2785 花蓮大型模型試験体強制振動実験研究 : (その1)プロジェクト概要及び試験体の概要
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1993-07-25
著者
-
森下 日出喜
東京電力株式会社
-
森下 日出喜
東京電力(株)
-
山谷 博愛
鹿島技術研究所
-
山谷 博愛
鹿島建設(株)建築技術本部
-
佐々木 透
鹿島技術研究所
-
小林 俊夫
鹿島技研
-
山谷 博愛
鹿島技研
-
佐々木 透
鹿島技研
-
佐々木 透
鹿島建設 技研
関連論文
- 2711 免震建屋の不確定性の研究 : その1 入力地震波の非定常性と非線形応答
- 21534 鋼板コンクリート構造に関する実験的研究 : その9 復元力特性実験(履歴ループ特性の検討)
- 1545 電気伝導性を利用したセンサによるコンクリート打設時の施工管理
- 2301 蓄熱槽を利用した制振装置の研究 : (その4)液体ダンパーの模型振動実験
- 2300 蓄熱槽を利用した制振装置の研究 : (その3)TMDを付加した実規模建物のシミュレーション解析
- 2299 蓄熱槽を利用した制振装置の研究 : (その2)単純な1槽模型による振動実験
- 2298 蓄熱槽を利用した制振装置の研究 : (その1)単純モデルにおけるシミュレーション解析
- 2084 やや長周期地震動の最大速度の距離減衰特性 : その2 多数の気象庁87型強震計記録を用いた最大速度の距離減衰式の回帰分析
- 2083 やや長周期地震動の最大速度の距離減衰特性 : その1 表面波・実体波の距離減衰式の整理および1990年伊豆大島近海地震(M6. 5)の全国各地の気象庁87型強震計記録の解析
- 2169 地震情報直前検知・伝達システムの開発 : (その2)評価手法及び稼動例
- 21550 花蓮大型模型試験体強制振動実験研究 : (その8) 強制振動実験の事後修正解析
- 21614 鋼板コンクリート構造に関する実験的研究 : その23 復元力特性実験 (開口付き壁の実験)
- 21613 鋼板コンクリート構造に関する実験的研究 : その22 復元力特性実験 (アンカー部の水平ずれ挙動)
- 21612 鋼板コンクリート構造に関する実験的研究 : その21 復元力特性実験 (アンカー部の抜け出し挙動)
- 22564 鋼板コンクリート構造耐震壁に関する研究 : 曲げ降状先行型耐震壁の曲げせん断試験
- 21563 鋼板コンクリート構造に関する実験的研究 : その16 復元力特性実験(曲げ降伏タイプの実験)
- 21561 鋼板コンクリート構造に関する実験的研究 : その14 復元力特性実験(ひび割れ後のせん断性状)
- 22469 高強度材料を用いたコンクリート充てん円形鋼管柱・鉄骨はり仕口の実験的研究 : 仕口局部の性状
- 2409 建物の免震防振構法の開発 : その26 9階建免震ビルの地震観測結果及びシミュレーション解析
- 2326 建物の免震防振構法の開発 : その24 9階建て免震ビルぼ地震観測結果
- 2325 建物の免震防震構法の開発 : その23 9階建て面震ビルの振動実験・加力実験
- 建物の免震防振構法の研究開発-9-9階建免震ビルの振動実験結果,地震観測結果
- 2408 建築の免震防振構法の開発 : その25 9階建免震ビルの振動実験結果に基づいた系定数同定
- 釧路地方気象台の鉛直アレー地震観測記録に見られる表層地盤の増幅特性
- 21126 釧路地方気象台敷地内におけるアレイ地震観測記録の検討 : (その1)観測システムの概要
- 2879 大型デッキプレート開発に関する研究 : その2 : 開口を有するデッキプレートの吊下げ能力に関する実験
