ヒメミミズ科の1999年以降の種の追録
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Enchytraeid worms (microdrilids) are designated as potworms which belong to the group of the soil pedosphere together with earthworms (megadrilids). Recently, their contribution to three functions (decomposition, production and self-purification) of the soil pedosphere is clarified. Since the checklist of Enchytraeidae of the world was published in 2000, many species were described throughout the world. We listed them in this report.
- 2005-09-30
著者
関連論文
- 有機肥料または化成肥料農作物の電子顕微鏡による微細構造観察
- 夏ソバの生育・収量に及ぼす播種量の影響 : 散播の場合(日本作物学会四国支部第40回講演会講演要旨)
- ササラダニ既知種19種類の形態変異 : 四国霊場八十八ヶ所の土壌動物相その4
- 長期無耕起大豆・大麦連作圃場の大型ミミズ類と小型ミミズ(ヒメミミズ)類の密度変動
- 13-19 不耕起栽培における土壌特性の変化(13.土壌生成・分類)
- 18-5 無耕起・被覆が土壌の性質とミニトマトの質に及ぼす効果(18.園地・施設土壌肥沃度)
- 3 ミミズ糞土と稲わら堆肥の窒素分布及びアミノ酸組成の比較 : 特に大麦の生育との関連(第2報)(東北支部講演会要旨)
- 4-45 有機物資材の施用方法と不耕起がスイートコーン及び後作野菜の生育と土壌動物相との関連 : 特に冷夏条件下における比較(4.土壌生物)
- 5 ミミズ糞土と原土の物理・化学的性質の比較 : 特に大麦の生育との関連(東北支部講演会要旨)
- 土中に埋設した桑枝条の分解に関与する中型土壌動物 : ガラス繊維ろ紙法とリターバック法による比較
- 15 作物病原糸状菌を摂食する土壌動物(東北支部講演会講演要旨)
- 14 ガラス繊維ろ紙法とリターバック法による有機物分解と土壌動物(東北支部講演会講演要旨)
- 16 有機物資材の異なるポット栽培の土壌動物 : 土壌動物の土壌環境改善効果に関する研究 その1(東北支部講演会要旨)
- 長期無耕起大豆・大麦連作圃場の大型ミミズ類と小型ミミズ(ヒメミミズ)類の密度変動
- ヒメミミズ科の1999年以降の種の追録
- 長期飼育条件下におけるヤマトヒメミミズの死亡までの砕片分離回数,砕片数および間隔
- ミサカヒメミミズ(Enchytraeus buchholzi)の卵包保護行動
- 根の生育環境としてのミミズ