48. 肝内胆管狭窄の1例(第898回千葉医学会例会・第1内科教室同門会例会)
スポンサーリンク
概要
著者
-
柚木 宏和
泉台クリニック
-
鈴木 亮二
県立鶴舞・外科
-
鈴木 亮二
千葉県立鶴舞病院外科
-
鈴木 亮二
県立舞鶴・外科
-
畦元 亮作
千葉県循環病
-
藍 寿司
県立鶴舞
-
畦元 亮作
県立鶴舞
-
藍 寿司
千葉県循環病
-
神田 達郎
県立鶴舞
-
柚木 宏和
市原市民病院
-
神田 達郎
千葉大学大学院医学研究院腫瘍内科学
関連論文
- 43. 君津中央病院におけるH. Pylori除菌療法の経験 : 除菌のファーストラインを模索して(第1006回千葉医学会例会・第1内科教室同門会例会)
- 2.肺癌切除例における喫煙歴と組織型(第546回千葉医学会例会・第9回肺癌研究所例会)
- 64.抗凝固療法下(弁置換術後)の腹部内出血の2症例(第753回 千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- 23.三尖弁閉鎖症のフォンタン変法による2治験例(第601回千葉医学会例会・第13回肺癌研究施設例会)
- 切除に併用する化療方式からみた肺癌の組織型別治療成績
- 63.若年期に見出された間質の線維化を伴う肺嚢胞症の3例(第849回 千葉医学会例会・第1外科教室例会)
- 9.当院におけるMRSA感染症に対する対策とその効果に関する検討(第849回 千葉医学会例会・第1外科教室例会)
- 32. BRTO・PTO併用療法にて治癒した胃静脈瘤の1例(第965回千葉医学会例会・第1内科教室同門会例会)
- 18.当院におけるA型肝炎の発生状況(第702回千葉医学会例会・第1内科教室同門会例会)
- 40. 自験例におけるMR cholangiogramとPTCの比較検討(第933回千葉医学会例会・第1内科教室同門会例会)
- 37.分離換気にて切除した肺癌3症例(第859回 千葉医学会例会・第26回 肺癌研究施設例会)
- 24. 重症心疾患合併悪性腫瘍手術症例の検討(第830回 千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- 32.門脈圧亢進症を呈した原発性骨髄線維症の1例(第815回 千葉医学会例会・第1内科教室同門会例会)
- 60.長期経過を観察し得た肺アスペルギルス症の1手術例(第809回千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- 33.高齢者肺癌の手術(第822回 千葉医学会例会・第24回 肺癌研究施設例会)
- 9.胸骨腫瘍の1例(第803回 千葉医学会例会・第23回 肺癌研究施設例会)
- 20.ネフローゼ症候群を呈した早期胃癌の1例(第769回 千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- 10.気管支結石の1例(第756回 千葉医学会例会・第21回 肺癌研究施設例会)
- 16.当院における肺癌治療の現況(第721回 千葉医学会例会・第19回 肺癌研究施設例会)
- 79. 左外側肝切除し, 胆管癌が証明された肝内結石症の1治療経験(第8回日本胆道外科研究会)
- 38. 当院で経験したインスリノーマの2例(第1104回千葉医学会例会・千葉大学大学院医学研究院腫瘍内科学例会)
- 17. TAEが止血に有効であった十二指腸下行脚GISTの1例(第1082回千葉医学会例会・千葉大学大学院医学研究院腫瘍内科学例会)
- 19. 特発性ヘモクロマトーシスの1例(第1063回千葉医学会例会・第1内科教室同門会例会)
- 39. 下部胆管癌と判別困難であった膵臓癌の1例(第1022回千葉医学会例会・第1内科教室同門会例会)
- 8. 非B非C型巨大HCCの1例(第1006回千葉医学会例会・第1内科教室同門会例会)
