崖錐地形の発達に関する数値モデルの作成(3.アナログ実験と数値実験で探る地形・地層の形成メカニズム)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
日本地形学連合30周年の辞(会長挨拶,日本地形学連合創立30周年記念)
-
P8.滝の侵食メカニズムに関する一考察 : ノッチの拡大と崩落可能性について(一般研究発表(ポスター発表),2009年度秋季研究発表会)
-
太田陽子・小池一之・鎮西清高・野上道男・町田洋・松田時彦, 日本列島の地形学, 東京大学出版会, B5判, 204p., ISBN978-4-13-062717-7 C 3044, 2010年1月, 4,500円+税
-
P7. 八重山諸島黒島および竹富島における海食崖の崩壊の特徴(一般研究発表(ポスター発表),2009年度秋季研究発表会)
-
P14.系統節理に制約された海食崖の崩壊形態 : 八重山諸島黒島の例(一般研究発表(ポスター発表),2008年度秋季研究発表会)
-
O7.宇宙線生成核種Cl-36から推定した溶食ドリーネの形成時間スケール(一般研究発表会発表(口頭発表),2009年度秋季研究発表会)
-
P13.伊豆小笠原諸島における噴出年代の異なる火山体の侵食過程に関する検討(一般研究発表(ポスター発表),2007年度秋季研究発表会)
-
泥質岩の風化特性が土層形成・斜面崩壊・斜面形状に与える影響 : 2003年台風10号により北海道日高地方で発生した斜面崩壊の事例
-
P24.北海道日高地方の泥質岩と礫岩地域の斜面崩壊地における土層形成速度(一般研究発表(ポスター発表),2009年度秋季研究発表会)
-
台湾,921集集地震で生じた断層崖に形成された滝の6年間の後退速度
-
P15.連打法によるエコーチップ硬さ試験機の反発値と微小窪みとの関係に関する一考察(一般研究発表(ポスター発表),2008年度秋季研究発表会)
-
澁澤写真を用いた喜界島における台座岩の高さの推定 : 石灰岩地表面の溶解による低下速度の再検討
-
レンガ建造物の塩類風化 : 塩類析出の季節的・空間的特性
-
P3.19世紀以降におけるナイアガラフォールズの後退速度の規定要因(一般研究発表(ポスター発表),2008年度秋季研究発表会)
-
P7.二,三の花崗岩斜面における土層形成速度と崩壊周期について(一般研究発表(ポスター発表),2008年度秋季研究発表会)
-
斜面発達モデル構築における空間-時間置換の援用:研究小史
-
P13. 愛知県小原村と茨城県多賀山地の花崗岩斜面における土層形成速度の推定(斜面崩壊,地すべり,ポスターセッション)
-
簡易貫入試験値と粒度組成を用いたマサ土の単位体積重量とせん断強度定数及び透水係数の推定
-
P30.エコーチップ硬度試験による文化財石材の評価 : 熊本県下の装飾古墳の例(地質構造,一般調査,環境地質,ポスターセッション)
-
P27. 富山県称名川の側壁斜面における崖錐地形の発達速度 : 滝の後退から推定した空間時間変換の適用(一般研究発表(ポスター発表),2006年度春季研究発表会)
-
第5回国際地形学会議(東京大会)に参加して
-
閉鎖系実験における水 : 岩石相互反応の初期反応速度の温度依存性
-
P4.チベット高原,黄河源流域の永久凍土 : DEMを用いた過去20年間の融解域の評価(一般研究発表(ポスター発表),2007年度春季研究発表会)
-
第5回国際地形学会議の印象記(第5回国際地形学会議(東京大会)に参加して)
-
阿武隈山地の野外風化実験サイトにおける風化環境
-
オントロジーを用いた地球観測データの統合にむけて : 土地被覆図・土地利用図における分類基準の調査
-
石造文化財の保存 : 2. 岩石・石材における風化作用とその速度
-
崖錐地形の発達に関する数値モデルの作成(3.アナログ実験と数値実験で探る地形・地層の形成メカニズム)
-
数値計算モデルを用いた崖錐地形発達過程の検討(2003年度春季研究発表会)
-
磐梯山カルデラ壁下部の崖錐斜面上を流下する土石流の到達距離
-
磐梯山の崖錐斜面上で発生する土石流の到達距離
-
21.物質収支モデルを用いた崖錐地形発達過程のシミュレーション(一般研究発表)(口頭発表)(2004年度春季研究発表会)
-
数値計算モデルを用いた崖錐地形発達過程の検討
-
磐梯山の崖錐斜面に分布する礫のファブリック
-
沖縄県黒島において海食崖の崩壊により供給される崩落ブロックの平面形状に与える垂直節理の影響(地域研究)
-
マサ土における単位体積重量と粒度組成を用いたせん断強度定数及び透水係数の推定の試み
-
54 東濃の壷石、鳴石の産状と内容物
-
東濃の壺石, 鳴石の産状と内容物(第34回粘土科学討論会講演発表論文抄録)
-
東濃の壺石の産状と内容物(第33回粘土科学討論会講演発表論文抄録)
-
37 東濃の壺石の産状と内容物
-
1.浅間山南麓の田切地形
-
沖縄県黒島において海食崖の崩壊により供給される崩落ブロックの平面形状に与える垂直節理の影響
-
ジャン・ブレーヌ著, 永塚鎭男訳, 人は土をどうとらえてきたか:土壌学の歴史とペドロジスト群像, 農山漁村文化協会, A5判, 415p., ISBN978-4-540-10148-9, 2011年3月, 4700円+税
-
P9.東アジアのカルストにおける丘頂部の削剥速度 : 万年スケールでの支配要因は気候ではない(一般研究発表(ポスター発表),2010年度秋季研究発表会)
-
P7.秋吉台のドリーネにおける石灰岩の野外風化実験(一般研究発表(ポスター発表),2010年度秋季研究発表会)
-
P2.北海道日高地方の表層崩壊地における地中水の挙動と斜面安定性について(一般研究発表(ポスター発表),2010年度秋季研究発表会)
-
JGU夏の学校2011参加報告(1)(JGU夏の学校2011報告,ひろば)
-
P6. 急勾配斜面の土層における圧力水頭と実効雨量・気温との関係(一般研究発表(ポスター発表),2011年度秋季研究発表会)
-
O5. 津波が破壊しうる海食崖の崖高の推定 : 波圧と崖内部応力を考慮した力学的アプローチ(一般研究発表(口頭発表),2011年度秋季研究発表会)
-
書評 日本応用地質学会編 : 原典からみる応用地質学 : その理論と実用
-
日本応用地質学会編, 原典からみる応用地質学-その理論と実用-, 古今書院, B5判, 325p, ISBN 978-4-7722-2015-6C 3051, 2011年12月, 6000円+税
-
秋吉台のドリーネにおける石灰岩の溶解速度と土壌水分
-
地形変化の予知・遡知と応用地質学との接点(特別講演,テーマ「最近の地形の計測技術と応用地質学への適用」)
-
集集地震により生じた台湾中西部における滝の地震後10年間の後退速度とその変化
-
O16. 渓流水中における石灰岩の風化速度 : 野外および室内実験によるアプローチ(一般研究発表(口頭発表),2012年度秋季研究発表会)
-
花崗岩墓石の風化に及ぼす表面研磨の影響 : 室内実験による予察
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク