指定避難所の防災機能からみた地区の避難計画に関する研究 : 釧路市におけるケーススタディ
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Lessons learned from the 1995 Great Hanshin-Awaji Earthquake include the importance of seismic structural planning, public facilities to shelters and the necessity of emergency response manuals. In Hokkaido a cold, snowy region it is essential to provide heating condition in refuge shelters. We administered a questionnaire on disaster prevention and management related to designated refuge shelters in Kushiro City. This paper describes provisional refuge planning for districts from the view point of the evaluation of the disaster prevention functions of designated refuge shelters.
- 2001-05-30
著者
-
南 慎一
北海道立北方建築総合研究所
-
南 慎一
北海道立寒地住宅都市研究所環境科学部都市防災科
-
竹内 慎一
北海道立寒地住宅都市研究所
-
南 慎一
北海道立総合研究機構建築研究本部
-
南 慎一
北海道立寒地住宅都市研究所
関連論文
- 2006年11月7日北海道佐呂間町で発生した竜巻による建物被害 : 被害調査に基づく積雪寒冷地の建物被害特性
- 行政および個人を対象とした竜巻災害対応マニュアルに関する研究 : 2006年11月7日北海道佐呂間町で発生した竜巻災害を事例として
- 7161 積雪寒冷期の津波避難所の実態調査(竜巻と津波,都市計画)
- 7162 積雪寒冷期を考慮した津波避難対策の検討(竜巻と津波,都市計画)
- 075 積雪寒冷期を考慮した津波避難対策の検討(農山漁村のまちづくり,講演研究論文、計画・技術報告)
- 21424 地震被害予測情報を活用した想定地震の対策優先度に関する研究(地震情報・防災(7),構造II)
- 040 地震被害予測情報を活用した想定地震の対策優先度に関する研究(防災,講演研究論文、計画・技術報告)
- 7159 2006年11月7日北海道佐呂間町で発生した竜巻災害に関する住民アンケート調査 : その2 人的被害と生活状況の変化について(竜巻と津波,都市計画)
- 7158 2006年11月7日北海道佐呂間町で発生した竜巻災害に関する住民アンケート調査 : その1 調査概要と建物復旧について(竜巻と津波,都市計画)
- 089 2006年佐呂間町竜巻被害調査報告(都市防災・竜巻被害,委員会報告・指名論文)
- 044 2006年11月7日に北海道佐呂間町で発生した竜巻による被害 : その2 被災地区住民に対するアンケート調査(都市防災・竜巻被害,講演研究論文・計画技術報告)
- 043 2006年11月7日に北海道佐呂間町で発生した竜巻による被害 : その1 建築物の被害状況(都市防災・竜巻被害,講演研究論文・計画技術報告)
- 2006年11月7日北海道佐呂間町で発生した竜巻による被害に関するアンケート調査 : その2 住民の行動とライフライン被害について
- 2006年11月7日北海道佐呂間町で発生した竜巻による被害に関するアンケート調査 : その1 調査概要と住家被害
- 3022 発泡プラスチック系断熱材の燃焼特性に関する実験 : ポリスチレンフォーム、フェノールフォーム、ポリエチレンフォームについて(材料の燃焼性,防火)
- 3005 高断熱木造軸組外壁の防火性能実験 : その2 屋内加熱による検討(木質系構造耐火性(1),防火)
- 3017 高断熱木造軸組外壁の防火性能実験(木質部材の防耐火性能,防火)
- 031 高断熱木造外壁の非損傷性について : 炭化による柱断面欠損率とその予測法(雪・防耐火・教育,講演研究論文)
- 2000年有珠山噴火災害による被災建築物調査 : その2 調査結果(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 2000年有珠山噴火災害による被災建築物調査 : その1 被災建築物の調査手法(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 2000年有珠山噴火災害による建築物の被災度調査に関する考察
