21373 球体転がり支承による高性能免震建物の開発 : (その2)球体転がり支承(SBB)実大装置の性能確認試験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 2000-07-31
著者
-
斉藤 賢二
(株)NTTファシリティーズ
-
宮崎 光生
(株)ダイナミックデザイン
-
西村 幸洋
(株)ダイナミックデザイン
-
西村 幸洋
ダイナミックデザイン
-
宮崎 光生
ダイナミックデザイン
-
田中 久也
(株)免制震ディバイス
-
三好 孝則
(株)NTTファシリティーズ
関連論文
- 21240 工学的基盤が深い敷地に建つ免震建物の設計 : その3,液状化を考慮した地盤の地震応答特性(免震設計・風応答,構造II)
- 原位置凍結試料を用いた洪積砂層の液状化強度特性 (飛躍する耐震技術-実務への適用-)
- 20212 凍結サンプリング試料を用いた洪積砂地盤の液状化強度特性 : その 2 有効応力解析とオンライン実験結果を用いた地震応答特性の比較
- 21281 屋上附属物の球面滑り支承による免震化 : (その2)振動試験の概要(免震部材 : 滑り支承,構造II)
- 21280 屋上附属物の球面滑り支承による免震化 : その1 単体性能確認試験(免震部材 : 滑り支承,構造II)
- 21283 通信用鉄塔・建築構造物系の振動特性 : (その1)耐震構造、免震構造および制震構造の連成系振動特性(応答(7),構造II)
- 21284 通信用鉄塔・建築構造物系の振動特性 : (その2) 通信用鉄塔と高層建築構造物の連成系振動特性(応答(7),構造II)
- 23288 高強度せん断補強筋を用いるRC梁部材の変形態に関する実験的研究 : 床スラブの影響
- 23038 直交梁・スラブを有する高強度RC内柱・梁接合部に関する実験的研究
- 20211 凍結サンプリング試料を用いた洪積砂地盤の液状化強度特性 : その 1 調査概要及び簡易液状化判定結果
- 21161 不整形地盤に建つ免震建物の動的相互作用解析による基礎と擁壁の設計
- 20149 地震応答記録に基づいた免震装置の復元力モデルのシステム同定 : その3.球面滑り支承の摩擦力モデルの同定(システム同定,構造I)
- D-5 地震応答記録に基づいた球面滑り支承の低速度時の復元力特性(構造)
- 履歴ダンパーと粘性ダンパーを使ったハイブリッド制震システムの高層建物への適用(構造)
- 21359 粘性体制震壁を用いた高層建物の上増築
- 21312 ステイケーブルで支持されたタワーを搭載する免震建築物の設計 : (その 3)風洞実験概要及び風による振動に対する検討
- 21311 ステイケーブルで支持されたタワーを搭載する免震建物の設計 : (その 2)タワーの設計
- 21310 ステイケーブルで支持されたタワーを搭載する免震建築物の設計 : (その 1)全体計画概要と建物設計
- 21374 球体転がり支承による高性能免震建物の開発 : (その3)球体転がり支承SRBを用いた免震建物の設計
- 20294 杭基礎の耐震性能改善の実践的研究 : (その10)既製杭用接合設置・ゴム弾性体の性能確認試験-2(杭:水平(1),構造I)
- 特別企画 杭頭免震の現状と動向
- 20211 場所打ち杭用杭頭接合装置の開発 : (その4)大型装置の性能試験と実建物への採用例(杭:水平(1),構造I)
- 杭頭接合装置による新しい基礎構造 (特集 場所打ちコンクリート杭の最新の技術)
- 21193 杭頭免震構法の開発 : (その2)場所打ち杭用回転機構付すべり支承「性能確認試験」(免震実験,構造II)
- 21192 杭頭免震構法の開発 : (その1)場所打ち杭用回転機構付すべり支承「工法および装置概要」(免震実験,構造II)
- 20344 杭基礎の耐震性能改善の実践的研究 : (その9)既製杭用接合装置・ゴム弾性体の性能確認試験(山留め・動的問題,構造I)
- 20346 場所打ち杭用杭頭接合装置の開発 : (その5)地震力低減効果をもつすべり型接合装置への拡張「工法および装置概要」(山留め・動的問題,構造I)
- 20310 杭基礎の耐震性能改善の実践的研究 : (その8)既製杭用接合装置・高軸力仕様の性能確認試験(杭(水平)(3),構造I)
- 20309 場所打ち杭用杭頭接合装置の開発 : (その3)上部凸部材の鉛直耐荷力確認試験(杭(水平)(3),構造I)
- 20307 場所打ち杭用杭頭接合装置の開発 : (その1)工法および装置概要(杭(水平)(3),構造I)
- 20229 杭基礎の耐震性能改善の実践的研究 : (その7)既製杭用非接着型杭頭回転自由接合装置の実大モデル実験(杭(水平)(5),構造I)
- 20228 杭基礎の耐震性能改善の実践的研究 : (その6)既製杭用非接着型杭頭回転自由接合装置の基本性能評価(杭(水平)(5),構造I)
