エクステンションセンターの社会貢献
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper deals with Extension Center's contribution to the society. Extension lectures are the extension's main contribution to the society. Universities want to contribute to the society through extension lectures. But it is difficult for the lectures on mathematics and physics to attract audiences. What kinds of extension lectures are good for various audiences. Especially the lectures on science and technology? It is important for a planner of the lecture programs to research what kinds of lectures the audiences want to take. Even though the planner want to give the audiences lectures on mathematics and physics, the research on the audiences' needs will lead them to the ideas of the best lectures. Our extension program of Experience World and the Prize for Science and Technology give us the ideas about what kinds of lectures we can give the audiences. Experiences (such as experiments, exercises, and practices) and fundamental learning give the audiences the pleasure of achievement and the motivation to do more.
- 愛知工業大学の論文
- 2005-03-31
著者
-
森 豪
愛知工業大学
-
森 豪
愛知工業大学基礎教育センター総合教育教室エクステンションセンター
-
宇都宮 貞文
愛知工業大学エクステンションセンター
-
大元 司
愛知工業大学エクステンションセンター
-
浅井 保貴
愛知工業大学エクステンションセンター
関連論文
- 段ボール安土城の製作過程
- 小中高校生を対象とした“科学・ものづくり教室”開催による工学教育効果の検討
- P-31 愛知工業大学における高校生の理科離れ対策(第三報) : サイエンス大賞の開催 ものづくり部門を中心として(ポスター発表,(23)地域貢献・地場産業との連携)
- 小中高校生を対象とした"科学・ものづくり教室"開催による工学教育効果の検討
- 愛知工業大学における小中学生を対象としたロボット教室
- 愛知工業大学における高校生の理科離れ対策(第四報)
- 小中高校生を対象とした"科学・ものづくり教室"開催による工学教育効果の検討
- 10-109 小中学生を対象とした科学・ものづくり教室の開催(第二報) : 愛知工業大学における科学・ものづくり教室の開催(口頭発表論文,(20)地域貢献・地場産業との連携-III)
- 愛知工業大学における高校生の理科離れ対策 : 第二報
- 愛知工業大学少年少女科学・ものづくり教室の開催 : 第二報
- 6-326 小中学生を対象とした科学・ものづくり教室 : 愛知工業大学少年少女科学ものづくり教室((7)ものつくり教育-X)
- 11-105 愛知工業大学における高校生の理科離れ対策 : 「愛知工業大学サイエンス大賞」(コンテスト)の開催((21)高大院連携-I)
- 10-330 小中高校生を対象としたものづくり教室開催の効果((21)地域貢献・地場産業との連携-II,口頭発表論文)
- "まるごと体験ワールド"における手作り風車を用いたエネルギー教育
- (254)愛知工業大学における小中高校生を対象とした工学教育の取組み : まるごと体験ワールドにおけるエネルギー教育(セッション73 教育評価・自己点検・評価システムVIII・生涯学習支援・地域貢献・地場産業との連携I)
- ものづくり文化について(総合教育教室)
- ものづくり文化と倫理
- エクステンションセンターの社会貢献
- 松木精張研究(I) : 『火の縄』の或る技術者の倫理
- 芥川龍之介研究 : 倫理的存在としての愚者の創造(総合教育教室)
- 創造と人間性 : 文化創造の起動力としてのアジア精神(総合教育教室)
- 人間教育としての外国語教育(総合教育教室)
- アメリカ政治と文化 : 『アメリカ素描』とクリントン大統領
- 『史記』と『項羽と劉邦』の比較研究 : 司馬遼太郎の劉邦像
- 司馬遼太郎の比較文化的視点
- 自然と文化 : ヨーロッパ自然思想とイギリス 18 世紀崇高論
- LL授業教材の利用開発研究(III) : 映画とその原作文学作品を使った授業研究
- LL授業教材の利用開発研究(II) : 教育用ビデオ教材とキャプション付き映画教材による授業研究
- LL授業教材の利用開発研究(I) : LLの定義,歴史および現状分析
- 『暗夜行路』とその英訳に於ける「気持ち」について
- Wordsworthの瞑想的想像力とイギリスロマン派詩人(2)
- Wordsworthの瞑想的想像力とイギリスロマン派詩人(1)
- Hazlittの崇高概念
- Henry James の"The Last of the Valerii"に於ける"picturesque"について
- ReynoldsとHazlitt
- GerardのAn Essay on TasteとWordsworth
- 詩心と崇高な人物
- Alison の崇高論と Wordsworth
- Wordsworth の崇高について
- ロンギノスの On the Sublime とアディソンの想像力論
- デニスの崇高論
- 牧歌に於ける死者
- Po-022 支点可動式マクスウェルのコマの教材開発(ポスター発表)
- C11 洗濯用洗剤をつかったルミネセンス教材 : 身近な素材を活用した電磁気系教材の開発