インタラクション・コミュニケーションの一分析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本論文は疑問文とその応答を, 言語と非言語, 映像媒体と文字媒体との関係という視点から分析し, 現代日本人のコミュニケーション技能の向上に資することを目的としている。筆者は人間の本能, 真のコミュニケーション, 対話文における価値葛藤, 言語コミュニケーション, 非言語コミュニケーション, 疑問文の意味論的分類と機能の順に論述している。次いで, 映画「ロッキー」の言語及び非言語コミュニケーションを疑問文とそれへの応答という視点から分析している。筆者はこのような基礎研究がメディア・コミュニケーションという学問分野で今, 極めて重要であると結論づけている。
- 仁愛大学の論文
- 2002-11-01
仁愛大学 | 論文
- 高齢者の聴力レベルが知的機能に及ぼす影響について
- Elementary School English Now : Interviews with ALTs
- 韓国における階層帰属意識の規定構造 : 「2004年韓国・職業に関する全国調査」データを用いて
- 家族システム内のコミュニケーションと家族構成員の主観的幸福感 : 家族形態及び地域別検討
- 脳波を中心としたポリグラフィを指標とする心理学研究法の試み (1)