- 2次設計対応の回転自由な杭頭接合 (特集 杭頭接合の新技術)
- 21373 球体転がり支承による高性能免震建物の開発 : (その2)球体転がり支承(SBB)実大装置の性能確認試験
- 21372 球体転がり支承による高性能免震建物の開発 : (その1)高性能免震建物の基本思想
- 20318 杭基礎の耐震性能改善の実践的研究 : (その5)既成杭用杭頭回転自由接合装置の製作と性能評価
- 21340 免震用粘性減衰装置RVDの開発 : (その4)免震建物への適用例とその効果
- 21338 免震用粘性減衰装置RVDの開発 : (その2)水平加力試験-1
- 21468 慣性質量要素を利用した粘性ダンパーによる構造骨組の応答制御 : その5 入力低減効果を考慮した応答予測(粘弾性ダンパ・オイルダンパ・粘性ダンパ,構造II)
- 21469 慣性質量要素を利用した粘性ダンパーによる構造骨組の応答制御 : その6 非線形粘性ダンパーの応答予測(粘弾性ダンパ・オイルダンパ・粘性ダンパ,構造II)
- 21046 慣性質量要素を利用した粘性ダンパーによる構造骨組の応答制御 : その1 付加系及びシステムの貯蔵剛性・損失剛性(粘性ダンパー,構造II)
- 21049 慣性質量要素を利用した粘性ダンパーによる構造骨組の応答制御 : その4 MVDダンパーを用いた設計例(粘性ダンパー,構造II)
- 21048 慣性質量要素を利用した粘性ダンパーによる構造骨組の応答制御 : その3 MVDダンパーの制振性能曲線(粘性ダンパー,構造II)
- 21047 慣性質量要素を利用した粘性ダンパーによる構造骨組の応答制御 : その2 システムの付加剛性比及び付加減衰定数(粘性ダンパー,構造II)
- 21218 地震動の入力位相差を考慮した免震構造物の地震応答解析(免震解析・応答予測(1),構造II)
- 20238 埋立て地盤上に建つ大規模免震建物を支持する格子状基礎 : その 5 不同沈下抑止効果
- 21498 コンパクトタイプ粘性ダンパーの高層建物への適用例 : (その2 粘性ダンパの実大性能実験)
- 21500 建物上に搭載される鋼管鉄塔の地震応答性状に関する検討
- 21514 鉛制震ブレースのエネルギー吸収に関する振動実験
- 21036 オイルダンパーとアクティブ制振装置を併用した風応答制御 : その1 制振装置概要および風応答性能評価(オイルダンパー,構造II)
- 21037 オイルダンパーとアクティブ制振装置を併用した風応答制御 : その2 制振装置の性能確認実験(オイルダンパー,構造II)
- 2801 超高層建物における支持地盤の強度変形特性
- 20317 杭基礎の耐震性能改善の実践的研究 : (その4)既製杭用杭頭回転自由接合装置の実大モデル実験
- 21378 免震装置の取り替え構法の開発 : (その1) 免震装置LRBの冷却実験
- 21285 LRB免震建物の地震観測記録とその検討 : その4.兵庫県南部地震・釧路沖地震・ノースリッジ地震記録を用いた数値解析による安全性の検討
- 21430 RC2次壁用スリットダンパーの開発(制震構法・部材,構造II)
- 21263 戸建て免震住宅の建築方法の研究 : (その1)エアージャッキアップ工法による免震(免震住宅・除振台,構造II)
- 人工地震免震の設計例 (特集 免震構造の最新動向) -- (いろいろな免震構造)
- 21263 連結免震建物の地震応答特性に関するパラメトリック・スタディ
- 都心部に建つ永住型防災マンション--ハイシティ清澄白河ステ-ションプラザ (特集 免震構造の現在--地震に克つ建築技術) -- (免震構造建築物最新事例)
- 災害対策として免震を採用したコンピュ-タ企業研究所--日本システムウェアパ-ク(第1期工事) (特集 免震構造の現在--地震に克つ建築技術) -- (免震構造建築物最新事例)
- 21350 積層ゴム支承、弾性滑り支承およびオイルダンパーを用いた免震建物の設計例 : 免震装置の復元力特性のバラツキによるねじれに対する検討(免震設計,材料施工)
- 21280 直交梁・スラブを有する高強度RC内柱・梁接合部せん断耐力に関する実験的研究
- 21341 免震用粘性減衰装置RVDの開発 : (その5)既存鉄塔への適用例とその効果
- 2736 サンドコンパクションパイルによる地盤改良効果に関する一考察
- 20250 杭基礎の耐震性能改善の実践的研究 : その1 既成杭の杭頭自由接合工法の開発 : 1 実大モデル実験
- 20249 杭基礎の耐震性能改善の実践的研究 : その1 杭体の耐震性能改善の基本構想と実現方法
- 21181 鉛ダンパー内蔵構造部材の開発 : (その1)梁・ブレース内蔵用鉛ダンパーの性能試験(ダンパー,構造II)
