21410 微振動アクティブ制振床システムの開発 : [その1] システムの概要と基本特性試験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1995-07-20
著者
-
鈴木 健司
清水建設(株)技術研究所
-
前林 和彦
清水建設(株)大崎研究室
-
小川 雄一郎
清水建設(株)技術開発センター
-
塩谷 清人
清水建設(株)
-
小川 雄一郎
清水建設
-
塩谷 清人
清水建設(株)技術研究所
-
水野 恵一郎
(株)ブリヂストン 研究開発本部
-
渡辺 敏幸
(株)ブリヂストン 研究開発本部
-
渡辺 敏幸
ブリヂストン
-
前林 和彦
清水建設
-
前林 和彦
清水建設(株) プロポーザル本部
-
鈴木 健司
清水建設(株)技術開発本部
-
水野 恵一郎
(株)ブリヂストン
-
前林 和彦
清水建設(株)
-
鈴木 健司
清水建設(株)
-
小川 雄一郎
清水建設(株)建築事業本部技術センター
関連論文
- 21380 無線LANを用いたワイヤレス振動測定装置の開発 : その1 システムの概要(ヘルスモニタリング用センサ,構造II)
- コイルばね防振軌道の実験および設計・施工
- 40134 防振軌道の地震時応答に関する振動実験
- 40118 コイルばね防振起動の振動低減効果
- コイルばね防振軌道の電車走行時振動に関する検討
- 2418 三次元免震床システムの開発
- 2527 蓄熱槽を利用した制振装置の研究 : (その6)地震観測
- 2次元水平ランダム振動の知覚閾に関する研究
- 2次元水平正弦振動の知覚閾に関する研究
- 2241 コンクリート系超高層住宅の振動性状
- 2380 大型振動台加振時の基礎および周辺地盤の振動性状に関する研究 : (その2) 周辺地盤の波動伝播特性と距離減衰
- 2379 大型振動台加振時の基礎および周辺地盤の振動性状に関する研究 : (その1) 実測概要と振動数特性
- 22600 K型ブレース付き門型ラーメン架構の繰返し水平力載荷実験
- 22583 繰返し軸方向力を受けるコンクリート充填鋼管部材の継手に関する実験的研究 : (その2) 繰返し軸力載荷実験
- 2300 蓄熱槽を利用した制振装置の研究 : (その3)TMDを付加した実規模建物のシミュレーション解析
- 2690 原子炉建屋の埋込み震動効果試験・室内試験 : (その5) 軟質地盤のばねと入力動(2)
- 22510 溝形鋼で補剛したアンボンドブレースダンパーの開発 : その7 芯材にSN400Bを用いた実大試験体の弾塑性加力実験(耐震要素:ブレース(3),構造III)
- 22614 RC造建物に鋼材系制震ダンパーを組み込んだハイブリッド架構の構造性能に関する研究 : その1 実験計画と結果の概要(ブレース,構造III)
- 溝形鋼で補剛された座屈拘束ブレースダンパーの低サイクル疲労特性と累積損傷度評価
- 2312 構造物の振動制御法に関する研究 : (その5)アスファルト系制振材の減衰特性
- 2279 構造物の振動制御法に関する研究 : (その3) 実大1/2モデル制振装置の動的加力実験
- C05 変形抑制型免震建物に関する基礎的研究 : 粘弾性ダンパーの基本特性実験について(OS7-1 建築構造物の免震・制振(震)システムI)
- 21437 三角形平面形状の超高層建物に設置した制振システム : [その1] 建物・制振装置と風観測の概要
- 21410 微振動アクティブ制振床システムの開発 : [その1] システムの概要と基本特性試験
- 2480 大阪弁天町・ORC200シンボルタワーの制振装置 : [その5]強風時応答観測
- 2402 大阪弁天町・ORC200シンボルタワーの制振装置 : [その3]制振装置振動試験
- 2534 多段積層ゴムを用いたチューンド・マス・ダンパーの適用 : (その2) 装置の振動特性と制振効果
