廊下状空間における垂壁下の遮煙性状
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The pressurization smoke control system for vestibules, stairwells and corridors has been popularized. In order to plan the system, it is essential to grasp the relationship between the characteristic of smoke and air velocity to prevent smoke from spreading. An experiment on the effect of soffit in a corridor and air velocity to prevent smoke flow was carried out. The relationship between the characteristic of hot gases and velocity of air stream to prevent smoke flowing back was clarified by the experimental results and the theoretically supposed relation between buoyancy of hot gases and inertia of air stream.
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1999-08-30
著者
-
松島 早苗
総務省消防庁消防大学校消防研究センター
-
笠原 勲
(株)音・環境研究所
-
笠原 勲
大成建設(株)技術研究所
-
笠原 勲
大成建設(株)設備設計部
-
樋渡 潔
大成建設(株)技術研究所
-
中浜 慎司
大成建設技術センター
-
中浜 慎司
大成建設(株)
-
樋渡 潔
大成建設(株)技術センター
-
樋渡 潔
大成建設(株)
-
山田 常圭
自治省消防研究所第2研究部
-
渡部 勇市
自治省消防研究所避難安全研究室
-
松島 早苗
自治省消防庁消防研究所
-
山田 常圭
自治省消防庁消防研究所
-
渡部 勇市
自治省消防庁消防研究所
-
松島 早苗
独立行政法人消防研究所
-
渡部 勇市
消防大 消防研究セ
-
笠原 勲
大成建設K・K設計部空調課
-
笠原 勲
大成建設(株)
関連論文
- 300号によせて
- 3086 代表的家具の燃焼実験 : 事務所の避難安全設計火源に関する研究 その 2
- 4490 日本人の温冷感とSETに関する研究 : その6 着衣の異なる場合の検討(2)
- 4489 日本人の温冷感とSETに関する研究 : その5 着衣の異なる場合の検討(1)
- 3060 アトリウム空間での煙流動に関する研究 : その4 フィールドモデルにおける対流・放射の速成と煙流動実測との比較
- 41059 積雪寒冷都市型アトリウムの熱環境 : その6 自然換気に関する数値シミュレーションについて
- 3128 道路トンネルの避難安全評価に関する研究 : その2 煙に曝露される避難者数の算出(特殊火災の危険性評価,防火)
- 3127 道路トンネルの避難安全評価に関する研究 : その1 評価手法の概要および火災発生頻度(特殊火災の危険性評価,防火)
- 1704 建材から発散するホルムアルデヒドの温度依存性に関する研究(室内環境)
- 41420 モデル実験室における化学汚染濃度の検討 : (その1)実験室概要と換気効果(汚染濃度の実大実験,環境工学II)
- 41414 フローリングより発生するHCHOとVOCの濃度およびその減衰の研究 : その1 各種フローリングの比較
- 建材から発生する揮発性有機化合物の小型チャンバー法による研究
- 1015 建材から発生する揮発性有機化合物の小型チャンバー法による研究(1999年大会学術講演会大会報告と発表論文要旨)
- 3049 大規模屋内スタジアムにおける避難性状に関する研究(避難安全性能検証のための避難行動予測法の基礎及び開発研究,防火)
- 3054 事務所ビルにおける避難安全設計用火源(性能設計のための設計火源,防火)
- 3008 事務所の避難安全設計火源に関する研究-その4- : スプリンクラー作動時の隣接空間の避難安全性に及ぼす影響(火災・区画火災性状,防火)
- 3087 事務所ビルにおける可燃物の実大燃焼実験 : 事務所の避難安全設計火源に関する研究 その 3
- 3085 可燃物の調査結果 : 事務所ビルの避難安全設計火源に関する研究 その 1
