石炭の低温乾餾(大正十三年四月六日大阪燃料講演大會に於ける講演)(大阪燃料講演大會講演録)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
石炭の低温乾餾は歐洲大戰に當つて英國及び獨國が燃料油の急を告げたるため國を擧げて研究機關を設置する様になつた。然し平和期に入るに及んでは戰時の如くに製品に對する期待は各國共に必ずしも同一でなく、獨は油に對し、英は無煙燃料に對するが如く目的を異にする様になり又周圍より事業の成否を窺ひ居たる瓦斯又は石油關係者は其立場上より數多の批判を試み、低温乾餾は現今混沌たる状態にあるのである。日本に於ては之が成否に迷つて居る状態であるから演者は之各方面より觀察して眞精神のある所を世人に傳へ、低温乾餾法が進んで我國に採用すべきものであり、之に依る各種生産品即ち半骸炭、瓦斯及び低温タールの利用を述べ且つ低温乾餾が工業として成立するためには經濟的に收支相ふの必要を論じ其主要なる點が熱傳導及び設備にあることを説かんとするのである。
- 一般社団法人日本エネルギー学会の論文
- 1924-05-20
著者
関連論文
- 家庭用固形燃料と煉炭工業
- 都市に於ける石炭の使用法に就て(大正一四年三月二五日京城講演會に於て)(京城講演會, 滿鮮大會講演録)
- 都市燃料委員會報告
- 大阪に於ける煤煙防止に就て(昭和三年一二月八日燃料協會第六七囘例會講演)
- 煉炭の乾餾加工に就て(宇部市講演會, 九州大會講演録)
- 閉會の辭 : 大阪に於ける燃料燃燒の革新運動(大阪講演會講演録)
- 都市に於ける煤煙問題
- 家庭燃料(通俗講演會, 第八回大會講演録(其二))
- 一九三〇年度に於ける燃燒法の改善と煤煙防止に關する内外諸國問題
- 無煙燃燒法(大阪講演會, 第六回大會講演録)
- 開會の辭(室蘭講演會, 北海道大會講演録)
- 家庭に於ける石炭の使用法に就て(小樽講演會, 北海道大會講演録)
- 瀝青炭、燭炭、油母頁岩及天然石油の生成と其の應用
- 半成骸炭と低温タール(石炭低温乾餾に關する討論會記事)
- 石炭の液化(大正一四年四月五日大連聯合講演會に於て)(聯合講演大會, 滿鮮大會講演録)
- 家庭用炭に就て(燃料問題講演會)
- 石炭の低温乾餾(大正十三年四月六日大阪燃料講演大會に於ける講演)(大阪燃料講演大會講演録)
- 我が中流家庭の煖房に就て
- 大震災と都市燃料
- 家庭に於ける熱源と其の應用(大正十二年一月十六日燃料協會第七囘例會講演)