- 2479 制振装置用大型多段積層ゴムの大変形加力試験 : (その1) 試験概要と基本モデルの変形特性
- 2477 大阪弁天町・ORC 200 シンボルタワーの制振装置 : [その1] 建物概要と目標性能
- 2432 ハイブリッドマスダンパー(HMD)に関する研究 : (その6) 強制振動試験と風観測
- 2536 ハイブリッドマスダンパー(HMD)に関する研究 : (その2)振動試験結果と解析
- 2394 ハイブリッド型制振装置に関する研究 : (その1) 多段積層ゴムを用いたTMDの振動台実験
- 2913 短スパン梁を有する超高層鉄筋コンクリート造の耐震設計に関する研究 : その3 RC造チューブ架構40階建への適用
- 21262 センターシアキー付き高減衰積層ゴムに関する研究
- 8095 建設ロジスティックスの研究 : 小規模作業所への建設資材輸送の実態調査
- 21407 制振床の免震化に関する基礎的研究
- 21357 1995年兵庫県南部地震における超高層建物の応答
- 21452 三角形平面形状を有する超高層建物の振動特性 : その2 : 強制振動試験結果
- 21411 微振動アクティブ制振床システムの開発 : [その2] 制御手法と制振効果
- 2559 電気粘性流体を利用した回転型可変減衰ダンパーの基本特性に関する研究 : [その2]セミアクティブ制御実験
- 2481 大阪弁天町・ORC200シンボルタワーの制振装置 : [その6]地震応答観測
- 2347 ER流体ダンパーを使ったセミアクティブTMDに関する研究
- 22615 RC造建物に鋼材系制震ダンパーを組み込んだハイブリッド架構の構造性能に関する研究 : その2 制震ブレースの評価(ブレース,構造III)
- 2541 原子炉建屋の埋込み震動効果試験・室内試験 : (その2) 軟質地盤のばねと入力動(1)
- ダイヤ型ブレースによる外付け耐震補強工法に関する研究,藤永隆,三谷勲,内田直樹,山口輝光,山田正人,村上匡史(評論)
- 21445 ゴムアスファルト系粘弾性体を用いた制震ダンパー : その1 力学モデルの構築と地震応答解析
- 2381 過渡応答を用いた動的相互作用の実験的研究
- 21144 平成15年十勝沖地震における免震建物居住者へのアンケート調査(免震:地震観測(2),構造II)
- 非定常スペクトルによる設計用模擬地震波の作成 : 構造系
- 実測例による地震波の入力損失の検討
- 軟弱地盤における地震観測 : 構造
- 21297 パーシャルフロート免震構造に関する研究 : その9 医療施設における震災時の貯留水利用について(免震実験・設計, 構造II)
- 21252 積層ゴムとすべり支承による複合免震システムに関する研究 : その2 振動実験
- 21251 積層ゴムとすべり支承による複合免震システムに関する研究 : その1 圧縮せん断実験
- 2313 構造物の振動制御法に関する研究 : (その6)制振壁の動的加力試験
- 21370 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁で構成される架構(RCSS構法)の耐力及び変形性能 : その1 構法の概要と実験計画
- 2244 高減衰多段積層ゴムを用いた免震床システムの開発
- 2392 免震構造物に関する研究 : その2 鋼材ダンパーの特性実験
- 2458 蓄熱槽を利用した制振装置の研究 : その5 もぐりぜき式蓄熱槽の部分模型振動台実験
- 21431 半導体製造装置設置用床材(PS ペデスタルユニットデッキ)の振動実験
- 621 外乱レベル適応型アクティブ免震・制振床の基本性能
- 21420 外乱の大きさに対応したアクティブ免震・制振床の基本性能に関する研究
- 40126 人の歩行による動的荷重のスペクトルモデル
- 20040 人の歩行による動的荷重の時刻暦モデル : その2 : 実測とシミュレーションの比較
- 20039 人の歩行による動的荷重の時刻暦モデル : その1 : 動的荷重の検討
