琉球語源辞典の構想
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1979-06-30
著者
関連論文
- 橋本進吉先生の学恩--「元朝秘史」音訳漢字の使用法に言及しつつ
- 意義素論における諸問題
- 鼻音と鼻音化母音
- 母音の鼻音化
- セルボクロアチア語のアクセント素について
- アイヌ語諸方言の基礎語彙統計学的研究
- 琉球語源辞典の構想
- 言語研修について
- パキスタンの蒙古人
- The 5th Meeting of the Permanent International Altaistic Conference (PIAC) に出席して
- アイヌ語における年長者層特殊語
- 沖繩方言の言語年代学的研究
- "言語年代学"即ち"語彙統計学"の方法について : 日本祖語の年代
- 日本語と琉球語・朝鮮語・アルタイ語との親族關係
- アルタイ語の反照動詞語幹形成接尾辭
- 蒙古文語の不規則助動詞 buku
- 大興安嶺北部の所謂「ヤクート族」
- 学問の思い出--服部四郎博士を囲んで〔含 肖像・略年譜・著作目録〕
- 言語の構造と体系
- ロシア語のアクセント素の無標性と有標性について
- 現代ソウル方言において起こりつつある母音の通時的変化
- 「語音翻訳」を通して見た15世紀末の朝鮮語の発音
- 表層アクセント素と基底アクセント素とアクセント音調型
- 第12回国際言語学者会議
- 琉球方言動詞"終止形"の通時的変化(コメント) (琉球方言動詞活用体系の進展)
- 母音調和と中期朝鮮語の母音体系
- 古い言語学と新しい言語学
- 北京方言の四声の音韻論的分析
- 学問に於ける主体性
- アクセント素とは何か?そしてその弁別的特徴とは?
- 服部四郎--言語学と私(人とことば-13-)
- 方言区画論・周圏論と基礎語彙統計学