運動鍛練が体液調節に及ぼす影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The purpose of this study is to investigate the effect of long-term physical training on the hormonal regulation of body fluid. Body weight, blood pressure, urine volume, urine osmolarity, plasma renin, plasma aldosterone and antidiuretic hormone were examined under the water-restriction for seven hours on 5 men who had continued physical training for 6 hours a day, 7 days a week, at least 8 months and on 5 untrained physical education students of nearly the same age as the trained. There was no difference in urine volume between the two groups, but urine osmolarity had a tendency to be higher in the trained than in the untrained. After the water-restriction, serum osmolarity showed a tendency to rise in the untrained but did not change in the trained. Antidiuretic hormone did not change in the untrained, but showed a tendency to rise in the trained. Plasma renin activity did not show significant difference between the two goups, but plasma aldosterone of the trained was significantly less than that of the untrained. From these results, the authors suppose that long-term physical training forms the following adaptation on the regulation of body fluid : in spite of a decrease of aldosterone, sodium-reabsorbing capacity does not decrease, and serum osmolarity is controlled within a narrow range by the increasing of the osmoreceptor sensitivity.
- 中京大学の論文
- 1987-11-20
著者
-
田中 豊穂
中京大体育
-
田中 豊穂
中京大学体育学部
-
田中 豊穂
中京大学体育学部健康教育学科
-
田中 豊穂
中京大学大学院体育学研究科
-
田中 豊穂
日本赤十字豊田看護大学
-
鳴川 英生
中京大学体育学部
関連論文
- 豊田市総合野外センターの利用記録にみる中学校における野外活動教育の実態
- 405. 交替制勤務者の血圧変動(労働生理,一般演題,第63回日本産業衛生学会・第48回日本産業医協議会)
- 229. 交替制勤務者の血圧について(1)(労働条件,一般演題,第62回日本産業衛生学会・第46回日本産業医協議会)
- 大学生の健康診断受診行動と健康関連生活習慣の関連
- 大学生の定期健康診断における未受診者の特徴
- 大学生の体重変動と血圧変動の関連
- 大学生における肥満度別にみた血液検査異常率
- 大学生における体脂肪率および体重の変動と血圧変動の関連
- 大学生の血液性状 : BMIで分類した"やせ"との関連
- 中京大学の新入学時健康診断 : 血液、血液生化学検査の有用性の検討
- 学校健康教育の内容体系化に関する研究(3) : 各系列の目標, 内容及び校種配当
- 大学生における血液検査値の性差および学部差 : 中京大学豊田学舎1995年度入学生の検査結果から
- 105E30512 高校生の自転車競技選手における外傷と障害(保健)
- 女子スポーツ選手における腰痛とMRI所見 : 腰椎椎間板変性と椎間板ヘルニア
- 学校健康教育の内容体系化に関する研究(2) : 3部9系列の内容体系の提案
- 学校健康教育の内容体系化に関する研究(1)体系化の指針及び健康問題の分析
- 学校健康教育の内容体系の検討(4) : 「安全」の系列に関する内容の校種配当
- 学校健康教育の内容体系の検討(3) : 3部9系列の内容体系案
- 睡眠行動の調査法に関する研究 : 日記調査とアンケート調査の比較
- 睡眠日記による児童の睡眠行動の統計的性質に関する研究
- 義務教育年齢における骨折経験率の親子の比較
- 中国における大学生の出身地域と体格の関連
- 大学生のBMI値の日本と台湾の比較
- 長良川下流域の浮遊藻類発生に及ぼす河口堰の影響
- 母親のスポーツ歴と児の出生時体重との関連性についての疫学的研究
- 中学生の骨折と体格・体力・運動能力との関係について
- 再生不良性貧血とクロラムフェニコ-ルとの量・反応関係について
- クロラムフェニコ-ルの被投与量の分布について
- 長距離走が血液性状におよぼす影響
- 日本病理剖検輯報を利用した死因統計の補正について
- 分割表形式の誤診データの解析法について (生命科学データの統計解析と数学モデル)
- 塩化ビニ-ル製造作業者の死因と中毒の可能性について-1-チッソ労働者の事例検討
- 塩化ビニ-ル製造業者の死因と中毒の可能性について-2-
- 剣道難聴の研究
- 硬式テニスに於ける打球コントロールの一考察
- 553 テニススイング動作時の指力の分析
- 発作性上室性頻拍患者の Quality of Life : カテーテル・アブレーションの影響
- 1979年度の臨海実習時の健康調査結果 : 事前検診と実習中の異常との関係について
- ドライクリーニング従事者の労働衛生学的調査研究
- 児童の睡眠行動に関する研究 (1) : 質問紙調査による睡眠習慣の検討
- 10. ドライクリーニング従事者の有機溶剤使用の実態と労働衛生学上の問題点 (昭和54年度東海地方会)
- BI-27. 産褥期精神障害の臨床的研究(産婦人科)(第19回日本心身医学会総会抄録・質疑応答)
- 学校給食調理員の健康障害--主として手の皮膚障害について
- 慢性トルエン中毒の実験的研究 : 第3報 トルエン暴露ラットの血液と臓器の変化について
- 17. Ng中毒-最近の症例 (日本産業医学会東海地方学会)
- 16. 異物罐詰工場に多発した爪周囲炎 (日本産業医学会東海地方学会)
- 414. Ng取扱者の作業中の血圧変動
- 512. トルエン慢性中毒の実験的研究
- 510. トルエン暴露時の下垂体,副腎皮質系の反応に関する研究
- 414 Ng取扱者の作業中の血圧変動
- 512 トルエン慢性中毒の実験的研究
- 510 トルエン暴露時の下垂体 : 副腎皮質系の反応に関する研究
- 6 トルエン慢性中毒の実験的研究
- 5 トルエンおよびノルマルヘキサン混合暴露に関する実験的研究
- 未熟児網膜症の発生過程に関する社会医学的研究
- 092202 テニスの指導に関する研究 : コーチの言語教示がボールコントロールおよびボール速度に及ぼす影響(9.体育方法,一般研究A)
- 093223 テニスのフォアハンド・グランド・ストロークにおけるコーチの言語教示がボールコントロールとグリップ圧に及ぼす影響(9.体育方法,一般研究A)
- 高地居住者の体格・体力・生理機能 : 海抜の高いチベット族遊牧民と中間高度のチベット族農民の比較
- 運動選手の腰痛の追跡調査 : 発症後のトレーニング状態と予後との関係(昭和58年度中京大学大学院体育学研究科)
- 体育学部学生のスキー実習時の健康障害と実習日程との関係について
- 運動鍛練が体液調節に及ぼす影響
- 傷害保険統計にみるスポーツ傷害の傾向
- 夏期炎天下長時間運動が生体に与える影響
- 体育学部学生のスキ-実習時の健康障害と実習前の睡眠時間との関係について-2-
- 1982年度の臨海実習における保健調査の報告 : 運動器系障害率の低下傾向について(昭和58年度中京大学大学院体育学研究科)
- 1980年度臨海実習における保健調査の報告 : 遠泳途中棄権者の特徴(昭和58年度中京大学大学院体育学研究科)
- トレーニングの実態から研究課題をひきだす試み(昭和58年度中京大学大学院体育学研究科)
- 体育学部学生のスキー実習時の健康障害と実習前の睡眠時間との関係について
- 給食職場における皮膚障害と石けん切換え
- 091Q04 過去の運動クラブ経験がテニスの技術レベルに及ぼす影響(9.体育方法学,一般研究B)
- 4109 運動鍛錬が体液調節におよぼす影響