文化社会課程・生産科学課程アンケート報告
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The results of the Questionnaire which was administered to the students in January 1993 is presented. It surveyed how they feel about their academic situation, present curriculum, and their future plans while taking the Programs for Culture and Society (PCS) and the Programs for Industrial Science (PIS) in the Faculty of Education, Wakayama University. Since these educational programs started in 1989, it became possible in early 1993 to survey the full range of students (from freshmen to seniors) taking these programs. The results of the Questionnaire are very suggestive for the future improvement of these educational programs.
- 和歌山大学の論文
- 1994-08-20
著者
-
藤田 利光
和歌山大学
-
桶矢 成智
和歌山大学システム工学部
-
植田 千晶
和歌山大学教育学部
-
桶矢 成智
和歌山大学教育学部
-
藤田 利光
和歌山大学教育学部物理学教室
-
大倉 秀介
和歌山大学教育学部
-
植田 千晶
和歌山大学
関連論文
- 6IIp6 高校において統計物理の考え方を教えるカリキュラムと教材の研究 : 日本の現状とイギリスとハンガリーの経験にもとづく改善の方向(大会テーマ「科学と社会のコミュニケーション」)
- A-1 SCTからみた青年の家族観
- 4p-8 「青少年のための科学の祭典」出展内容の実験工作教材化
- アドバンシング物理研究会(京都・和歌山)の活動方法と成果 : 京都での活動を中心に
- 21aXJ-4 アドバンシング物理に学んだ授業実践(物理教育,領域13,物理教育,物理学史,環境物理)
- 20pXJ-5 アドバンシング物理研究会のカリキュラム研究(物理教育,領域13,物理教育,物理学史,環境物理)
- 高校物理教育において「モデリング」を教える : 「アドバンシング物理」とモデリング・ソフト「モデラス」(近畿支部特集)
- 19pXC-13 高校物理への『統計物理』的考え方の導入 : アドバンシング物理による試みと日本の現状との比較(物理教育(教育方法・実践・開発),領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
- 19pXC-11 大学・高校物理実験における「アドバンシング物理」 センサープロジェクトの実践(物理教育(教育方法・実践・開発),領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
- 14pZA-2 高校物理の観点から画像処理と情報を取り上げる「アドバンシング物理」における新しい物理トピックの検証(物理教育 : 教育方法・実践, 領域 13)
- 12.アドバンシング物理 : 画像処理やディジタル信号の理解を通して物理を学ぶ(大会テーマ「新たな理科教育の創造」)
- ハライドを持つ5配位錯アニオン, [PtX(hfac)_2]^-(X=Cl, Br, I, hfac=ヘキサフルオロアセチルアセトネート)のサイト交換機構についての理論的研究
- 19pXC-12 『物質科学』を高校物理で : アドバンシング物理による新しい試みと日本の現状との比較(物理教育(教育方法・実践・開発),領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
- 6IIp10 アドバンシング物理公開講座「マテリアル-物質科学の探究-」の展開(大会テーマ「科学と社会のコミュニケーション」)
- 実用的な電磁器械を活用した『アドバンシング物理』電磁気学についての評価(近畿支部特集)
- 10.アドバンシング物理 : モデリングソフト「モデラス」の授業利用について(大会テーマ「新たな理科教育の創造」)
- 日・英の中学校理科教材の比較 : 光の単元(近畿支部特集)
- 『アドバンシング物理』公開講座の実践報告
- β-ジケトナトパラジウム (II) : 錯体に見られる酸・塩基の化学
- 文化社会課程・生産科学課程アンケート報告
- 25aEB-3 小学校理科の物質・エネルギー分野の研修教材の開発(25aEB 物理教育,領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
- 英国ナショナル・カリキュラムと学習指導要領
- 大野 久論文へのコメント
- 「共感」の概念をどう教えるか(3) : 共感と同感
- 「共感」の概念をどう教えるか(2) : より深い感情の理解
- 「共感」の概念をどう教えるか
- 本学部の留年に関する検討
- 年齢を変わることができるとすれば, 何歳になりたいか : 大学生の反応
- 投影法によるアプローチ (現代青年の行動様式と価値観)