手足口病69例の有痛性口内炎に関する臨床的研究
スポンサーリンク
概要
著者
-
土井田 誠
岐阜大学医学部口腔外科学講座
-
土井田 誠
岐阜大 大学院医学系研究科 病態制御学 口腔病態学分野
-
土井田 誠
岐阜大学 大学院医学研究科口腔病態学分野
-
Fumio WATANABE
岐阜大学医学部口腔外科学講座
-
Kazumi GOTO
揖斐総合病院小児科
-
土井田 誠
岐阜大学医学部口腔外科学教室
関連論文
- 下顎骨に限局した好酸球肉芽腫の1例
- 口腔白板症の臨床病理学的研究
- 口腔扁平上皮癌の予後因子に関する研究 : Anneroth分類による組織学的悪性度の検討
- 歯槽部に発生した唾石症の1例
- 卵巣皮様嚢腫における歯牙様硬組織の研究
- 自己血からの多血小板血漿(PRP: Platelet Rich Plasma)を用いた上顎前歯部自家骨移植の1例 - インプラント治療における骨移植への有用性 -
- 6)ラマン分光法を用いた生体硬組織応用への基礎的研究(第28回 教育・研究セミナー)
- 異物を伴った上顎正中部の嚢胞の1例 : 嚢胞内異物のラマン分光分析
- 6)ラマン分光法を用いた唾石の非破壊的研究(第27回 教育・研究セミナー)
- 歯原性角化嚢胞29例の臨床病理学的検討
- オトガイ下部の腫脹を主体とした舌下型類表皮嚢胞の1例
- 口腔癌治療に対するセファランチン^Rの臨床的意義
- エナメル上皮線維歯牙腫の1例および文献的考察
- 上顎歯肉に発生した basaloid squamous cell carcinoma の1例
- 下顎小臼歯部に発生した腺様歯原性腫瘍の1例
- 顎関節に発生した滑膜軟骨腫症の1例
- 当科における顎裂部腸骨(PCBM)移植症例の検討
- 長期間にわたり再発をくり返し悪性化した頬部多形性腺腫の 1 例
- 肉芽腫性および繊維性エプーリスにおけるTenascinおよび血液凝固XIII因子陽性細胞の分布に関する免疫組織化学的研究
- 上顎に生じた類腱線維腫の1例
- 肉芽腫性および線維性エプーリスにおけるマクロファージの免疫組織化学的研究
- 家兎VX2舌癌に対するレンチナンと各種抗癌剤併用の抗腫瘍効果について(II): ネダプラチンとの併用,TUNEL法による抗腫瘍効果の検討
- 高齢者口腔扁平上皮癌の臨床的検討
- 手足口病69例の有痛性口内炎に関する臨床的研究
- 上顎に発生した顎骨中心性粘液線維腫の1例
- 舌癌に対する電子線腔内照射8症例と文献的考察
- 小唾液腺由来の多形性腺腫の3症例とその病理組織像の比較
- 静脈結石を伴った上唇部血管腫の1例 : コンピュータ自動制御電子プローブマイクロアナライザー (CMA) およびエネルギー分散型X線分光器 (EDS) を応用した静脈結石の分析
- 静脈石を伴った舌およびオトガイ下部血管腫の2症例と文献的考察
- 上顎に転移した肝細胞癌の1例と文献的考察
- 女性患者における大胸筋皮弁の採取時の1工夫
- Vascular leiomyoma occurred in the maxillary mucolabial fold: Report of a case and review of the literature.
- 顎下部脂肪腫の1例