防災基本計画における防災対策の評価 : デパートをモデルとして : 建築計画
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
建築環境・設備のリスク管理におけるリスクマップの検討
-
3086 代表的家具の燃焼実験 : 事務所の避難安全設計火源に関する研究 その 2
-
3060 アトリウム空間での煙流動に関する研究 : その4 フィールドモデルにおける対流・放射の速成と煙流動実測との比較
-
41059 積雪寒冷都市型アトリウムの熱環境 : その6 自然換気に関する数値シミュレーションについて
-
2048 ガラス屋根における積雪荷重の評価に関する一考察
-
3049 大規模屋内スタジアムにおける避難性状に関する研究(避難安全性能検証のための避難行動予測法の基礎及び開発研究,防火)
-
コージェネレーションと地域冷暖房を擁した複合施設におけるエネルギー消費量調査
-
地球環境問題に対する建築設備技術者の取組み姿勢
-
ペリメータ空調方式の研究 (第10報)各種方式の冷房性能比較検討
-
建築環境・設備のリスク管理におけるリスクマップの検討
-
サッポロファクトリ-における積雪寒冷都市型アトリウムの環境・エネルギ-計画
-
4324 積雪寒冷都市型アトリウムの熱環境 : その5 模型実験とシミュレーションの比較
-
温暖地における外断熱事務所ビルの室内温熱環境実測結果
-
4322 積雪寒冷都市型アトリウムの熱環境 : その3 放射温度測定の工夫とその測定結果
-
4321 積雪寒冷都市型アトリウムの熱環境 : その2 サッポロファクトリーアトリウムの空気温度分布の推移
-
082 積雪寒冷都市型アトリウムの熱環境に関する研究 : その3 サッポロファクトリーアトリウムの放射温度分布の推移(アトリウム,環境工学)
-
081 積雪寒冷都市型アトリウムの熱環境に関する研究 : その2 サッポロファクトリーアトリウムの空気温度分布の推移(アトリウム,環境工学)
-
3095 廊下状空間における垂壁と袖壁を設置した場合の遮煙性状 (その2) : 袖壁近傍の温度と気流の性状
-
廊下状空間における垂壁下の遮煙性状
-
3080 廊下状空間における垂壁と袖壁を設置した場合の遮煙性状
-
3068 深層地下駐車場内の機械排煙による煙制御について : その3 実験結果と数値解析結果との比較検討
-
加圧防煙システムにおける圧力制御特性
-
3043 附室加圧煙制御システムに関する実施建物の実測結果
-
4631 アトリウム内食事空間の快適性に関する研究
-
3073 階段加圧システムの性能の検証 : 給気口の配置による影響
-
41596 基礎杭利用による地中熱空調システムの経済的導入可能性の研究 : 中規模事務所ビルをモデルとしたフィージビリティスタディ(地中熱,環境工学II)
-
3077 消防活動上有効な加圧防煙方式の実験的研究 : 温度差の少ない場合を想定した実験
-
3061 階段加圧煙制御システムにおける階段形状の違いによる圧力損失(その2) : 模型実験とCFD解析との比較(加圧排煙,防火)
-
3060 階段加圧煙制御システムにおける階段形状の違いによる圧力損失(その1) : 階段模型を用いた圧力損失の計測(加圧排煙,防火)
-
防災基本計画における防災対策の評価 : デパートをモデルとして : 建築計画
-
ペリメータ空調方式の研究 (第9報)放射エアバリア実装置による性能比較
-
(2)新防煙技術について(防火シンポジウム : 防排煙技術の今日的課題)(活動レポート)
-
3074 自然給気経路を確保した加圧排煙システムの実験
-
3065 特別避難階段付室の隙間開口面積(加圧排煙,防火)
-
5364 科学技術博覧会パビリオンでの観客退出行動実測 : 火災時避難予測パイロットモデルの開発に関する研究 その1
-
5365 避難モデルの基本的な考え方とシミュレーション結果 : 火災時避難予測パイロットモデルの開発に関する研究 その2
-
会員各社の新商品・新技術紹介(19)環境配慮設計のための評価ツールの紹介
-
3024 附室加圧煙制御システムの作動特性実測
-
3007 附室加圧煙制御システムの制御性の実証 : 圧力調整用ダンパによる制御性の確認実験
