1P081 PrionはDownhill Folderか?(蛋白質 C) 物生(安定性、折れたたみなど)))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本生物物理学会の論文
- 2005-10-19
著者
-
中村 寛則
岐阜大学人獣感染防御研究センター
-
桑田 一夫
岐阜大
-
桑田 一夫
岐阜大学人獣感染防御研究センター
-
桑田 一夫
Second Department Of Physiology Gifu University School Ofmedicine
-
鎌足 雄二
岐阜大学人獣感染防御研究センター
-
松本 友治
岐阜大学人獣感染防御研究センター
-
桑田 一夫
岐阜大学
関連論文
- 2PA035 βラクトグロブリンの立体構造形成過程
- βラクトグロブリンの折れたたみ反応中間体
- βラクトグロブリンのα→β転移と構造揺らぎ
- 2P16 βラクトグロブリンの折れたたみ反応とGroEとの相互作用
- 1P048二次元近赤外相関分光法による卵白アルブミンの酸変性過程の研究 : 水和状態と二次構造変化の同時観測
- アミロイドーシス発症の分子機構解明を目指して:現状と展望,夢 (特集 アミロイドの謎は解けるか?--プリオン病・アルツハイマー病・透析アミロイドーシスなどの病態を紐解く)
- Fibrodysplasia ossificans progressiva研究の最近の知見と看護的課題--FOPの遺伝子研究と看護に関する文献
- 2P141ラット血清アルブミンの酸化・還元状態とSH基反応性の解析
- 3P046 マウスプリオン蛋白質のアミロイド原性ペプチドに関する研究(蛋白質(物性(安定性、折れ畳みなど)),ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 2K1430 アルブミン分子の酸化・還元状態の病態生理 : 関節滑液における研究(1.蛋白質(B)構造・機能相関,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)
- 2D1600 ヒト血清アルブミンの酸化・還元状態の病態生理
- 2SH1530 数論、ダイナミクス、プリオン(2SH 素数と生物 その2-21世紀の新パラダイム-,第48回日本生物物理学会年会)
- 1C1345 プリオン蛋白とβラクトグロブリンの高圧NMR測定
- 1^H-NMRよりみた生体組織内の水の特性 : 基礎研究から臨床医学応用へ
- 市販ヒト血清アルブミン(HSA)標品におけるSH基の酸化還元状態の不均一性
- 3PD022 遺伝子塩基配列情報における自己相似性
- 2R02 fMRIによる脳機能部位間結合の検出と解析
- フーリエ解析によるDNAの塩基配列に内在する規則性と生物の分子進化における変化--高周波領域の規則性を中心として
- 1P170遺伝子塩基配列における素数の優位性
- ベクトル電子常磁性共鳴法によるウシ血清アルブミンの溶液およびゲル状態におけるSH基微環境の解析
- タンパク質・核酸系の核磁気緩和現象(I) : オフ・レゾナンス照射効果を中心に
- 3P036 Janus-type Go modelを用いたプリオンの構造変換シミュレーション(蛋白質 C) 物性(安定性、折れたたみなど)))
- 3P055格子モデルで見るタンパク質フォールディングの非指数的緩和過程とその温度依存
- 3P060 プリオンのダイナミクスに基づく抗プリオン薬のデザイン(蛋白質(物性(安定性、折れ畳みなど)),口頭発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 2P088 連続光プローブを用いたナノ秒分解能レーザー温度ジャンプシステムの開発(蛋白質 C) 物性(安定性、折れたたみなど)))
- 1P081 PrionはDownhill Folderか?(蛋白質 C) 物生(安定性、折れたたみなど)))
- 素数とプリオン--21世紀における生命科学の新表現理論への挑戦 (特集 素数の魅力と不思議--その多彩なプロフィール)
- Column プリオン中間体と治療薬開発--分子感染機構と創薬制御 (細胞における 蛋白質の一生--生成・成熟・輸送・管理・分解・病態) -- (病態・フォールディング病)
- 蛋白質における周期軌道に関する考察
- たんぱく質の"かたち"の変貌と神経変性疾患
- プリオン病の構造医学
- S3B05蛋白質の遅い揺らぎとプリオンの病原性
- 分子運動と脳機能 : 21世紀の創薬, 遺伝子療法, 再生医学へのNMR, MRIの応用
- 3A1045 βラクトグロブリンのフォールディング中間体
- 1SA2-10 プリオン病 : 感染メカニズムとダイナミクスに基づく創薬(1SA2 プリオンとウィルスの感染(BSJ&ABA連携国際シンポジウム),第47回日本生物物理学会年会)
- 29pVC-3 プリオン立体構造変換の物理(29pVC 領域12,領域9合同シンポジウム:結晶成長とアミロイド病の物理学,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 29pVC-3 プリオン立体構造変換の物理(29pVC 領域12,領域9合同シンポジウム:結晶成長とアミロイド病の物理学,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 3S1-1 はじめに:創薬の新局面と数理 : 数論の応用(3S1 レア・イベントから創薬へ,第46回日本生物物理学会年会)
- プリオン病治療薬の論理的開発をめざして--蛋白質のダイナミクス解析から構造変換制御物質の探索へ
- β-ラクトグロブリンの立体構造形成反応 (平成19年度日本酪農科学シンポジウム講演内容 牛乳α-ラクトアルブミン及びβ-ラクトグロブリンの構造と機能の新展開)
- β-ラクトグロブリン分子の立体構造形成反応 (平成19年度日本酪農科学シンポジウム「牛乳α-ラクトアルブミンとβ-ラクトグロブリンの構造と機能の新展開」講演要旨)
- プリオン
- 1SF01 βラクトグロブリンの折れたたみ反応のNMRによる解析 (タンパク質のフォールディング問題 : 立体構造予測から分子病理まで)
- 2P28 ^1H, ^C, ^N, 3D-NMRによるβ-ラクトグロブリンの帰属と構造・ダイナミクスの解析
- 3S1-4 低分子化合物の抗プリオン活性予測法構築に向けて : アッセイ結果を説明する評価関数の探索(3S1 レア・イベントから創薬へ,第46回日本生物物理学会年会)
- 1C0945 格子モデルを用いたタンパク質巻き取り過程におけるキネティクな中間状態蓄積の時間スケールと蓄積量を決める要素の探求
- 3PA071 格子モデルを用いたタンパク質foldingにおけるkinetic partitioningとenergy landscapeの研究
- 1Q31 2次元格子モデルを用いたタンパク質フォールディングのエネルギーランドスケープの研究
- 量子ロボット
- 1SQ-04 プリオンダイナミクスと論理的創薬(1SQ 日本生物物理学会-イスラエル生物物理学会合同シンポジウム"タンパク質動力学-一分子から綱胞まで",日本生物物理学会第49回年会(2011年度))
- イメージングと磁化移動
- 3SCA-02 抗プリオン活性を示すアプタマー及びカリウムイオンに感応して活性がスイッチングするインテリジェントリボザイム(3SCA 生命現象の理解と核酸医薬を指向した機能性核酸の研究の最前線,シンポジウム,日本生物物理学会年会第51回(2013年度))