- 21242 ツイントグル機構によるD.M.同調システムに関する基礎的研究 : その4 高層建物に対する適用例(回転慣性質量(4),構造II)
- 21241 ツイントグル機構によるD.M.同調システムに関する基礎的研究 : その3 2層フレームモデルの振動実験(回転慣性質量(4),構造II)
- 21240 ツイントグル機構によるD.M.同調システムに関する基礎的研究 : その2 ツイントグル式D.M.同調システムの設計法(回転慣性質量(4),構造II)
- 21239 ツイントグル機構によるD.M.同調システムに関する基礎的研究 : その1 ツイントグル機構の概要(回転慣性質量(4),構造II)
- 21538 鋼管の捩れ降伏を利用した弾塑性ダンパーに関する研究 : その2. モデル建屋の弾塑性応答解析
- 2207 不整形な平面を有する高層建物への免震構造の適用
- 2164 杭基礎を有する平面骨組の地震応答解析
- 40144 「建築物の振動に関する居住性能評価指針」に関するアンケート調査結果 : その1 : 鉛直振動について
- 40144 移動加振源による床振動の応答解析に関する検討(建設振動・床振動)
- 鉄道の防振軌道構造
- 2480 制振装置用大型多段積層ゴムの大変形加力試験 : (その2) 安定板の効果
- 11041 施工時管理モニタリングにおける振動監視システムの開発(数値解析・制御・計測・ロボット,情報システム技術)
- 5042 マルコフ過程を用いた生活の豊かさに関する評価の遷移の予測 : 住生活研究への社会科学的手法適用の試み その3
- 5041 東海三県(岐阜、愛知、三重)の居住者の特性について : 住生活研究への社会科学的手法適用の試み その2
- 5040 東海三県(岐阜、愛知、三重)における住生活調査データの信頼性について : 住生活研究への社会科学的手法適用の試み その1
- 4161 長周期振動に対する人体感覚の評価に関する研究 : 正弦波水平振動に対する検討
- 2387 免震構法に関する実証試験 : その4 建屋応答特性と応答解析
- 2579 長円形張弦梁構造の振動解析および振動実験 : グリーンドーム前橋の大屋根構造の研究報告-5
- 40172 「建築物の振動に関する居住性能評価指針」に関するアンケート調査結果 : その3 : 鉛直振動に対する居住性能評価の実施例
- 40141 振動知覚のばらつきを考慮した建築物の居住性能評価 : 信頼性指標βによる居住性能評価法の検討
- 21355 柱頭免震建物の常時微動時における振動特性の同定
- 40153 床スラブの上下振動に対する居住性能評価 : 信頼性指標βによる評価法の検討(振動評価)
- 振動知覚のばらつきを考慮した超高層建物の居住性能評価
- 40128 2次モーメント法による超高層建物の居住性能評価
- 2479 高精密環境施設の微振動対策に関する検討 : (その1)歩行荷重の評価
- 2439 低層建物の微小振動に関する実験と解析
- 65 デッキプレート床板付き長スパン大ばりの鉛直荷重に対する振動性状(構造)
- 2535 ハイブリッドマスダンパー(HMD)に関する研究 : (その1)装置概要と基本特性
- 2431 ハイブリッドマスダンパー(HMD)に関する研究 : (その5) 実証実験棟の概要と基本特性
- 原子炉建屋床スラブの振動特性 : その1振動実験結果とその考察
- 2330 高減衰積層ゴムの復元力特性に関する研究
- 2480 高精密環境施設の微振動対策に関する検討 : (その2)外部振動に対する上下動応答
- 防振軌道工事
- 21532 鋼製下地在来工法天井の耐震性検討のための振動実験(室内被害実験(3),構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 3191 枠付き鉄骨格子により耐震補強したRC骨組の耐力と変形性能(耐震補強)