- 3067 加圧防排煙時における火災室内の温度予測に関する実験的研究 : その2 火災室内の高温層温度の予測法(煙流動実験,防火)
- 3066 加圧防排煙時における火災室内の温度予測に関する実験的研究 : その1 中型火災室模型による火災室内の温度分布(煙流動実験,防火)
- 寒冷地における大規模ドームの温熱環境に関する研究 第3報 冬期アリーナ内座席近傍・ペリメータ温熱環境
- 寒冷地における大規模ドームの温熱環境に関する研究 (第2報) アリーナ内冬期温熱環境の概要
- 41571 学習環境におけるプロダクティビティ向上に関する研究 (その15) : 実験室実験による学習効率に対する温熱環境の影響(プロダクティビティ(2),環境工学II)
- 実験室実験による温熱・空気環境の質が学習効率に及ぼす影響の検討 : 学習環境におけるプロダクティビティ向上に関する研究(その2)
- 41479 天井吹出型パーソナル空調システムの研究 : その1 システム概要(タスク・アンビエント空調(1),環境工学II)
- 41480 天井吹出型パーソナル空調システムの研究 : その2 冷房時の室内環境評価(タスク・アンビエント空調(1),環境工学II)
- 41482 天井吹出型パーソナル空調システムの研究 : その4 エネルギー評価(タスク・アンビエント空調(1),環境工学II)
- ペリメータ空調方式の研究 (第10報)各種方式の冷房性能比較検討
- 41244 低層事務所建物における自然換気性能に関する研究 : その1 シミュレーションによる省エネルギー効果の予測(通風・換気実測,環境工学II)
- 41468 高性能薄型ダブルスキンユニットの開発 : (その2) 実建物における性能検証(ガラス建築,環境工学II)
- 41467 高性能薄型ダブルスキンユニットの開発 : (その1) システム概要と基本性能(ガラス建築,環境工学II)
- 4041 学習環境におけるプロダクティビティ向上に関する研究(その7) : 被験者実験による温熱・空気環境の質が学習意欲ならびに学習効率に及ぼす影響の検討(環境工学)
- 3017 てんぷら油火災の延焼拡大に関する実験的考察(火災性状(1),防火)
- 中型火災室模型を用いた加圧防排煙に関する実験的研究(3)発熱速度から求める火災室の出入り口での臨界風速の簡易予測式
- 中型火災室模型を用いた加圧防排煙に関する実験的研究(3) : 発熱速度から求める火災室の出入り口での臨界風速の簡易予測式
- 3043 発熱速度から求める遮煙風速の簡易予測法 : 火炎が高温層を貫通する場合
- 中型火災室模型を用いた加圧防排煙に関する実験的研究(2)間欠火炎領域におけるプリューム流量を基にした高温層下端高さの予測方法
- 中型火災室模型を用いた加圧防排煙に関する実験的研究(1)火災室内の高温層温度と排煙効果の予測法
- 中型火災室模型を用いた加圧防排煙に関する実験的研究 (2) : 間欠火災領域におけるプリューム流量を基にした高温層下端高さの予測方法
- 中型火災室模型を用いた加圧防排煙に関する実験的研究 (1) : 火災室内の高温層温度と排煙効率の予測法
- 地下施設火災における消防活動拠点確保のための加圧排煙による遮煙風速の予測に関する研究
- 3097 加圧防排煙による火災室出入口での遮煙性状に関する研究 : その2 遮煙風速の予測式
- 3096 加圧防排煙による火災室出入口での遮煙性状に関する研究 : その1 中型火災室模型実験の概要
- 3095 廊下状空間における垂壁と袖壁を設置した場合の遮煙性状 (その2) : 袖壁近傍の温度と気流の性状
- 廊下状空間における垂壁下の遮煙性状
- 3080 廊下状空間における垂壁と袖壁を設置した場合の遮煙性状
- 3076 小型火災室模型を用いた給気加圧による遮煙実験
- 深層地下駐車場内の吸引機械排煙による煙制御について--給気口の配置による煙流動への影響
- 深層地下駐車場内の吸引機械排煙による排煙効果--駐車場の両端を給気口とした場合
- 3068 深層地下駐車場内の機械排煙による煙制御について : その3 実験結果と数値解析結果との比較検討
- 加圧防煙システムにおける圧力制御特性
- 3043 附室加圧煙制御システムに関する実施建物の実測結果
- 41471 空調・換気分離型室内環境維持システムに関する研究 : その3 外気量を削減した場合及び汚染物質濃度分布
- 41470 空調・換気分離型室内環境維持システムに関する研究 : その2 従来の方式と換気タワー方式の比較
- 41469 空調・換気分離型室内環境維持システムに関する研究 : その1 換気タワーを用いた外気供給方式及び実大実験の概要