- 5437 積雪寒冷地における建築防災計画に関する調査研究(避難(2),建築計画I)
- 21099 有珠山噴火による建築物の被害(地震危険度評価,構造II)
- 098 北海道の公営住宅における雪害対策に関する調査研究(掲載論文,資料研究論文)
- 100 市町村の建築災害調査方法に係るアンケート調査(掲載論文,資料研究論文)
- 089 建築災害調査方法研究委員会報告 : 学会の災害初動調査の現状と改善に向けての検討(防災,委員会報告、技術賞報告)
- 091 地震火災時の住宅室内の煙に対する避難危険度評価手法に関する研究(掲載論文,資料研究論文)
- 030 2000年有珠山噴火災害による建築物の被災調査に関する考察(防災,講演研究論文)
- 2000年有珠山噴火災害による建築物の被害調査(突発災害・事故,口頭発表)
- 市町村の地震防災マップの作成・活用手法の開発
- 102 市町村の地震防災マップ作成手法に関する研究 : その3 釧路市の事例(地震防災(1))
- 101 市町村の地震防災マップ作成手法に関する研究 : その2 地震防災マップ作成手法(地震防災(1))
- 100 市町村の地震防災マップ作成手法に関する研究 : その1 地震防災マップの活用と作成の考え方(地震防災(1))
- 21010 1994年北海道東方沖地震被害調査報告 : 建築物関連の被害
- 059 建築物の応急危険度判定支援調査について : 1995年兵庫県南部地震による芦屋市の場合(地震災害の復旧過程他)
- 076 「津波防災まちづくり体験学習」の実践報告(農山漁村のまちづくり,講演研究論文、計画・技術報告)
- 北海道旭川市におけるCVFを用いた都市防火性能評価
- 7254 旭川市における都市防火性能評価に関する研究 : その2 都市防火性能指標の最大値の想定(市街地の防災(1),都市計画)
- 041 旭川市における都市防火性能評価に関する研究(都市防災・竜巻被害,講演研究論文・計画技術報告)
- 7252 旭川市における都市防火性能評価に関する研究(都市の防災性能評価(2), 都市計画)
- 7345 有珠山周辺地域の防災まちづくりに関する住民意識調査(地方都市の防災まちづくり,都市計画)
- 079 有珠山周辺地域の防災まちづくり計画に関する研究(研究委員会報告:有珠山防災まちづくり)
- 035 活断層被害予測マップ及び防災マップの作成に関する研究 : 函館平野西縁断層帯を例として(災害・施設配置評価,講演研究論文・計画技術報告)
- 北海道における応急危険度判定訓練の実施について(C.防災計画と対策)
- 2003年十勝沖地震における被災建築物調査 : 応急危険度判定調査票を用いた調査と自治体による被害調査(E.突発災害,事故)
- 7149 2003年十勝沖地震における自治体の被災建築物調査(世界の大規模災害からの復興(2),都市計画)
- 7150 有珠山周辺地域における土地利用ゾーニングに基づく建物移転について(世界の大規模災害からの復興(2),都市計画)
- 21370 2003年十勝沖地震における応急危険度判定調査表を用いた被災建築物調査(2003年十勝沖地震,構造II)
- 21373 地震時の人的被害軽減に向けた2003年十勝沖地震室内ヒアリング調査(2003年十勝沖地震,構造II)
- (2)積雪条件を考慮した避難施設に関する基礎的研究
- 防火対策の面から(特別企画シンポジウム「住まいの安全を考える」)
- 北海道における住宅所有者の耐震化に係る意識調査
- 040 北海道における建築物の耐震化による被害軽減効果の算出(都市防災・竜巻被害,講演研究論文・計画技術報告)
- 024 2003年十勝沖地震における自治体の被害建築物の把握(十勝沖地震・防災,講演研究論文)
- 2000年有珠山噴火災害による建築被害要因の分析(第4部 学術論文,災害からの復興と防災フロンティア)
- 7213 2000年有珠山噴火災害による被災建築物調査 : その4 被災住宅の補修状況調査(国内の災害復興調査研究,都市計画)
- 033 2000年有珠山噴火災害による建築被害要因の分析(災害・防災,講演研究論文)
- 避難所における保全に関する研究 : その1 2000年有珠山噴火による避難所利用の実態調査(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 029 避難所における保全に関する研究
- 7247 北海道石狩市における避難所配置評価 : その2 広域避難場所(避難と救助,都市計画)
- 3075 発泡プラスチック系断熱材の燃焼特性に関する実験 : その3 ウレタンフォームの材料組成による検討(材料の燃焼性, 防火)
- 3074 発泡プラスチック系断熱材の燃焼特性に関する実験 : その2 ウレタンフォームの被覆条件による検討-両面鋼板パネルの場合(材料の燃焼性, 防火)
