セッション4 討論
スポンサーリンク
概要
著者
-
池谷 和信
国立民族学博物館
-
亀井 哲也
野外民族博物館リトルワールド
-
西尾 哲夫
国立民族学博物館
-
川口 幸也
国立民族学博物館
-
亀井 哲也
野外民族博物館
-
西尾 哲夫[司会]
国立民族学博物館
-
川口 幸也[コメント]
国立民族学博物館
関連論文
- シベリア北東部におけるチュクチの海獣狩猟の生態人類学 (第20回北方民族文化シンポジウム報告 第20回記念大会 文化の十字路--北太平洋沿岸の文化)
- 岡恵介著, 『視えざる森の暮らし-北上山地・村の民俗生態史』, 東京, 大河書房, 2008年, 220頁, 3,200円(+税)
- 獣害の地理学 : 北上山地のクマと人とのかかわり
- 地球環境問題をどうとらえるか : 人類学の可能性
- バングラデシュにおける遊牧在来豚の養豚経営
- バングラデシュにおける在来豚の飼養と形態の特徴 : 特に西側地域の集団について
- 日本におけるアラビア語研究文献目録
- カラハリ狩猟採集民における生業と分配--危機に対する戦略としてのモラル・エコノミー (特集 アフリカ・モラル・エコノミーの現代的視角)
- 平等主義社会における貯蔵と分配--アフリカ狩猟採集民の事例 (特集 社会の考古学) -- (社会民族誌の研究)
- 「特集 環境をめぐる正当性/正統性の論理」『環境社会学研究 第11号』, 東京, 有斐閣, 2005年10月, 287頁, 2,500円(+税)
- ボツワナの自然保護区とカラハリ先住民をめぐる政治生態学 (特集 変貌するアフリカ・変貌する諸学との対話へむけて--21世紀のアフリカ研究と生態人類学)
- 講演3 変貌するアフリカと生態人類学の新たな枠組み (学会通信 日本アフリカ学会第42回学術大会記念シンポジウム報告 変貌するアフリカ・変貌する諸学との対話--生態人類学,47年後の意味)
- 〈人為の加わった森〉の環境史 (特集 里山・里海--暮らしの中の山と海) -- (里山)
- 採集狩猟民の伝統と近代〔含 質疑応答〕 (特集 春季企画/連続シンポジウム 先住民という言葉に内実を与えるために) -- (シンポジウム1 伝統は近代を変えることができるか--「野生の思考」の挑戦)
- 書評 『アフリカ自然学』(古今書院,水野一晴編)
- 書籍案内 特集に関連する書籍の紹介 (地理の研究(172)) -- (特集(2)アフリカ)
- アフリカの民族文化の伝統と変容 (地理の研究(172)) -- (特集(2)アフリカ)
- 牧畜民研究の新たな展開を求めて : 第15回国際人類学・民族学会議
- アフリカを対象にした環境史研究の動向--イギリス保護領ベチュアナランドの社会史
- 砂漠の美術館ツォディロ・ヒルズ--ボツワナ,カラハリ砂漠に残された岩絵群
- インド農村におけるラクダ牧畜の意義について : ラージャスターン州の事例
- 狩猟採集民研究は、人類学理論にいかに貢献できるか : 第9回国際狩猟採集社会会議に参加して
- アラビアンナイトに魅せられたパリジェンヌ : マーガレット・シロンバルさん
- アラビアンナイトの幻影 : 他者イメージの生成をめぐって
- アラビアンナイト学への招待
- セッション4 討論
- 中東イスラム世界における「聖者」発生の社会的・認識的メカニズム : エジプト・南シナイ地域の事例研究
- ンデベレの装飾と博物館
- Dry Farming among the San in the Central Kalahari
- チュコト自治管区におけるトナカイ牧畜の地域的変化について (第17回北方民族文化シンポジウム報告 北太平洋沿岸の文化--資源利用のあり方)
- リーディング・ガイド
- 人類学に何が求められているのか?
- 地球環境問題への挑戦
- インド北西部における移動牧畜に関する近年の研究動向 : 家畜の経済的側面を中心にして(2002年度地理科学学会春季学術大会)
- インド西北部におけるトランスヒューマンスについて : ラージャスターン州パリディストリクトの事例
- アンゴラ北東部におけるチョクウェの「親指ピアノ」の多様性と生活世界 (特集2:アフリカン・ポップスの諸相)
- 20世紀前半における"トナカイチュクチ"とアメリカ人との毛皮交易 : シベリア北東部のチャウン地区の事例
- ドイツのエキスポ二〇〇〇とアフリカパビリオン
- 博物館展示からみたサン文化の表象について : サン・アートの展示の事例から
- 岸上伸啓著『極北の民カナダ・イヌイット』
- 狩猟民と毛皮交易 : 世界経済システムの周辺からの視点(世界システム論と人類学)
- 第一四回 国際人類学・民族学会議に出席して : ノマディック・ピープルのコミッションの活動から
- 変貌する南アフリカ -都市からの展望-
- シベリア北東部におけるチュクチのトナカイ牧畜と放牧テリトリー
- 無文字社会における移動空間の歴史的復元の試み
- カラハリ中部における狩猟採集・農牧複合
- 文化遺産の創造と継承 : ンデベレの壁絵と博物館
- 「世界遺産」という語りのしかけ : 脱臭される世界
- 展示、あるいは所有の誇示
- カラハリ狩猟採集民における生業と分配 : 危機に対する戦略としてのモラル・エコノミ
- アンゴラ北東部におけるチョクウェの「親指ピアノ」の多様性と生活世界
- 日本アフリカ学会第42回学術大会記念シンポジウム報告 : 変貌するアフリカ・変貌する諸学との対話―生態入類学、47年後の意昧
- 水野一晴編『アフリカ自然学』古今書院, 2005年, 257頁, \3,990
- ボツワナの僻地開発--カデ地区の道路工事・民芸品生産をめぐって
- Hunting with Dogs among the San in the Central Kalahari
- The Elusive Granary--Herder,Farmer,and State in Northern Kenya/Peter D.Little(1992)
- Goat Raising among the San in the Central Kalahari