- 空調・換気分離型室内環境維持システムに関する実験研究 : その2 非等温時における実験結果(環境系)
- 3073 階段加圧システムの性能の検証 : 給気口の配置による影響
- 3143 地下鉄火災における駅構内の煙制御に関する研究 : その1 階段の防煙壁による上階への煙阻止効果(地下空間の煙流動・制御,防火)
- 3144 地下鉄火災における駅構内の煙制御に関する研究 : その2 階段下降流による上階への遮煙効果(地下空間の煙流動・制御,防火)
- 3090 地下鉄火災における駅構内の煙流動シミュレーション : 韓国大邱市の地下鉄中央路駅の場合(煙の流動・制御(1),防火)
- 3091 地下施設の火災特性に及ぼす深さの影響に関する実験研究 : その3 地下階数による流入空気量の違い(煙の流動・制御(1),防火)
- 3021 地下施設の火災特性に及ぼす深さの影響に関する実験研究 : その2 地上1階、地下3階層の階段内の温度分布(煙流動,防火)
- 3020 火災初期における階段内の熱気流先端部の上階への移動時間 : 地上1階、地下3階層の場合(煙流動,防火)
- 3040 地下施設の火災特性に及ぼす深さの影響に関する実験研究 : その 1 火災階を地下 1 階にした場合
- 3077 消防活動上有効な加圧防煙方式の実験的研究 : 温度差の少ない場合を想定した実験
- 事務所の避難安全設計火源に関する研究
- 3061 階段加圧煙制御システムにおける階段形状の違いによる圧力損失(その2) : 模型実験とCFD解析との比較(加圧排煙,防火)
- 3060 階段加圧煙制御システムにおける階段形状の違いによる圧力損失(その1) : 階段模型を用いた圧力損失の計測(加圧排煙,防火)
- 防災基本計画における防災対策の評価 : デパートをモデルとして : 建築計画
- ペリメータ空調方式の研究 (第9報)放射エアバリア実装置による性能比較
- 4402 ペリメータ空調方式の研究 : 第4報 放射暖房併用エアバリア方式の概要と放射暖房パネル実験
- (2)新防煙技術について(防火シンポジウム : 防排煙技術の今日的課題)(活動レポート)
- 3074 自然給気経路を確保した加圧排煙システムの実験
- 3065 特別避難階段付室の隙間開口面積(加圧排煙,防火)
- 3067 深層地下駐車場内の機械排煙による煙制御について : その2 給気口の配置による煙流動への影響
- 3024 附室加圧煙制御システムの作動特性実測
- 3007 附室加圧煙制御システムの制御性の実証 : 圧力調整用ダンパによる制御性の確認実験
- 竪シャフトによる自然排煙時の煙層予測に関する研究
- 3067 アトリウム空間での煙流動に関する研究 : その3 フィールドモデル・二層モデルと実測との比較
- 3044 アトリウム空間での煙流動に関する研究 : その2. シミュレーションによる予測について
- 3043 アトリウム空間での煙流動に関する研究 : その1. 実験結果報告
- 4368 空気膜構造物の煙抑制 : 第一報・シミュレーションモデルの検討
- 避難階段およびその付室のしゃ(遮)煙についてのケーススタディ
- 高層ビルにおける遮煙方式についてのケーススタデー(2) : 環境工学
- 12 高層ビルにおける遮煙方式についてのケーススタデー(環境工学)
- 主として防災技術に焦点をあてて : 防災技術(防災設備は有効か)
- 室間差圧に基づく火災時の煙制御に関する研究(防火)(学位論文要旨)
- 防排煙設備
- (1)エレベーターシャフト加圧防煙システムの実証報告
- 廊下状空間における垂壁を設置した場合の遮煙性状
- 3034 階段加圧防煙システムの研究 : システムの概要と性能検証試験(オーガナイズドセッション,階段室・エレベータ等の竪穴区画への給気による煙制御,防火)
- 廊下状空間における垂壁と袖壁を設置した場合の遮煙性状--袖壁近傍の温度と気流の性状
- 避難計画・煙制御計画(性能規定と防火/3)(技術ノート)
- 3062 地下(チューブ状)空間の火災安全設計 : その3 水平路における換気条件下での煙の遡上限界
- 火炎近傍の樹木による背後での受熱量の低減効果に関する実験研究
- B-23 郵便局舎運用時における環境負荷削減モデルのシミュレーション
- A-13 ペリメータ空調方式の研究 : (第10報)各種方式の冷房性能比較検討
- A-12 ペリメータ空調方式の研究 : (第9報)放射エアバリア実装置による性能比較
- D-47 ペリメータ空調方式の研究 : (第7報)放射暖房併用エアバリア方式の性能評価と仕様確立実験
- E-51 附室加圧煙制御システムにおける実験的研究 : NHK名古屋放送センタービルにおける実証実験結果