振動知覚のばらつきを考慮した超高層建物の居住性能評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The tall, light, flexible buildings may have large oscillating motions induced by wind or other causes that affect the comfort of the occupants. The purpose of present study is to propose the probability-based design criteria associated with human comfort that is applied for serviceability limit state design. The design criteria was proposed based on the subjective perception test. The guideline for evaluating the acceptability of wind-induced tall buildings motions was defined by the expected value and coefficient of variance (COV) of motion perception acceleration. The probability distribution of motion perception was assumed to be lognormal. The guideline is applied to average value of peak acceleration in one-year. The human comfort of existing 25 tall buildings in Japan were evaluated based on serviceability limit state design using the motion perception index b. According to these evaluation, it is found that the proposed criteria is appropriate comparing with existing criteria for limiting discomforting building motions. The motion perception index β corresponds to the AIJ guidelines when β=0 and H-4, β=1 and H-3, β=2 and H-2 are assumed to be equivalent.
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1998-02-28
著者
関連論文
- 2056 地震動の位相差分が応答に与える影響について(その2)
- 2055 地震動の位相差分が応答に与える影響について(その1)
- 2527 蓄熱槽を利用した制振装置の研究 : (その6)地震観測
- 6 超高層建物の耐風性に関する風洞実験 : 乱流中と一様流中との比較(1 構造)
- 2323 超高層建物の耐風性に関する風洞実験 : III動的応答
- 2322 超高層建物の耐風性に関する風洞実験 : II.風圧分布
- 2321 超高層建物の耐風性に関する風洞実験 : I.実験計画概要
- 2次元水平ランダム振動の知覚閾に関する研究
- 2次元水平正弦振動の知覚閾に関する研究
- 4955 コンクリート系超高層住宅の強風応答実測
- 2241 コンクリート系超高層住宅の振動性状
- 2380 大型振動台加振時の基礎および周辺地盤の振動性状に関する研究 : (その2) 周辺地盤の波動伝播特性と距離減衰
- 2379 大型振動台加振時の基礎および周辺地盤の振動性状に関する研究 : (その1) 実測概要と振動数特性
- 2300 蓄熱槽を利用した制振装置の研究 : (その3)TMDを付加した実規模建物のシミュレーション解析
- 2690 原子炉建屋の埋込み震動効果試験・室内試験 : (その5) 軟質地盤のばねと入力動(2)
- 21410 微振動アクティブ制振床システムの開発 : [その1] システムの概要と基本特性試験
- 21068 兵庫県南部地震の地震動分布に基づく表層地盤のモデル化
- 20038 活断層を考慮した地震危険度のパラメトリックスタディ
- 2327 擬似ホワイトノイズ波による弾塑性応答
- 2541 原子炉建屋の埋込み震動効果試験・室内試験 : (その2) 軟質地盤のばねと入力動(1)
- 2381 過渡応答を用いた動的相互作用の実験的研究
- 2168 震度階分布に基づく地震動距離減衰の評価 : その1 : 震度階分布と地震のマグニチュードとの関係について
- 21061 歴史被害地震データに基づく地震被害評価
- 免震建物における地震時振動知覚の統計的調査
- 2200 長周期成分強度を低減した金井・田治見のパワースペクトルを有する模擬地震動の提案
- 2491 非線形多質点構造物の地震危険度解析
- プレート境界地震の震源域を考慮した地震危険度解析
- 2083 プレート境界地震の震源モデルを用いた地震危険度解析
- 非定常スペクトルによる設計用模擬地震波の作成 : 構造系
- 実測例による地震波の入力損失の検討
- 軟弱地盤における地震観測 : 構造
- 2190 Wiener-Lee変換を用いて地震動波形のFourier振幅から時刻歴波形を再現する試み : その2.計算例
