島嶼部の小規模事業所勤務者の性・年齢層別・業種別愁訴とストレス対処法比較について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
At present, it is still under question whether or not lifestyle related illnesses shorten the healthy lives of sufferers. In the Goto islands, lifestyle related illnesses account for 60% of all deaths. Including 30.9% of all cancer cases, 15.5% of all heart diseases, and 13.9% of all cerebro-vascular disease. This study focuses on workers from small offices. The subjects were asked question related to their current states of health, physical and psychological symptoms they've noticed, current lifestyle habbit, current stress levels, and stress management techniques. More than 40% of manufacturing workers surveyed report that don't visit doctors in their workplaces for medical examination. In men, the most commonly reported symptom is loss of appetite. More than 60%. of workers in all industries surveyed reported feeling stress. Most noticeably, more than 80%. of workers in the financial and insurance industries reported felling stress.. Fatigue was reported most by civil servants and manufacturing workers. Nervousness and depression were most common in the financial and insurance industries, and manufacturing workers reported felling unhealthy most frequency. Younger worker and women tend toward counseling as a positive means of stress management. On the other hand, middle-aged men had turn to smoking and drinking alcohol to handle stress. This study suggests that, in addition to ant-smoking campaigns, stress management education is vital. This study especially suggests that workers in small to mid-sized campaigns on the islands have a great need for stress care programs.
- 活水女子大学の論文
- 2004-03-31
著者
関連論文
- 非インシュリン型糖尿病(NIDDM)の薬物療法は動脈硬化(大血管病変)を促進させる?これまでの糖尿病の大規模研究などからの分析・検討
- 長崎市内の脳外科救急搬送患者の十年間の動向および脳出血・脳梗塞における高血圧,糖尿病,不整脈の危険要因の検討 : 脳血管疾患の発症を予防して,寝たきりを減らすために
- 4.自治体等での職場のメンタルヘルス対策と現状とその問題点について : 昨年実施した全国自治体へのアンケートからの分析(平成13年度九州地方会学会)
- 全般的健康質問票(GHQ)30項目版による(管理)栄養士のストレス状況の検討及び職場別の栄養士のストレスの比較検討
- 14.自治体職員の健康管理について(平成12年度日本産業衛生学会九州地方会大会)
- 栄養や生活習慣病の治療に関する社会通念上の常識とエビデンスについて(国の予算が破綻しない健康づくりに向けて)
- 10.看護婦のメンタルヘルス : GHQ(一般健康質問紙法)による調査研究(一般口演,平成5年度九州地方会)
- 大学病院看護師のバーンアウトスコアと東大式自記健康調査票(THI)成績
- 長崎県の介護保険の現状と未来 -第38回長崎県公衆衛生研究会シンポジウムの記録概要-
- インフォームド・コンセント普及阻害要因に関する社会医学的考察
- 781 医療従事者におけるTHIによる心身症・神経症傾向(健康管理・健康診断,一般演題,第64回日本産業衛生学会・第50回日本産業医協議会)
- 531. 給食調理員の手指の変形に関する調査研究 : 職場別検診結果の検討(腰痛頸肩腕障害,一般演題,第63回日本産業衛生学会・第48回日本産業医協議会)
- 県・市町村別自治体別のストレスとメンタルヘルス対策実施状況の比較検討
- 小中学校の児童生徒の食生活習慣の現状と心身症状との関連性について
- 小学生・大学生の過度のやせ願望が自覚症状に影響を与えているか?
- ワークショップより 在宅ケアでのカウンセリング技法について (特集 命の大切さと尊厳をいかに守るか--NPO在宅ケアを支える診療所・市民全国ネットワーク 第12回全国の集い in 長崎2006より)
- 肥満及び体重増加が血圧, コレステロール値, 血糖値などの血液データに及ぼす影響について
- 痴呆性老人のケアのあり方に関する研究 : 痴呆性疾患専門病棟の機能評価に関する研究
- 地域におけるメンタルヘルス事業への提案--第一次予防としてのストレス対策とケアについて (特集 健康日本21としてのこころの健康づくり--ストレス対策を中心に)
- 13. 職場のメンタルヘルスの取り組みについて (平成11年度日本産業衛生学会九州地方会学会)
- 7. 記名式ストレス調査後にどのようにフィードバックするか? : ストレスの高い中高年に対してどのようにアプローチするか(平成10年度日本産業衛生学会九州地方会学会)
- 職場のメンタルヘルスにおける健康教育(問題解決型学習)について
- ジャ-ナリストがみた在宅ケア 社協併設の在宅介護支援センタ-を中心とした住民参加型の在宅支援づくり--長崎県西海町での10年の取り組み
- 島嶼部の小規模事業所勤務者の性・年齢層別・業種別愁訴とストレス対処法比較について
- 頚肩腕症候群に対する取り組みの経験 : 産業医活動の現場から
- 入院患者に対する主治医の公的支援等の認知度について
- 一般住民の精神障害者観について
- 在宅ケアにおける家族中心療法の理論と地域への展開について
- 一般健康質問票(General Health Questionnaire)調査からみた保健婦と看護婦のメンタルヘルス
- 5.保健婦のメンタルヘルス : 看護婦との比較(一般演題,平成4年度九州地方会)
- 小中学校の児童生徒の生活習慣と心身症状の2カ年間比較 : 生活習慣病予防のための食育推進の効果について