<原著>脳血管障害を合併した高齢者狭心症に対しハイブリッド治療を施行した1例
スポンサーリンク
概要
著者
-
竹久保 賢
新潟大学医歯学総合病院第二外科
-
中沢 聡
新潟市民病院心臓血管外科
-
竹久保 賢
新潟市民病院心臓血管外科
-
氏家 敏巳
新潟市民病院心臓血管外科
-
中沢 聡
新潟市民病院心臓血管・呼吸器外科
-
竹久保 賢[他]
新潟市民病院心臓血管外科
関連論文
- 27)Bentall手術後の左冠動脈入口部狭窄に対して経皮的冠動脈形成術を施行した1例(第204回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 3 術後重症心不全を来たした大動脈弁閉鎖不全症の1例(II.テーマ演題,第248回新潟循環器談話会)
- von Recklinghausen病に合併した前脛骨動脈瘤破裂の1例
- von Recklinghausen 病に合併した前脛骨動脈瘤破裂の1例
- 5 全身倦怠感を初発症状とした左総腸骨動脈瘤の左総腸骨静脈への穿通破裂(第241回新潟循環器談話会)
- LPS誘導性急性肺障害に対する塩酸オルプリノンの肺障害軽減効果
- 当院における低侵襲小切開心臓手術(MICS)の検討
- 25 FOLFOX6化学療法が奏効し,切除しえた巨大転移性肝腫瘍の1例(I.一般演題,第67回新潟癌治療研究会)
- 高齢者大動脈弁狭窄症に対するステントレス生体弁による大動脈弁置換術の早期および中期遠隔成績
- 経皮的気管切開術の経験
- 6 閉塞性腸骨動脈病変に対するPTA/STENTの遠隔成績(第246回新潟循環器談話会)
- 18 経皮的気管切開術の経験(一般演題,第261回新潟外科集談合)
- 1 高齢者AS症例に対するStentless Valveによる弁置換術の中期遠隔成績(II.テーマ演題,第245回新潟循環器談話会)
- 12 比較的まれな一時ペーシングワイヤーによる右室穿孔の1治験例(一般演題,第260回新潟外科集談会)
- 20 高齢者の腹部大動脈瘤(AAA)手術症例の検討(第259回新潟外科集談会)
- 2 大動脈弁置換と冠動脈バイパス同時手術症例の検討(「弁膜疾患の治療」)
- 14 馬蹄腎を合併した腹部大動脈瘤の1治験例(第258回新潟外科集談会)
- 16 透析患者に対する下肢血行再建術の経験(第257回新潟外科集談会)
- 2 ペースメーカーリードに起因した感染性心内膜炎の2例(第240回新潟循環器談話会)
- 3 超高齢者(80歳以上)Stanford A型急性大動脈解離に対する外科治療経験(第239回新潟循環器談話会)
- CTLA4-Igプラスミドのhydrodynamic methodによる遺伝子導入とラット同種心移植における生着延長効果
- 脳血管障害を合併した高齢者狭心症に対しハイブリッド治療を施行した1例
- 新しい抗血小板療法による冠状動脈バイパス術後の閉塞防止の研究 : 第二報 : 外科治療と早期成績
- 手術部位感染に対する治療と感染対策 (特集 EBMに基づいた創感染対策--手術創・褥瘡を中心に)
- 2 感染性血栓を伴うペースメーカーリード感染の1例(I.一般演題,第238回新潟循環器談話会)
- 7 心肺蘇生後に手術施行し救命し得た大動脈弁狭窄症兼狭心症の1例(I.一般演題,第237回新潟循環器談話会)
- 若年者特発性腹部大動脈破裂の1救命例
- 1 先天性大動脈狭窄に対する治療戦略(Ross 手術)(テーマ演題)(第 230 回新潟循環器談話会)
- 5 針状硬性鏡による大動脈弁観察の有用性(特に小児大動脈弁閉鎖不全例において)(I.一般演題,第236回新潟循環器談話会)
- 25 非外傷性腹部大動脈破裂の一救命例(第255回新潟外科集談会)
- 心室中隔欠損に伴う大動脈弁閉鎖不全症に対する外科的介入について
- 3 外傷性心破裂の1例(II.医師部門)(第44回新潟救急医学会)
- 脊椎骨骨折を伴った外傷性胸部大動脈損傷に対し弓部大動脈置換術を施行した1症例
- 3 ポリウレタン被覆リードの被覆損傷例(テーマ演題 : 不整脈の非薬物療法)(第 228 回新潟循環器談話会)
- 3. 気管支内過誤腫の 1 手術例(第 28 回 日本気管支学会北陸支部会)
- V-9 Noncommitted VSDを伴うDORV+PSに対するFontan型手術 : 新しい術中肺血管抵抗測定法について
- 23.肺癌術後に発生したARDSの2例(第83回日本肺癌学会関東支部会)