20113 隣接する高層ビル群の耐風設計(その2) : 楕円形状をした高層ビル(A棟)の空気力特性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1995-07-20
著者
-
小林 秀雄
(株)日本設計構造設計部
-
人見 泰義
(株)日本設計構造設計群
-
伊藤 雅保
大林組 技術研究所
-
川口 彰久
大林組技術研究所
-
小林 秀雄
株式会社日本設計構造設計群
-
和田 肇允
(株)日本設計構造設計部
-
伊藤 雅保
(株)大林組技術研究所
-
伊藤 雅保
大林組技術研究所
-
三原 宏昭
大林組技術研究所
-
小林 秀雄
(株)日本設計構造設計群構造設計部
-
人見 泰義
(株)日本設計事務所
-
人見 泰義
(株)日本設計
-
人見 泰義
日本設計構造設計群
-
和田 肇允
(株)日本設計 企画本部企画部
関連論文
- 20075 ウィンドプロファイラのデータを用いた東京上空の風況の推定の試み(風観測,構造I)
- 折り紙細工を思わせるシャープで軽快な屋根 : フクダ電子アリーナ
- 20343 高層免震建物に用いたパイルド・ラフト基礎の沈下挙動(併用基礎(2),構造I)
- 複数ドップラーソーダによる大都市上空の強風観測 : (その1)全体計画と観測された風速の特徴
- 20086 関東地方の風況分布の特性に関する予備的な考察 : メソ気象モデルHOTMACによるシミュレーション(風環境,構造I)
- 20085 東京管区気象台の風況特性と建物影響に関する考察(風環境,構造I)
- 41397 貫通路の強風対策について(市街地風環境, 環境工学II)
- 21409 ハイブリッド型動吸振器の開発とその実機適用に関する研究 : (その4) 実適用建物における性能確認試験
- 20446 ジャッキアップダウン工法による大規模テンセグリックトラスドームの自立プロセス
- 2533 多段積層ゴムを用いたチューンド・マス・ダンパーの適用 : (その1) 建物概要と強風観測記録
- 鉛プラグ入り積層ゴム支承の低温下動的性能確認試験に基づく各種依存性の評価に関する一考察
- 方立による風騒音の発生と風洞実験
- 方立による風騒音の風洞実験 その2 断面形状の影響
- 40132 カーテンウォール方立形状が風騒音発生に及ぼす影響(騒音源・固体音予測,環境工学I)
- 内圧のオーバーシュートを考慮した外装材設計用風荷重
- 20068 開口発生時間と内圧変動特性に関する考察(風圧特性,構造I)
- 開口部を有する立方体建物の内圧変動に関する研究
- 40148 長スパン床および階段の振動調査例 : その2. 階段の振動性状(床振動(評価))
- 40147 長スパン床および階段の振動調査例 : その1. 床スラブの振動性状(床振動(評価))
- 品川インターシティ新築工事 (特集 最近の大型開発事業における地下工事の現状)
- 品川インターシティの構造設計
- 22360 低降伏点鋼材を利用した制振間柱架構の構造性能に関する研究 : その2 実験結果
- 22359 低降伏点鋼材を利用した制振間柱架構の構造性能に関する研究 : その1 実験計画
- 22237 低降伏点鋼を用いた高靱性せん断パネルの開発 : その1 開発目的および目標性能
- 20115 隣接する高層ビル群の耐風設計(その4) : 楕円平面形状を有する高層ビルの耐風設計
- 20114 隣接する高層ビル群の耐風設計(その3) : 応答予測と居住性の評価
- 20113 隣接する高層ビル群の耐風設計(その2) : 楕円形状をした高層ビル(A棟)の空気力特性
- 20112 隣接する高層ビル群の耐風設計(その1) : 耐風設計方針と風力実験
- 楕円形状をした高層ビルの空力特性
- 20075 新しい形態を有する超々高層建築物の風外力に関する研究 : (その2)螺旋形状建築物の風力特性(塔状構造物の風外力・応答(1),構造I)
- 20047 小型ドップラーライダーによる風観測 : その2 気象状況と関連させた取得データの分析(風観測,構造I)
- 20046 小型ドップラーライダによる風観測 : その1 観測概要と3杯型風速計との比較(風観測,構造I)
- 14121 山口・きらら元気ドーム(デザインにおける構造の論理性と感性(4),建築デザイン)
- 山口県立きららスポーツ交流公園多目的ドーム「きらら元気ドーム」(推薦理由,2004年日本建築学会大賞作品選奨)
- 20047 小型ドップラーライダー観測による境界層の風の日変化(地形と風,構造I)
- 21391 鋼管とモルタルにより座屈補剛されたブレースの研究 : その2. 初期たわみの与える影響について
- 21390 鋼管とモルタルにより座屈補剛されたブレースの研究 : その1. フレームに組込んだ繰り返し載荷実験
- 20453 新しい形態を有する超々高層建築物の振動性状に関する研究(空間構造の数値解析,構造I)
- 21488 大スパン免震ドームの風・地震観測(免震:観測(2),構造II)
- 技術委員会報告(2)免震・高層建築における設計用入力地震動の考え方
- 寒冷地に建つ免震建物に設置された免震部材の環境温度測定
- 21313 大スパン免震ドームの時刻歴解析による応答性状
- 21290 寒冷地に建つ免震建物に設置された免震部材の環境温度測定 : (その 4)免震部材の設置環境温度が釧路地家裁庁舎の応答解析結果に及ぼす影響