- 48. 直腸カルチノイドと卵巣デルモイドcystを合併し,特異な臨床像を呈した粘液産生膵腫瘍の1例(第988回千葉医学会例会・第一内科教室同門会例会)
- 1. 急性心筋梗塞発症を契機に発見された膜性腎症の1例(第988回千葉医学会例会・第一内科教室同門会例会)
- 59. 膵尾部切除後に再度病巣出現のため再手術を施行した粘液産生膵腫瘍の1例(第965回千葉医学会例会・第1内科教室同門会例会)
- 48. 当院における各種膵疾患に対するMRPの試み(第951回千葉医学会例会・第1内科教室同門会例会)
- 39. 診断に苦慮した胆道疾患の2例(第951回千葉医学会例会・第1内科教室同門会例会)
- 48. 肝内胆管狭窄の1例(第898回千葉医学会例会・第1内科教室同門会例会)
- 14.当院におけるA型肝炎ワクチン接種前後の抗体価の変化について(第861回 千葉医学会例会・第1内科教室同門会例会)
- 17.心臓手術後における胆石症についての検討(第841回千葉医学会例会,第1内科教室同門会例会)
- 3.腸管気腫性嚢腫の1例(第815回 千葉医学会例会・第1内科教室同門会例会)
- 44. 総脈管胆石症の治療におけるESWL併用の効果(第898回千葉医学会例会・第1内科教室同門会例会)
- 663 開心術後の抗凝固療法施行中症例に対する消化器外科術前術後の管理(第43回日本消化器外科学会総会)
- 44. 当院における胆管胆石症の現状(第933回千葉医学会例会・第1内科教室同門会例会)
- 50. 当院における粘液産生膵腫瘍の検討(第988回千葉医学会例会・第一内科教室同門会例会)
- II-64 進行胃癌症例における術前化学療法の術後早期免疫能におよぼす影響について(第50回日本消化器外科学会総会)
- 8.尿中に血小板を認めたSLEの1例(第702回千葉医学会例会・第1内科教室同門会例会)
- 19.当センターにおける小児疾患と1,2の症例(第647回千葉医学会例会・第5回千葉大学小児外科教室例会)
- 17.胃軸捻転の一症例(第671回千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- 23. 肝機能の急激な悪化を契機としてHCVRNAが陰性化したC型慢性肝炎の1例(第965回千葉医学会例会・第1内科教室同門会例会)
- 12.婦人科術後心電図変化特に陰性T波について(第565回千葉医学会例会・第10回麻酔科例会・第20回千葉麻酔懇話会)
- 21. Spleno-renal shuntの2症例(第724回千葉医学会例会・第1内科教室同門会例会)
- 2. IgD-K型骨髄腫の1症例;他型骨髄腫5例との比較検討(第743回千葉医学会例会・第1内科教室同門会例会)
- 2.細網症の2症例(第702回千葉医学会例会・第1内科教室同門会例会)
- 36.反復する昏睡を呈した巨大なSplenorenal Shuntを有する肝硬変症の1例(第718回 千葉医学会例会・第二内科例会)
- II-74 胃癌術前化学療法による術後栄養状態・免疫能への影響(第48回日本消化器外科学会総会)
- 21.急性動脈閉塞症の治療(第677回千葉医学会例会・第17回肺癌研究施設例会)
- 15.横隔膜損傷の3治験例(第656回千葉医学会例会・第16回肺癌研究施設例会)
- 24.千葉県救急医療センターにおける胸部外傷例の検討(第637回千葉医学会例会・第15回肺癌研究施設例会)
- 11.当院におけるERCP 100例の検討(第735回 千葉医学会例会・第二内科例会)
- セントルイスに3年間留学して
- 41. 胆嚢結腸瘻の1例(第951回千葉医学会例会・第1内科教室同門会例会)
- 13.昨年1年間における胸部手術特に肺癌症例について(第601回千葉医学会例会・第13回肺癌研究施設例会)
- 10.10年間の胸部手術例の反省(第554回千葉医学会例会・第10回肺癌研究施設例会)