-
3067 アトリウム空間での煙流動に関する研究 : その3 フィールドモデル・二層モデルと実測との比較
-
3044 アトリウム空間での煙流動に関する研究 : その2. シミュレーションによる予測について
-
3043 アトリウム空間での煙流動に関する研究 : その1. 実験結果報告
-
4368 空気膜構造物の煙抑制 : 第一報・シミュレーションモデルの検討
-
避難階段およびその付室のしゃ(遮)煙についてのケーススタディ
-
高層ビルにおける遮煙方式についてのケーススタデー(2) : 環境工学
-
12 高層ビルにおける遮煙方式についてのケーススタデー(環境工学)
-
室間差圧に基づく火災時の煙制御に関する研究(防火)(学位論文要旨)
-
防排煙設備
-
(1)エレベーターシャフト加圧防煙システムの実証報告
-
廊下状空間における垂壁を設置した場合の遮煙性状
-
避難計画シミュレ-ション (CAD--設計とコンピュ-タ) -- (各論)
-
大型機の端末機--対話型図型処理システムTIGS (コンピュ-タ・グラフィックスの世界) -- (利用形態別実例)
-
3034 階段加圧防煙システムの研究 : システムの概要と性能検証試験(オーガナイズドセッション,階段室・エレベータ等の竪穴区画への給気による煙制御,防火)
-
3047 縦型通路による観客席計画の研究 : その2 縦型通路の安全性の確認
-
アリスシティネットワ-ク構想 (21世紀新都市空間への提言--壮大な夢プロジェクト) -- (地下空間利用計画)
-
41060 積雪寒冷都市型アトリウムの熱環境 : その7 エネルギー消費実績調査
-
複合ビルの省エネルギー
-
JRセントラルタワーズの防災 (特集 インテリジェント防災)
-
建設における環境問題への視点--環境におけるクロ-ズドシステムと社内外の動向 (環境問題特集)
-
生活工房 サッポロファクトリー
-
4320 積雪寒冷都市型アトリウムの熱環境 : その1 サッポロファクトリーの熱環境
-
080 積雪寒冷都市型アトリウムの熱環境に関する研究 : その1 サッポロファクトリーの建築計画と熱環境計画(アトリウム,環境工学)
-
建築計画における定量化手法 : マルコフ過程によるグルーピング及びウェイティング
-
B-23 郵便局舎運用時における環境負荷削減モデルのシミュレーション
-
A-13 ペリメータ空調方式の研究 : (第10報)各種方式の冷房性能比較検討
-
E-71 環境共生・省エネ都市の研究 : その2.モデル都市における物質循環量・エネルギー消費量と環境改善効果の計算
-
A-12 ペリメータ空調方式の研究 : (第9報)放射エアバリア実装置による性能比較
-
A-50 コージェネレーションと地域冷暖房を擁した複合施設におけるエネルギー消費量調査
-
D-47 ペリメータ空調方式の研究 : (第7報)放射暖房併用エアバリア方式の性能評価と仕様確立実験
-
F-23 基礎杭利用による地中熱空調システムの経済的導入可能性の調査研究 : 中規模事務所ビルをモデルとしたフィージビリティスタディ
-
F-9 超高層建物のエネルギー消費実績の報告
-
D-50 超高層建物のエネルギー消費実績の報告 : その2:原単位との比較と、熱源装置容量原単位に関する考察
-
G-10 氷水搬送による地域冷房システムの研究 : 需要側受け入れ部熱交換器の閉塞防止
-
E-70 環境共生・省エネ都市の研究 : その1.都市のエネルギー・物質循環構造と適用技術の考え方の検討
-
OS-13 建築・設備のリスク管理におけるリスクマップの検討
-
E-26 積雪寒冷地型アトリウムの熱環境とエネルギーの計画 : その2 サッポロファクトリーの温熱環境の実測結果(1993年夏.1994年冬)
-
E-25 積雪寒冷地型アトリウムの熱環境とエネルギーの計画 : その1 サッポロファクトリーの熱環境・雪処理計画とエネルギー消費実績
-
E-51 附室加圧煙制御システムにおける実験的研究 : NHK名古屋放送センタービルにおける実証実験結果
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク