若きソーシャルワーカーのライフヒストリー研究 : (その1)専門職アイデンテイテイと国家資格取得
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This research, a part of the continuous studies based on life history of social workers, focuses on social workers in 30th, whereas the past ones (Suzuki 2003) focus on those in 50th. This is for the first time that we discuss about the identity of social workers with hearing examples of young male social worker in the suburbs. Although the studies in the past are mainly on the development of professional skills and the careers of women, this study follows how the two male social workers in their last 30th build up the identities of the profession not through education, but though experiences of their field work. The 30th is an important period of time for acknowledging his role at work and as it becomes clear, the work increases and becomes harder. Also there is his own family especially babies to take care of. Under these circumstances, they manage to study for the license of social worker. Further are examined. I expect these details on how they got certified social worker and professional identities will interest many students of social work.
- 2004-09-30
著者
関連論文
- 若きソーシャルワーカーのライフヒストリー研究 : (その3)キャリアデザインと自己教育力
- ベテラン女性ソーシャルワーカーのキャリアとライフコース
- 他分野参入の女性ソーシャルワーカーのキャリアとライフコース
- 女性ソーシャルワーカーのキャリア発達とライフコース
- 若きソーシャルワーカーのライフヒストリー研究 : (その2)異分野からの参入者の専門職アイデンティティ
- 若きソーシャルワーカーのライフヒストリー研究 : (その1)専門職アイデンテイテイと国家資格取得
- 女性ソーシャルワーカーのキャリア発達とライフヒストリー研究 : その2 3人の女性ソーシャルワーカーのライフヒストリー
- ソーシャルワーカーの専門的力量形成とキャリア発達についての検討--20代8人のインタビュー結果に基いて
- 次世代育成支援対策推進行動計画策定の一事例 : たけふっ子エンゼルプラン(第三次)策定によせて
- 近代の福祉に生きた女性パイオニア(その7) : フローレンス・ナイチンゲールとジェーン・アダムス