2406 建物上トラス鉄塔の制振に関する研究 : その2、TMD付加時の制振効果の実験的検討
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
21006 宮城県沖の地震における建物の地震時応答 : その3 2005年8月16日強震観測記録を用いた高層建物の地震応答解析(宮城県沖の地震, 構造II)
-
21071 福岡県西方沖の地震におけるNTT建物の地震応答特性(応答特性とその評価 (1), 構造II)
-
21005 宮城県沖の地震における建物の地震時応答 : (その2) 強震観測記録を用いた低層建物の地震応答解析(宮城県沖の地震, 構造II)
-
21004 宮城県沖の地震における建物の地震時応答 : その1 強震観測記録の分析(宮城県沖の地震, 構造II)
-
21076 新潟県中越地震におけるNTT万代橋ビルの地震時応答 : (その1)強震観測記録の分析(地震動特性と評価(1),構造II)
-
21283 通信用鉄塔・建築構造物系の振動特性 : (その1)耐震構造、免震構造および制震構造の連成系振動特性(応答(7),構造II)
-
22230 被害レベル制御構造による中層通信ビルの設計(その2) : 最適化設計手法の検討(設計法(2),構造III)
-
22441 被害レベル制御構造による中層通信ビルの設計
-
21256 情報通信技術を利用した地震観測システムの構築
-
21471 極低降伏点鋼せん断パネルの動的加力実験
-
21172 NTT神戸駅前ビルの地震応答解析(その4) : 地盤-基礎-建物系におけるスウェイ・ロッキング振動
-
21163 NTT神戸駅前ビルの地震応答解析(その3) : 地震動レベルと建物被害程度の相関
-
21162 NTT神戸駅前ビルの地震応答解析(その2) : 地盤-建物系の2次元非線形解析
-
2405 建物上のトラス鉄塔の制振に関する研究 : その1、ボルト接合トラス鉄塔の地震時振動特性
-
2320 高層建物の振動制御に関する解析的研究 : (その1)履歴型ダンパー付加による制振効果
-
21284 通信用鉄塔・建築構造物系の振動特性 : (その2) 通信用鉄塔と高層建築構造物の連成系振動特性(応答(7),構造II)
-
2555 大スパン床上下振動の制振に関する研究 : (その1)TMDの地震時制振効果
-
2532 建物上トラス鉄塔の制振に関する研究 : その4、履歴減衰をもつTMDの制振特性
-
2485 建物上トラス鉄塔の制振に関する研究 : その3,TMD付加時の制振効果の解析的検討
-
2420 建物-付加物系の地震観測(その7) : 1989年伊豆東方沖群発地震における建物上鉄塔の地震応答性状
-
2406 建物上トラス鉄塔の制振に関する研究 : その2、TMD付加時の制振効果の実験的検討
-
2275 建物-付加物系の地震観測(その6) : 1989年伊豆半島東方沖群発地震における通信機器の地震応答性状
-
2294 建築付加構造物の振動制御に関する研究 : (その1)解析によるマスダンパーの制振効果の検討
-
2464 建物-付加物系の地震観測(その5) : 建物床応答の上下動の性状及び主軸特性
-
2463 建物-付加物系の地震観測(その4) : 建物内通信機器の地震応答性状
-
21044 鉄塔架構の動的破壊性状に関する研究(その3) : 斜材座屈を生じる架構の0°方向振動台実験
-
2267 建物上トラス鉄塔の地震観測 : (建物-付加物系の地震観測・その3)
-
建物上形鋼トラス鉄塔の加振実験 : 構造
-
鉄塔架構の動的破壊性状に関する研究(その2) : 0°方向振動台実験 : 構造
-
鉄塔架構の動的破壊性状に関する研究(その1) : 45°方向振動台実験 : 構造
-
形鋼トラス鉄塔架構の繰返し加力実験(その2) : 無線鉄塔の耐震性能評価に関する実験的研究
-
形鋼トラス鉄塔架構の繰返し加力実験(その1) : 無線鉄塔の耐震性能評価に関する実験的研究
-
一層鋼骨組の偏心質量による捩れ振動に関する実験的研究
-
21441 中層建物の構造形式の比較 : 8階建てモデルの耐震構造と被害レベル制御構造の試設計
-
21500 建物上に搭載される鋼管鉄塔の地震応答性状に関する検討
-
21363 カートリッジ式エポキシ接着剤注入型あと施工アンカーの引張強度に関する研究
-
21275 兵庫県南部地震におけるNTT建物の地震記録について(その4) : 本震前後における神戸駅前ビルの振動特性の変化
