紙を読む、保存する」、という行動自体の衰退が指摘されて久しい。本稿では、2005年夏にインターネットモニターを対象に行われた調査結果から、ICT関連機器の普及の中で、伝統的通信手段である「手紙」が、利用者にどう認識されているのか、また、そこでの認知と実際の利用行動との関係を分析した。分析の結果、手紙に対して「気持ちを伝達」するものであると認識している人々が、実際に手紙を利用する割合が高いことが検証された。また、「携帯メール」と、「手紙」との競合・代替関係につき、ロジスティック回帰分析を用いた検証を行った結果、手紙送付の有無に対する携帯メール送信量のオッズ比は1.00となり、手紙の利用と携帯メールの使用量との間には関係が見いだせないことが明らかとなった。
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 2006-03-16
著者
関連論文
- コミュニティ再生における社会ネットワーク活用に関する一考察--ソーシャルキャピタルの本質と英国における政策事例から
- ヒューマンネットワークによる情報獲得効果を巡る一考察 : フォーラム活動とインターネットの代替・補完性に着目して
- ヒューマンネットワーキングのスモールワールド的考察 : 女性管理職をメンバーとするフォーラム活動を巡る試論
- ヒューマンネットワークによる情報獲得活動を巡る一考察--集団の結束型・接合型の二類型に着目して
- コミュニティにおける情報流通のスモールワールド的考察--既存の社会インフラのハブ機能に着目して
- 地域の自立化と社会資本ネットワークの活用 : イギリスにおける金融排除とその対応法
- 電子メールと手紙の競合・代替関係の検証 : コミュニケーション・メディアに対する人々の認識と利用行動(若手の会)
- 企業・消費者間のコミュニケーションと認知の位相に着目して : 宅配便利用の意向と実態に関する一考察(ビジネスモデリング(2),ビジネスモデリング及び一般)
- 企業・消費者間のコミュニケーションと認知の位相に着目して : 宅配便利用の意向と実態に関する一考察(ビジネスモデリング(2),ビジネスモデリング及び一般)
- 郵便局の評価に関するデータマイニング試論--決定木手法による分析の評価と可能性
- 多様化するメディアの中での手紙の意義 : 携帯メールとの利用比較調査を中心に
- ハイライツ サムスン電子の経営戦略--強いブランドを創る秘密