- 地震時の地域分断を想定した医療施設配置の評価 : マルチエージェントシミュレーションの適用による苫小牧の事例解析, 池崎雅樹, 鏡味洋史, 601
- 奥尻島青苗地区の災害復興20年(第2部 復興事例,災害からの復興と防災フロンティア)
- 15.奥尻町住民の防災意識について : 青苗地区住民に対するアンケート調査から
- 7108 地震災害に対する奥尻町青苗地区住民の防災意識
- 054 地震災害に対する奥尻町民の防災意識(地震災害(2))
- 7315 1993年北海道南西沖地震災害再建・復興対策調査 : その3 復興計画策定についての地元自治体の取り組み状況
- 7314 1993年北海道南西沖地震災害再建・復興対策調査 : その2 自治体の緊急対策措置状況について
- 7313 1993年北海道南西沖地震災害再建・復興対策調査 : その1 被害の概要
- 041 北海道における応急危険度判定の広域支援に関する研究(都市環境と災害,講演研究論文・計画技術報告・研究委員会報告)
- 116 北海道における木造住宅の防耐火設計に関する実態調査(掲載論文,資料研究論文)
- 7203 2006年11月7日北海道佐呂間町で発生した竜巻災害に関する住民アンケート調査 : その3 被害対応と被害軽減について(自然災害,都市計画)
- 7144 旭川市における都市防火性能評価に関する研究 : その3 防火地域・準防火地域指定基準(防災評価,都市計画)
- 7156 北海道における自然災害による孤立集落の事例調査(福祉避難所と集落の防災・リスク,都市計画)
- 082 北海道における集落の地域防災力に関する研究(計画1(都市・地域))
- 指定避難所の防災機能からみた地区の避難計画に関する研究 : 釧路市におけるケーススタディ
- 7157 北海道における集落の防災活動に関わる基礎的な分析(福祉避難所と集落の防災・リスク,都市計画)
- 7414 北海道における収容避難所の管理運営の実態と問題点
- 139 青森県六戸町における既存木造住宅の耐震性能と所有者の意識に関わる調査(掲載論文,資料研究論文)
- 152 2010年チリ地震津波における浜中町住民の避難状況に関するアンケート(掲載論文,資料研究論文)
- 135 冬季の津波避難対策研究委員会報告(冬季の津波避難対策研究委員会報告,委員会報告)
- 116 北海道における防災対策の重要度に関する研究(計画3,講演研究論文、計画・技術報告)
- 046 北海道における既存木造住宅の耐震性能の実態把握(構造5,講演研究論文、計画・技術報告)
- 建築文化週間2011開催報告(支部主催)
- 北海道の集落の実態分析による地域防災力に関わる評価指標の検討
- 41168 厳冬期における避難施設の温熱環境測定(実測調査,環境工学II)
- 21464 北海道における想定地震決定に関する研究 : その3 北海道における防災対策の重要度評価(地震情報・防災(4):地域防災,構造II)
- 21454 北海道における既存木造住宅の耐震化に係るアンケート調査(地震情報・防災(2):木造の耐震性,構造II)
- 21453 北海道における木造住宅の診断結果に基づいた耐震性能の実態把握(地震情報・防災(2):木造の耐震性,構造II)
- 070 厳冬期被災を想定した避難所運営手法に関する研究 : その1 防災訓練時の温熱環境の比較と避難所運営手法(HUG)の実施結果(環境5(防寒・エネルギー),講演研究論文、計画・技術報告)
- 108 平成23年東北地方太平洋沖地震における住民の避難に関するアンケート : その2.浜中町を対象として(計画3,講演研究論文、計画・技術報告)
- 107 平成23年東北地方太平洋沖地震における住民の避難に関するアンケート : その1.釧路市を対象として(計画3,講演研究論文、計画・技術報告)
- 106 東北地方太平洋沖地震による北海道内自治体の津波避難対応実態調査(計画3,講演研究論文、計画・技術報告)
- 109 釧路市の事業所における津波避難実態調査(計画3,講演研究論文、計画・技術報告)
- 18.都市防火性能評価に基づく防火地域・準防火地域指定基準の策定
- 7357 東日本大震災津波における釧路市沿岸地域住民の避難に関するアンケート(津波被害・避難,都市計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 7415 東北地方太平洋沖地震における北海道内の被害状況(東日本大震災・被害,都市計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 095 厳冬期被災を想定した避難所運営手法に関する研究 : その2 寒冷地版避難所運営手法の開発(サスティナビリティ・避難・被災地再建,講演研究論文、計画・技術報告)
- 064 厳冬季被災を想定した避難所運営手法に関する研究 : その3 調査の目的と避難所の実態(環境3,講演研究論文、計画・技術報告)