1081 コンクリート自動締め固めシステムの開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1991-08-01
著者
-
永井 康淑
(株)大林組
-
永井 康淑
大林組技術研究所
-
島口 正三郎
(株)大林組技術研究所
-
脇坂 達也
(株)大林組 技術研究所
-
井上 康夫
(株)大林組技術研究所建築第一研究室
-
脇坂 達也
(株)大林組建築生産本部
-
脇坂 達也
(株)大林組
-
井上 康夫
(株)大林組
関連論文
- コンクリート構造物の目視試験方法
- 流動化コンクリートの施工性に関する実験 : その2 打設したコンクリートの品質について
- 流動化コンクリートの施工性に関する実験 : その1 ポンプ圧送性について
- 2044 円型基礎の振動実験 : 地盤係数に関する考察
- 1297 RC自動化建設システムの開発 : その4 資材総合管理システム
- 1294 RC自動化建設システムの開発 : その1 システム概要
- 1248 フライアッシュ焼成軽量骨材コンクリートのポンプ圧送性 その2.コンクリートのポンプによる実圧送試験
- 1247 フライアッシュ焼成軽量骨材コンクリートのポンプ圧送性 その1.圧力吸水に関する室内実験
- 21262 外殻コンクリート管を用いた半Pca柱に関する研究 : その2 柱のせん断破壊に関する検討
- 21397 外郭コンクリート管を用いたPCa柱に関する研究 : その1 柱の付着割裂破壊に関する検討
- ジャイロモーメントを利用した吊荷旋回制御装置
- 1506 標識認識自律搬送システムの開発 : その3 認識システムの評価
- 1505 標識認識自律搬送システムの開発 : その2 実験と実験機の概要
- 1504 標識認識自律搬送システムの開発 : その1 システム概要
- 1499 建設用アルミ足場板自動洗浄装置の開発・実用化 : 第3報, 洗浄評価システムとフィードバック洗浄システム
- 1485 ジャイロモーメント方式による吊荷旋回制御装置の開発 : 第4報, 現場適用と装置の高機能化
- 建設用アルミ足場板自動洗浄装置の開発
- 1296 RC自動化建設システムの開発 : その3 並列搬送システム
- 2186 SRC造23階建高層建築物の振動実験 : その2 : 実験結果
- 2185 SRC造23階建高層建築物の振動実験 : その1 : 実験概要
- 1295 RC自動化建設システムの開発 : その2 工事概要と仮設屋根架構
- 4005 紡績工場の公害振動対策 : 多数加振源を有する機械基礎の防振
- 機械基礎の振動問題と成層条件 : 構造
- 1272 超軽量高強度PCカーテンウォールの開発 : その2 無機系発泡ビーズを用いたコンクリートの性質
- 1271 超軽量高強度PCカーテンウォールの開発 : その1 有機系微粒子発泡ビーズを用いたコンクリートの性質
- システム天井の耐震実験 : 構造系
- 1480 RC自動化建設システムの開発 : その8 システムの適用結果(2)
- 1299 RC自動化建設システムの開発 : その6 システムの評価方法
- 1634 ブロック化工法の開発
- 1258 三次元自動測量システムの開発
- 家具の耐震安定性能に関する研究 : 建築計画
- 構造体コンクリートの強度管理に関する研究 : その22 軽量コンクリートの長期強度について
- 21449 フック付き鋼繊維補強コンクリート合成スラブに関する研究 : その1. 合成スラブと研究の概要
- ダイナミック・バランサーによる防振方法の研究 : その4・施工要領
- ダイナミック・バランサーによる防振方法の研究 : その3・実施例
- ダイナミック・バランサーによる防振方法の研究 : その2・解析理論
- ダイナミック・バランサーによる防振方法の研究 : その1・基本性状について
- 大型クレーンの衝撃加速度とレスポンススペクトラムについて : 構造
- 地盤振動の遮断効果に関する実験(WALL FOUNDATIONに関する実験報告-その12)
- 解体工事環境改善技術の開発研究 : その2 騒音・振動の予測と評価のための資料分布
- 1339 低熱セメントを用いた高強度コンクリート実大施工実験 : その3 ポンプ圧送性
- 1502 施工評価システムに関する研究 : その1 研究の概要
- 1298 RC自動化建設システムの開発 : その5 プレファブ化・ユニット化
- 1287 超高層建物における仕上資材搬送の自動化に関する研究 : その6 実績調査結果と評価
- 1051 超高層建物における仕上資材搬送の自動化に関する研究 : その4 : 資材揚重管理システムと運用
- 2213 光弾性皮膜法によるリベット継手の応力分布 : 單純引張り試験
- 2205 光弾性実験によるパネル部の応力
- 1347 外壁に作用する乾燥収縮応力に関する一考察
- 超軽量高強度PCカ-テンウォ-ルの開発--超軽量高強度コンクリ-トの物性
- 2803 原子力施設用重量コンクリートに関する研究 : (その1)熱物性値の測定
- 1081 コンクリート自動締め固めシステムの開発
- 1418 構造用重量コンクリートに関する研究 : その3. コンクリートの遮蔽性能に関する実験
- 1417 構造用重量コンクリートに関する研究 : (その2)コンクリートの力学的性質および熱的性質の試験結果