- 2189 Wiener-Lee変換を用いて地震動波形のFourier振幅から時刻歴波形を再現する試み : その1.位相の推定の方法
- 模擬地震動作成手法に関する研究 : その10;改良位相差分法による模擬地震動作成の試み : 構造
- 2458 蓄熱槽を利用した制振装置の研究 : その5 もぐりぜき式蓄熱槽の部分模型振動台実験
- 21431 半導体製造装置設置用床材(PS ペデスタルユニットデッキ)の振動実験
- 621 外乱レベル適応型アクティブ免震・制振床の基本性能
- 21420 外乱の大きさに対応したアクティブ免震・制振床の基本性能に関する研究
- 2060 動的風荷重成分間の相互相関特性
- 2534 正方形断面角柱に加わる変動風圧のコ・コヒーレンスモデル
- 2533 風圧の諸特性に対する隅切りの効果
- 2008 台風9119号の最大風速の再現期間
- 2001 最大風速の平均化時間について
- 2013 矩形断面角柱の変動揚力、捩れモーメントのパワースペクトルモデル
- 2020 柱軸力実測による積載荷重評価法に関する研究 : (その1) 施工時における柱軸力の変動
- 2501 異なる終局限界状態下で第1剛性比がRC造高層建物の耐震信頼性指標に及ぼす影響
- 2074 対数正規分布に従う確率変数の和の分布について
- 2169 震度階分布に基づく地震動距離減衰の評価 : その2 : 距離減衰特性の地域差について
- 2080 最適信頼性に及ぼす確率分布モデルの影響
- 20035 終局限界状態以前に発生する破壊時費用の評価
- 20026 複数の限界状態を考慮した最適信頼性の評価
- 21446 微動計測による中高層建物のモード別振動特性の評価
- 40126 人の歩行による動的荷重のスペクトルモデル
- 20040 人の歩行による動的荷重の時刻暦モデル : その2 : 実測とシミュレーションの比較
- 20039 人の歩行による動的荷重の時刻暦モデル : その1 : 動的荷重の検討
- 2061 確率論的手法による応答スペクトルの推定法 : 低減衰系における問題点の検討
- 確率論的手法による模擬地震動の応答スペクトルに関する考察 : 構造
- 模擬地震動包絡形に着目した確率論的手法による応答スペクトル推定法 : 構造
- 模擬地震動作成手法に関する研究 : その13;各手法の比較 : 構造
- 模擬地震動作成手法に関する研究 : その12;代数関数(指数関数)の位相による模擬地震動作成例 : 構造
- 模擬地震動作成手法に関する研究 : その11;代数関数の位相を用いた模擬波の応答性状について : 構造
- 模擬地震動作成手法に関する研究 : その9;自然地震記録の狭帯域の位相差分分布と包絡形について : 構造
- 模擬地震動作成手法に関する研究 : その8;ビート波合成法による模擬地震動作成の試み : 構造
- 模擬地震動作成手法に関する研究 : その7;自然地震記録の非定常スペクトルを用いた作成手法 : 構造
- 地震動の位相特性の応答スペクトルに及ぼす影響 : 構造
- 20036 限界状態設計と現行設計における構造信頼性比較
- 20009 対数正規分布する確率変数を対象とした荷重係数算定法 : その2. 実用的信頼性評価法の検討
- 20008 対数正規分布する確率変数を対象とした荷重係数算定法 : その1. 多項式近似を用いる方法
- 位相特性を考慮した原点指向型履歴特性を有する弾塑性系への最悪入力力波に関する研究 : その2 線形位相特性の場合
- 位相特性を考慮した原点指向型履歴特性を有する弾塑性系への最悪入力波に関する研究 : その1 正弦波の位相特性の場合
- 複数ファン制御による乱流風洞の基礎的性質
- 2221 位相特性を考慮した建築設計用模擬地震動作成手法
- 2057 地震動の狭帯域位相差分の応答スペクトルに及ぼす影響
- 振動知覚のばらつきを考慮した超高層建物の居住性能評価
- 40128 2次モーメント法による超高層建物の居住性能評価
- 河井宏允,浅見豊氏の討論に対する回答
- 2016 一般化風力のモード補正係数について
- 2003 変動風力実験に基づく基本断面角柱の風応答特性
- 2054 風直角方向における矩形断面角柱の変動風力特性
- 2059 風直角方向における変動風力の統計的特性
- 2040 市街地における変動風速のパワースペクトル特性
- 20038 積載荷重の荷重強さと荷重効果の関係についての一考察 : その2 大梁および柱用積載荷重に関する考察
- 2020 積載荷重の荷重強さと荷重効果の関係についての一考察
- 2106 引越し時積載荷重に関する調査・研究
- 2085 面積による積載荷重低減に関する研究
- 2075 駐車場積載荷重の確率・統計的分析
- 2021 電算室積載荷重の確率・統計的分析
- 2028 商業施設用積載荷重の人間偏在荷重モデル : 床版用等価等分布荷重について
- 2699 商業施設用積載荷重の確率・統計的分析
- 2019 集合住宅用積載荷重の確立・統計的分析
- 2524 音波を利用した風の観測 : 郊外地と市街地における風の観測
- 2002 音波を利用した風の遠隔実測 : 高層鉄塔観測との比較
- 20063 異なる2つのスケールの複雑地形模型を用いた風洞実験
- 20079 単純化模型を用いた地形の風速に与える影響の評価
- 20070 風洞模型実験に基づく地形の風に与える影響
- 年最大地上積雪重量の確率分布に関する一考察
- 工学の風をとらえる
- 2713 本郷地区地上45mにおける強風の特性
- 20143 複数ファン制御による乱流風洞の試作研究
- 20063 エッフェル型風洞とゲッチンゲン型風洞の気流性状の比較