養護学校の地域における特別支援教育のセンター的役割 : 地域への支援とアンケート調査から
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本報告は、伊賀地域の小・中学校に対して実施した特別支援教育と「特別支援だより」の充実のためのアンケート調査の分析である。アンケートの内容は、教育現場での特別支援教育への意識改革や推進状況、伊賀つばさ学園の地域支援事業の認知や活用状況、「特別支援教育だより」の必要性や内容の適切性、伊賀つばさ学園へのニーズ、教師の専門性等について取り上げた。伊賀地域の特別支援教育への意識改革は、進行中ではあるがまだまだ不十分であり、今後更なる意識改革が待たれる。センター的役割を担うべく取り組みとしての地域支援事業については、認知はされているが、その活用にまで至っていない学校が多かった。活用の要望が高いので、原因調査と利用しやすさを考えた取り組みが必要である。「特別支援教育だより」についても、ニーズのある具体的な実践や新しい情報等を入れながら、紙面の充実を図る必要がある。
- 三重大学の論文
著者
関連論文
- 体験としての「障害と人生」にふれることの意味 : 2001年度総合科目「障害と人生」受講者へのアンケート調査から
- 教師間コミュニケーション・連携の基盤としての「聴く力」 : 学校臨床心理学と臨床発達心理学の接点からの考察
- 軽度発達障害があると思われる子どもに対する集団の中での指導について : 津市立教育研究所主催の研修会に参加した教師へのアンケート調査から
- ダウン症児の発話の聴取 : 教育実習生の場合
- 幼児児童生徒とのコミュニケーションおよび教育(保育)・発達支援の基盤としての教師の「聴く力」について : 教師を対象とした「聴く力」についての調査から
- 障害と人生 : 明石海人研究から
- 北田由貴子覚え書き : 病と人生
- 病と人生
- 障害の受容をめぐって
- 明石海人覚え書き(一) : 新事実のいくつかとエピソード
- 肢体不自由児の自己評価 : 身体面について
- 精神薄弱児における音楽的感受性とCA,MA,IQおよび知能構造との関係について
- 養護学校の地域支援システムの構築についての検討--伊賀つばさ学園教育支援部の取組から
- 養護学校の地域における特別支援教育のセンター的役割 : 地域への支援とアンケート調査から
- 特殊教育にたずさわる教師の専門性についての検討 : 短期研修員へのアンケート調査から
- 知的障害養護学校におけるコンピュータを利用した作業学習
- 精神遅滞児の知能評価法の研究 (第2報)
- 精神遅滞児の知能評価法の研究 (序報)