- 21063 歴史地震の推定震度を用いた地震ハザード手法の検討(強震動評価(2),構造II)
- 建屋-地盤相互作用大型模型の強制振動実験研究 : 実験結果及びその分析
- 原子炉建屋大型模型試験体強制振動実験-2-埋戻し前後の実験結果とその分析
- 11040 Al手法を用いた原子炉建屋の動的解析モデル作成支援システムの開発 : その3 S-Rモデル適用性評価サブシステム
- 11039 Al手法を用いた原子炉建屋の動的解析モデル作成支援システムの開発 : その2 上部建屋モデル化支援サブシステム
- 11038 Al手法を用いた原子炉建屋の動的解析モデル作成支援システムの開発 : その1 システム全体概要および基礎・地盤相互作用モデル化支援サブシステム
- 21142 釧路地方気象台敷地内におけるアレイ地震観測記録の検討 : (その4) 観測記録に見られる異方性
- 21127 釧路地方気象台敷地内におけるアレイ地震観測記録の検討 : (その2)地盤の伝達特性と剛性低下
- 首都圏西部におけるやや長周期微動のアレイ観測とS波速度構造の推定
- 2286 埋込みを有する原子炉建屋模型の上下動に関する実験的研究 : (その3) 地震観測シミュレーション解析
- 2284 埋込みを有する原子炉建屋模型の上下動に関する実験的研究 : (その1) 振動実験結果および地震観測記録の分析
- 2710 地震応答低減地業に関する研究 : その2 : 材料試験
- 2709 地震応答低減地業に関する研究 : その1 : 解析的検討
- 2869 岩盤上の剛構造物の必要保有水平耐力について : その3. 損傷集中の影響の検討及び必要保有水平耐力算定式
- 2868 岩盤上の剛構造物の必要保有水平耐力について : その2. 簡易モデルによる地盤と建屋の相互作用を考慮した補正係数の検討
- 1043 支保工大梁を内蔵する大型モジュールの計画および吊込み : その2 大型モジュールの部材配置、吊込みおよび効果
- 1042 支保工大梁を内蔵する大型モジュールの計画および吊込み : その1 大型モジュールの構造概要
- 原子力発電所建物の必要保有水平耐力の合理的評価法
- 1486 コンクリートの初期性状および側圧に関する実験的検討 : その1 全体計画および側圧シミュレーション装置の概要
- 2787 花蓮大型模型試験体強制振動実験研究 : (その3)埋戻し前強制振動実験結果の分析
- 2786 花蓮大型模型試験体強制振動実験研究 : (その2)埋戻し前の振動実験結果
- 2785 花蓮大型模型試験体強制振動実験研究 : (その1)プロジェクト概要及び試験体の概要
- 2285 埋込みを有する原子炉建屋模型の上下動に関する実験的研究 : (その2) 振動実験シミュレーション解析
- 2707 地震観測記録に基づく原子力発電所建屋上下動特性の研究 : その3 地震シミュレーション解析
- 2404 BWR型原子炉建屋全体模型振動台実験結果の塑性領域までのシミュレーション解析 : その3 履歴を持つ復元力特性モデルによる検討
- 2403 BWR型原子炉建屋全体模型振動台実験結果の塑性領域までのシミュレーション解析 : その2 設計用モデルによる検討
- 2402 BWR型原子炉建屋全体模型振動台実験結果の塑性領域までのシミュレーション解析 : その1 解析モデルの妥当性の検討
- 2702 地震観測記録に基づく原子力発電所建屋上下動特性の研究 : その1 観測記録の分析
- 2090 既存構造物の確率論的耐震余裕度評価
- 1036 プレキャスト工法による超高層 RC 造住宅の建築計画と施工 : その 2 プレキャスト工法の施工
- 1035 プレキャスト工法による超高層 RC 造住宅の建築計画と施工 : その 1 プレキャスト化計画概要
- 21146 釧路地方気象台の記録にみられる地盤-建屋連成系の影響 : 地形不整形と地盤非線形を考慮した応答解析
- 21133 表層地盤の非線形性と地形が増幅特性に及ぼす影響
- 21115 表層地盤増幅に及ぼす非線形性の影響に関するシミュレーション解析
- 関東平野におけるやや長周期微動のアレイ観測 : 東京都江東地区におけるS波速度構造の推定
- 2853 花蓮大型模型試験体強制振動実験研究 : (その5) 埋戻し後の強制振動実験結果の分析
- 2852 花蓮大型模型試験体強制振動実験研究 : (その4) 埋戻し後の強制振動実験結果
- 原子炉建屋大型模型試験体強制振動実験-1-プロジェクトの概要及び埋め戻し前の実験結果とその分析
- 21548 花蓮大型模型試験体強制振動実験研究 : (その6) 実験結果による地盤ばねの算定
- コンクリート充てん円形鋼管柱・鉄骨はり接合邦の研究 : 接合部パネルの弾塑性性状
- 22590 コンクリート充てん円形鋼管柱・鉄骨はり接合部の実験的研究 : 柱はり接合部パネルの弾塑性性状
- 22468 鉛直スチフナを用いたコンクリート充てん円形鋼管柱・鉄骨はり仕口の実験的研究 : 仕口局部の弾塑性性状
- 21549 花蓮大型模型試験体強制振動実験研究 : (その7) 基礎固定想定時の試験体の振動特性
- 浮き基礎を有する建屋の振動実験とその解析
- 2274 東京都新都庁舎振動実験とその解析 : その3 第二本庁舎振動実験
- 2713 免震建屋の不確定性の研究 : その3 入力地震波の多次元性と免震装置の応答
- 2376 原子力発電所建屋の確率論的信頼性評価の研究 : その1. 総論および地震動解析
- 上下地震動波形におけるP-S部分とS-C部分の特性 : その2 包絡形状とスペクトル特性の分析例 : 構造
- 地震動の振幅包絡形の経時的変化について : その1:全体概要 : 構造
- 2734 超高強度材料を用いた原子炉建屋構造に関する研究 : その3. RC平板の純せん断実験-検討
- 上下地震動波形におけるP-S部分とS-C部分の特性 : その1 最大加速度振幅 : 構造
- 2733 超高強度材料を用いた原子炉建屋構造に関する研究 : その2. RC平板の純せん断実験-概要
- 柏崎刈羽原子力発電所の建設 - 6/7号機RCCVコンクリートの施工方法および技術的検討 -
- 柏崎刈羽原子力発電所の建設 - 6/7号機RCCVコンクリート調合設計および品質管理 -
- 柏崎刈羽原子力発電所の建設 - コンクリート製造実績 -
- 原子力発電所
- 2712 免震建屋の不確定性の研究 : その2 暗い相差を有する入力地震波とねじれ応答
- 2708 地震の非線形性を考慮した原子炉建屋の地震応答解析 : その2 原子炉建屋に与える各種非線形要因の影響度評価
- 2707 地震の非線形性を考慮した原子炉建屋の地震応答解析 : その1 SRモデルによる地盤非線形性の評価
- 2039 地震動加速度記録に含まれる長周期ノイズの除去フィルター設定法
- 2050 上下地震動波形におけるP-S部分とS-C部分の特性 : その3 水平動と上下動の最大加速度振幅比
- 122 外部振動源による建物内振動の応答予測
- モルタルの若材令載荷時の圧縮クリープ性状 : 材料・施工
- 各種の岩盤における地震動の応答スペクトル特性 : 構造
- 地盤・構造物相互作用が構造物の振動特性推定に及ぼす影響-2-回帰式と反復計算による特性推定法の提案
- 常時微動による構造物の振動特性推定に及ぼす風の影響(その3)伝達関数が見かけ上変化するメカニズムの検討
- 地盤・構造物相互作用が構造物の振動特性推定に及ぼす影響--2質点系モデルによる推定手法の検討