-
21274 兵庫県南部地震におけるNTT建物の地震記録について(その3) : 常時微動による神戸駅前ビルの振動特性及び地表面波の推定
-
21203 NTT神戸駅前ビルの地震応答解析(その1) : 地盤-建物系の2次元等価線形解析
-
2417 ユニット式三次元免震床の振動実験
-
2334 建物上トラス鉄塔の制振に関する研究 : その5、鉄塔2次振動に対するTMDの制振効果
-
21310 振動台実験に基づくサーバーラックの大地震時終局応答特性に関する研究(振動台実験(2),構造II)
-
21275 岩手・宮城内陸地震および岩手県沿岸北部地震における強震観測記録の分析(地震観測(2),構造II)
-
21082 長期地震観測記録による高層建物の振動特性評価(応答特性:地震観測・ツール開発,構造II)
-
21265 能登半島地震における中低層建物の強震観測記録(応答特性:地震観測,構造II)
-
21086 芸予地震におけるNTT建物での強震観測記録(震度・地震動分布,構造II)
-
21036 情報流通ビルの地震リスクマネジメント
-
通信施設の地震リスクに関する研究
-
21202 地下室を有する構造物の地震応答解析(その2) : Nビルの地震応答解析
-
21201 地下室を有する構造物の地震応答解析(その1) : 薄層要素法による解析手法
-
21111 兵庫県南部地震におけるNTT建物の地震記録について(その2) : 神戸駅前ビルでの観測結果
-
21110 兵庫県南部地震におけるNTT建物の地震記録について(その1) : 広域地震観測網による記録の分析
-
2307 大スパン床上下振動の制振に関する研究 : (その2)TMD地震時制振効果の実験的検討
-
23056 群打設された金属系あと施工アンカーの引抜耐力に関する実験的研究(付着・定着(2),構造IV)
-
2963 鋼板で補強したRC梁の耐力変形性状に関する実験的検討(2) : 梁中央部の曲げ補強
-
21020 鋼板で補強したRC柱の耐力変形性能に関する実験的研究
-
21442 金属拡張型あと施工アンカーの引張耐力実験
-
21111 鉄筋コンクリート造〓形、I形断面柱の耐力変形性能に関する実験的検討
-
2959 アンカーボルト形式鉄塔脚部の補強工法に関する実験的検討
-
21003 2009年8月11日の駿河湾の地震における強震観測記録の分析(地震観測(1),構造II)
-
21475 長周期地震動を受ける超高層建物と免震建物の床応答特性に関する研究 : その4 地震応答解析結果に基づく超高層建物と免震建物の床応答特性(長周期地震動,構造II)
-
21474 長周期地震動を受ける超高層建物と免震建物の床応答特性に関する研究 : その3 地震応答解析による地表地震動の予測(長周期地震動,構造II)
-
21472 長周期地震動を受ける超高層建物と免震建物の床応答特性に関する研究 : その1 研究の目的と小地震記録概要(長周期地震動,構造II)
-
20103 流体計算によるサツマイモ水耕栽培システムの耐風性能評価(低層建物の風圧・風力(2),構造I)
-
21473 長周期地震動を受ける長周期構造物の床応答特性に関する研究 : その2 経験的グリーン関数法を用いた地震動予測(長周期地震動,構造II)
-
21255 装置架台の有限要素シミュレーション(応答特性(7),構造II)
-
21095 強震観測記録分析による高層建物の振動特性評価
-
20169 同調粘性マスダンパーを用いた2自由度系制振システムの最適制御設計(応答制御・最適設計,構造I)
-
21420 低剛性高減衰積層ゴムを用いた装置用耐震対策機器の検討 : (その 1)振動実験
-
2321 地震動のモデル化について : その2. 震源モデルと理論地震動
-
無線鉄塔の耐震性能に関する検討
-
2320 地震動のモデル化について : その1. 層地盤モデルのGreen関数
-
21118 超高層建物の床応答に対する設備機器類の耐震性能評価に用いる振動試験波の作成法(構造物の応答特性,構造II)
-
21158 東北地方太平洋沖地震における超高層制振建物の地震応答評価 : その1 強震観測記録の分析(東北地方太平洋沖地震(1),構造II)
-
巨大地震に伴う長周期地震動の特性と超高層ビルに及ぼす影響(インダストリアルマテリアルズ)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク