エントロピー生成・移送と情報の消去・損失(量子情報理論と開放系)
スポンサーリンク
概要
著者
-
後藤 英一
理化学研究所
-
松枝 秀明
高知大学理学部情報科学科
-
松枝 秀明
高知大 理
-
後藤 英一
理化学研究所後藤特別研究室
-
Loe K.F.
理化学研究所後藤特別研究室
-
松枝 秀明
高知大学理学部
関連論文
- ラッチ型ゲートによる計算機演算回路のパイプライン・ピッチの短縮化の検討
- プラハクリプト'96国際会議出席報告
- A-15-26 把持状態計測実験システムの製作(第3報)(A-15. ヒューマン情報処理)
- A-15-23 把持状態計測実験システムの製作
- 保護導体を用いた伝送線の改良
- 充放電電流を補償した高速エミッタホロワの評価
- IGAを使用した高速論理回路の検討
- 保護導体を用いた伝送線の検討
- 保護導体を用いた伝送線による高速クロック給電方式
- Circuit Simulation Code Generation by Computer Algebra(Software Science and Engineering)
- 関数の高速計算法の改良と新提案
- 初等関数の高速計算法
- エントロピー生成・移送と情報の消去・損失(量子情報理論と開放系)
- On Numerical Evaluation of Arctangent Function
- 超 LSI 用電子ビーム露光法
- 超高精度陰極線管
- OVF (Over Flow) Free Computing (数値計算のアルゴリズムとコンピュ-タ-)
- 量子計算の実現(量子情報理論とその応用)
- ナノテクノロジーを担う量子ドット : 空を飛んでいるか、量子ドット
- Information-theoretic Wehrl entropy, its density and Husimi function of optical fields (Mathematical Aspects of Quantum Information and Quantum Chaos)
- Convergence of Entanglements into Minimal Uncertainty in Quantum Computing
- 2. 量子計算と量子暗号 (情報通信の将来の基礎に向けて)
- 量子暗号の現状と期待
- 量子電磁計算素子(量子情報理論と開放系)
- 半導体レーザーによる高調波発生
- 量子光計算処理(量子情報理論とその応用)
- メソスコピック OEIC ( 光応用技術 4.)