- 21317 軟弱地盤における免震建物の設計に関する検討 : その2 杭基礎の耐震性能改善に関する検討
- 21316 軟弱地盤における免震建物の設計に関する検討 : その1 軟弱地盤での免震構造採用の妥当性の検討
- 21416 LRB免震建物の性能確認 : その1 常時微動観測による建設過程における免震性能の発現の確認
- 20251 杭基礎の耐震性能改善の実践的研究 : その3 場所打ち杭の杭頭自由接合工法の開発 : 1 実大モデル実験
- 21313 免震建物のねじれ振動に関する研究 : その1 : 建物の平面規模がねじれ振動に及ぼす影響に関する検討
- 21504 戸建て免震住宅の建設方法の研究 : (その2)ねじ式ジャッキアップ工法(免震住宅(2),構造II)
- 免震建築技術の現状と課題
- 慣性接続要素を利用した粘性ダンパーをもつ制振構造の最適応答制御に関する一考察 : 最適設計システムにおける線形粘性要素の等価非線形粘性要素への置換法(構造)
- 21402 積層ゴム支承と転がり支承を用いた免震建物の設計例
- 21339 免震用粘性減衰装置RVDの開発 : (その3)水平加力試験-2
- 21337 免震用粘性減衰装置RVDの開発 : (その1)基本構想とメカニズム
- 21440 粘性減衰制振壁を用いた高層建築物の設計 : その1 : 制震構造の設計耐震性能
- 21311 免震建物の2次モード抑制方法の研究 : その1 : 2次モード卓越条件の把握
- 21340 軽量免震構造物の設計に関する検討 : (その2)入力レベルに応じた免震装置の必要性能
- 21375 軽量構造物用免震装置の開発 : (その1) 改良型球面滑り支承(FPS-R)の性能試験
- 21307 補助免震装置SLR( : Sliding support with Rubber-pad)の開発 : その1.スライダー板の摩擦特性試験と正弦波加振による動的復元力特性試験結果
- 21159 東北地方太平洋沖地震における超高層制振建物の地震応答評価 : その2 強震観測記録を用いた超高層制振建物の地震応答解析(東北地方太平洋沖地震(1),構造II)
- 21458 粘性制震壁の高性能化に関する研究 : (その2) 壁体端部形状の改良による高性能化(基本構想と試験計画)(履歴ダンパー(3),粘性耐震劈,構造II)
- 21459 粘性制震壁の高性能化に関する研究 : (その3) 壁体端部形状の改良による高性能化(試験結果)(履歴ダンパー(3),粘性耐震劈,構造II)
- 22725 高効率な制振システムを採用した超高層建物の地震応答制御設計 : その2 同調粘性マスダンパーによる応答制御効果(構造解析・構造設計,構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21560 東北地方太平洋沖地震における仙台市内の中層鉄骨鉄筋コンクリート造建物の地震応答特性 : (その1)建物概要と余震観測記録の分析(東北地方太平洋沖地震:振動実験・観測(1),構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21460 粘性制震壁の高性能化に関する研究 : (その4) 壁体端部形状の改良による高性能化(性能評価)(履歴ダンパー(3),粘性耐震劈,構造II)
- 21407 同調粘性マスダンパー付き多層構造物の実用的地震時応答評価法 : その4 実用的地震時応答評価法を用いた設計例(同調粘性マスダンパー(2),ダイナミックマス(1),構造II)
- 21458 粘性制震壁の高性能化に関する研究 : (その7)壁体端部形状の改良による高性能化 : 実大試験体による試験結果と性能評価(粘性制震壁,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21457 粘性制震壁の高性能化に関する研究 : (その6)壁体端部形状の改良による高性能化 : ランダム波加振の結果と性能評価(粘性制震壁,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21456 粘性制震壁の高性能化に関する研究 : (その5)壁体端部形状の改良による高性能化 : 大振幅加振の結果と性能評価(粘性制震壁,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 慣性接続要素を利用した線形粘性ダンパーによる一質点構造の最適応答制御とKelvinモデル化手法に関する考察
- 慣性接続要素と最適化された柔バネ要素と粘性要素を有する一層応答制御システムの振動実験
- 慣性接続要素を利用した粘性ダンパーによる制振構造の応答制御に関する一考察
- 実大加振実験に基づく同調粘性マスダンパーの解析モデルに関する検証
- 同調粘性マスダンパーを用いた多層建築構造物の応答制御に関する一考察