- 石炭サイロの境界部非線形性を考慮した地震応答解析に関する研究-1-
- 21288 寒冷地に建つ免震建物に設置された免震部材の環境温度測定 : (その 2)釧路地家裁庁舎での測定概要および測定結果
- 21287 寒冷地に建つ免震建物に設置された免震部材の環境温度測定 : (その 1)釧路合同庁舎での測定概要および測定結果
- 20497 開閉式屋根を有するスタジアムの構造設計について : その3. 風洞実験概要とPOD解析
- 20074 パラペットの厚みが陸屋根のピーク風圧係数に与える影響(屋根の風荷重等, 構造I)
- 20066 通信用鉄塔を搭載した免震建物の耐震・耐風設計 : その2 風洞実験に基づく風荷重(高層建物の風応答・耐風設計(2),構造I)
- 20078 プラットホーム上家の風圧特性について(屋根風荷重,構造I)
- ハイブリット振動法を用いた超高層建物の風荷重による弾塑性挙動に関する研究
- 21444 風穴とフラップを利用した空力的制振法の考察 : その1 制振機構の解析的検討
- 20232 超高層建物への被害レベル制御設計法の適用 : (その2)耐風設計
- ドップラーソーダ観測による強風の鉛直分布特性 (その2) : 主成分分析による風速プロファイル特性の検討
- コンクリ-ト製卵形消化槽の解析手法の検討
- 20104 平板型建物の風外力によるねじり応答特性(風応答,構造I)
- 20052 平板型建物の層風力によるねじりモーメント特性(中高層建物の風力,構造I)
- 平板型建物のねじり空力特性
- 20076 超々高 RC タワーの全弾性模型による風応答特性
- 20102 超高層RC造集合住宅の風応答実測(風応答観測(1),構造I)
- 20069 ドップラーソーダによる沖縄における台風時の風観測 : その2 平均風速と乱れ強さの鉛直分布
- 20068 ドップラーソーダによる沖縄における台風時の風観測 : その1 ドップラーソーダと超音波風速計の比較
- 相互作用を考慮した建家と地盤との動的挙動に関する研究 : その5・基礎面と地盤との離れを考慮した動的解析法
- 41370 モデル街区を対象とした風環境予測 : 風洞実験と数値シミュレーションの相関について(建物周辺気流シミュレーション実験,環境工学II)
- 都市域の風環境評価に適用するガストファクターに関する考察
- 20051 隅を円弧状にカットした時の正方形角柱の空力特性の考察(中高層建物の風力,構造I)
- 21761 H形鋼ブレースの端部接合部の破断についての一考察
- 20084 地域差を考慮した風環境評価尺度についての考察(風環境,構造I)
- 20066 強風災害リスクの簡易評価法(風況・強風災害予測, 構造I)
- 21631 座屈防止補剛材を有するブレース架構の弾塑性性状に関する実験 : その2、座屈防止補剛材の効果
- 21630 座屈防止補剛材を有するブレース架構の弾塑性性状に関する実験 : その1、実験結果及び両端の固定
- 複合商業施設の火災安全設計のケーススタディ
- 3058 構造耐火性能評価法のケーススタディ
- ACサーボモータを用いたアクティブ・パッシブ切換え型制振装置の高層建物への適用
- 2140 実機原子炉建屋の強制振動試験 : その3 : シミュレーション解析
- PWR型原子炉格納容器内部コンクリート構造の耐震性に関する実験 : (その3)起振機による振動実験
- ハイブリッド振動実験法による高層建物の弾塑性風応答に関する研究
- 20144 ランダム応答解析を組み込んだ構造物の非定常空力振動実験システムの開発 : その6 応答に依存する風圧の変動
- 20049 東京地域の上空風の特性に関する考察(地形と風,構造I)
- 2581 数値解析に基づく十字型平面形状の空気力特性
- 2024 ツインタンク制振装置を設置した建物の時刻歴風応答に関する数値解析
- 2525 高温と外荷重とを受けるコンクリート構造物に関する実験的研究 : その15 内部コンクリート構造全体縮尺模型実験-起振機試験時挙動
- 高靭性せん断パネルの開発研究
- 22240 低降伏点鋼を用いた高靱性せん断パネルの開発 : その4 制振間柱としての高層ビルへの適用
- 日本橋一丁目計画の設計・施工
- 21351 高減衰積層ゴムの動的試験
- RC造卵形消化槽の解析的研究 : 構造
- 22239 低降伏点鋼を用いた高靱性せん断パネルの開発 : その3 実験結果および考察
- 免震建築紹介 日産先進技術開発センター 事務・厚生棟
- 免震建築紹介 国立新美術館
- 免震建築紹介 きらら元気ドーム
- 山口県立スポーツ交流ゾーン(仮称)多目的ドームの設計・施工
- 回転HPシェル構造物に作用する変動風圧測定と解析 : その4 風圧力の相互相関について
- 中高層建物周辺の風速増加領域に関する研究(その1) : 構造系
- 回転HPシェル構造物に作用する変動風圧測定と解析 : 其の3・風圧力分布について
- 20069 風の変動特性に関する考察 : 評価時間とガストファクター
- 20149 台風9426号の風観測と免震建物の振動応答
- 20094 矩形建物に作用する非定常空気力に関する実験的研究
- 石炭サイロの境界部非線形性を考慮した動的応答解析 : (その1) : 構造
- 相互作用を考慮した建家と地盤との動的挙動に関する研究 : その4 3次元F.E.M.を用いた複素固有値解析 : 構造系