- 1416 構造用重量コンクリートに関する研究 : その1 骨材の試験結果をコンクリートの調合試験
- 1358 フック付き鋼繊維コンクリート合成スラブに関する研究 : その7. 施工性
- 1357 フック付き鋼繊維コンクリート合成スラブに関する研究 : その6. 鋼繊維補強コンクリートの長期的性状
- 1356 フック付き鋼繊維コンクリート合成スラブに関する研究 : その5. 調合および強度特性
- 21450 フック付き鋼繊維補強コンクリート合成スラブに関する研究 : その2. 単純ばりによる正曲げ性能実験
- 1252 型枠バイブレータの適正利用に関する研究 : その4. コンクリートの脱泡量と振動性状の関係について
- 1149 RC超高層建物用コンクリートに関する研究 : その5. ポンプ圧送性および床仕上げ性状
- 1318 型枠バイブレータの適正利用に関する研究 : その3、実工事における振動伝播特性調査結果
- 1317 型枠バイブレータの適正利用に関する研究 : その2、型枠剛性の違いによる振動伝播について
- 1244 打込み欠陥の補修方法に関する研究 : その1 豆板の補修
- 1370 型枠バイブレータの適正利用に関する研究 : その1. 振動特性調査について
- 人工軽量コンクリート施工時の品質変動に関する一実態調査 : 材料・施工
- 2230 組立鉄筋コンクリート構造に関する実験 その1 : 工法およびはりの実験(構造)
- 2231 組立鉄筋コンクリート構造に開する実験 その2 : 柱に関する実験(構造)
- 2232 組立鉄筋コンクリート構造に関する実験 その3 : せん断実験(構造)
- 2233 組立鉄筋コンクリート構造に開する実験 その4 : 柱〜梁接合部(構造)
- 流動化コンクリートの基本物性に関する実験 : その3. 圧縮強度およびクリープの長期的性状 : 材料・施工
- 流動コンクリートの基本物性に関する実験 : その2 練上り温度および養生温度による影響
- 流動化コンクリートの基本物性に関する実験 : その1 流動化剤の添加量による影響
- 2317 東京の洪積層内での観測記録にみられる地震動特性 : その1. 水平方向加速度値について
- 4211 床版振動の実態調査と影響・評価に関する研究 : その4. RC及びPRC スラブ振動予測と評価について
- 4155 床版振動の実態調査と影響・評価に関する研究 : その8. RC及びPRCスラブの振動性状と建築学会床振動評価指針案の対応
- 4154 床版振動の実態調査と影響・評価に関する研究 : その7. 合成梁スラブの振動性状と建築学会床振動評価指針案の対応
- 4122 床版振動の実態調査と影響・評価に関する研究 : その6. 建設機械振動による建物内、上下増幅特性のシミュレーション解析
- 4210 床版振動の実態調査と影響・評価に関する研究 : その3. RC及びPRC スラブの振動性状
- 4038 床版振動の実態調査と影響・評価に関する研究 : その2. Mビル床版のシミュレーション解析
- 低スランプ人工軽量骨材コンクリートのポンプ圧送試験(その2) : 材料・施工
- 低スランプ人工軽量骨材コンクリートのポンプ圧送試験(その1) : 材料・施工
- 構造体コンクリートの強度管理に関する研究(その4 強度発現に影響を及ぼす要因について)
- 構造体コンクリートの強度管理に関する研究 : その21 コア供試体の空気量、空隙量と圧縮強度の関係について
- 構造体コンクリートの強度管理に関する研究 : その20 鉛直方向の水分の偏りとコンサート強度との関係
- 構造体コンクリートの強度管理に関する研究 : その19 壁体の高さ方向の強度差に関する実験
- 4037 床版振動の実態調査と影響・評価に関する研究 : その1. 合成梁スラブの振動性状
- 4010 微小な振動レベルの振動公害と木造家屋の振動特性の関連について
- 構造体コンクリートの強度管理に関する研究 : その18・コンクリート強度と弾性係数の関係について
- 構造体コンクリートの強度管理に関する研究 : その17・早期脱型したコンクリートの強度性状に関する検討
- 構造体コンクリートの強度管理に関する研究 : その16・長期材令における部材別コア強度の実態とその考察
- 構造体コンクリートの強度管理に関する研究 : その14. 早期脱型したコンクリートの強度性状に関する検討 : 材料・施工
- 構造体コンクリートの強度管理に関する研究 : その13 軽量コンクリート部材間の強度, 含水率の比較 : 材料・施工
- 構造体コンクリートの強度管理に関する研究 : その12 軽量コンクリートに関する実験概要と結果の一覧 : 材料・施工
- 構造体コンクリートの強度管理に関する研究 : その15 コンクリート中の含水率と強度との関係について : 材料・施工
- 構造体コンクリートの強度管理に関する研究 : その9. 実験結果-3 : 材料・施工
- 構造体コンクリートの強度管理に関する研究 : その8. 実験結果-2 : 材料・施工
- 構造体コンクリートの強度管理に関する研究 : その7. 実験結果-1 : 材料・施工
- 構造体コンクリートの強度管理に関する研究 : その6. 研究概要 : 材料・施工
- 415 屋上に接地された冷却塔の防振対策(環境工学)
- [48] 構造体コンクリートの強度発現に影響をおよぼす要因(早期判定・施工)