20103 流体計算によるサツマイモ水耕栽培システムの耐風性能評価(低層建物の風圧・風力(2),構造I)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
21006 宮城県沖の地震における建物の地震時応答 : その3 2005年8月16日強震観測記録を用いた高層建物の地震応答解析(宮城県沖の地震, 構造II)
-
21071 福岡県西方沖の地震におけるNTT建物の地震応答特性(応答特性とその評価 (1), 構造II)
-
21005 宮城県沖の地震における建物の地震時応答 : (その2) 強震観測記録を用いた低層建物の地震応答解析(宮城県沖の地震, 構造II)
-
21004 宮城県沖の地震における建物の地震時応答 : その1 強震観測記録の分析(宮城県沖の地震, 構造II)
-
21076 新潟県中越地震におけるNTT万代橋ビルの地震時応答 : (その1)強震観測記録の分析(地震動特性と評価(1),構造II)
-
21283 通信用鉄塔・建築構造物系の振動特性 : (その1)耐震構造、免震構造および制震構造の連成系振動特性(応答(7),構造II)
-
21256 情報通信技術を利用した地震観測システムの構築
-
21172 NTT神戸駅前ビルの地震応答解析(その4) : 地盤-基礎-建物系におけるスウェイ・ロッキング振動
-
21163 NTT神戸駅前ビルの地震応答解析(その3) : 地震動レベルと建物被害程度の相関
-
21162 NTT神戸駅前ビルの地震応答解析(その2) : 地盤-建物系の2次元非線形解析
-
21059 溢流を伴う水泳プールの地震時スロッシング解析(応答特性とその評価(6),構造II)
-
2405 建物上のトラス鉄塔の制振に関する研究 : その1、ボルト接合トラス鉄塔の地震時振動特性
-
2555 大スパン床上下振動の制振に関する研究 : (その1)TMDの地震時制振効果
-
2532 建物上トラス鉄塔の制振に関する研究 : その4、履歴減衰をもつTMDの制振特性
-
2485 建物上トラス鉄塔の制振に関する研究 : その3,TMD付加時の制振効果の解析的検討
-
2420 建物-付加物系の地震観測(その7) : 1989年伊豆東方沖群発地震における建物上鉄塔の地震応答性状
-
2406 建物上トラス鉄塔の制振に関する研究 : その2、TMD付加時の制振効果の実験的検討
-
2294 建築付加構造物の振動制御に関する研究 : (その1)解析によるマスダンパーの制振効果の検討
-
20076 競技場スタンドを覆う片持式屋根構造の流体計算(独立上屋等の風荷重, 構造I)
-
20080 直交格子系任意形状近似手法を用いた流体数値シミュレーション(粗面上・建物周りの流れ,構造I)
-
41410 風環境予測シミュレーションの並列計算効果(CFD解析モデル,環境工学II)
-
20094 円筒形アンテナ支持鋼管柱の風応答特性(部材の風力・応答,構造I)
-
20114 三角形通信鉄塔に対する風荷重特性(その2)(鉄塔等の耐風設計(2),構造I)
-
20113 三角形通信鉄塔に対する風荷重特性(その1)(鉄塔等の耐風設計(2),構造I)
-
21500 建物上に搭載される鋼管鉄塔の地震応答性状に関する検討
-
コンクリート構造物の診断・評価のための鉄筋および配管の位置・径推定と材質弁別
-
21275 兵庫県南部地震におけるNTT建物の地震記録について(その4) : 本震前後における神戸駅前ビルの振動特性の変化
-
21274 兵庫県南部地震におけるNTT建物の地震記録について(その3) : 常時微動による神戸駅前ビルの振動特性及び地表面波の推定
-
21203 NTT神戸駅前ビルの地震応答解析(その1) : 地盤-建物系の2次元等価線形解析
-
2417 ユニット式三次元免震床の振動実験
-
2334 建物上トラス鉄塔の制振に関する研究 : その5、鉄塔2次振動に対するTMDの制振効果
-
21310 振動台実験に基づくサーバーラックの大地震時終局応答特性に関する研究(振動台実験(2),構造II)
-
21275 岩手・宮城内陸地震および岩手県沿岸北部地震における強震観測記録の分析(地震観測(2),構造II)
-
21082 長期地震観測記録による高層建物の振動特性評価(応答特性:地震観測・ツール開発,構造II)
-
21265 能登半島地震における中低層建物の強震観測記録(応答特性:地震観測,構造II)
-
21086 芸予地震におけるNTT建物での強震観測記録(震度・地震動分布,構造II)
-
21202 地下室を有する構造物の地震応答解析(その2) : Nビルの地震応答解析
-
21201 地下室を有する構造物の地震応答解析(その1) : 薄層要素法による解析手法
-
21111 兵庫県南部地震におけるNTT建物の地震記録について(その2) : 神戸駅前ビルでの観測結果
-
21110 兵庫県南部地震におけるNTT建物の地震記録について(その1) : 広域地震観測網による記録の分析
-
2307 大スパン床上下振動の制振に関する研究 : (その2)TMD地震時制振効果の実験的検討
-
20109 大型鉄塔を非対称位置に搭載した超高層建物の耐風設計 : その2 捩れを考慮した時刻歴応答解析(鉄塔等の耐風設計(1),構造I)
-
20108 大型通信用鉄塔を非対称位置に搭載した超高層建物の耐風設計 : その1 相関を考慮した風荷重の組合せ手法(鉄塔等の耐風設計(1),構造I)
-
23056 群打設された金属系あと施工アンカーの引抜耐力に関する実験的研究(付着・定着(2),構造IV)
-
403 直接シミュレーションによる乱流場での構造物周辺風圧予測(OS04.流体の数値計算手法と数値シミュレーション(1))
-
21003 2009年8月11日の駿河湾の地震における強震観測記録の分析(地震観測(1),構造II)
-
21475 長周期地震動を受ける超高層建物と免震建物の床応答特性に関する研究 : その4 地震応答解析結果に基づく超高層建物と免震建物の床応答特性(長周期地震動,構造II)
-
21474 長周期地震動を受ける超高層建物と免震建物の床応答特性に関する研究 : その3 地震応答解析による地表地震動の予測(長周期地震動,構造II)
-
21472 長周期地震動を受ける超高層建物と免震建物の床応答特性に関する研究 : その1 研究の目的と小地震記録概要(長周期地震動,構造II)
-
20103 流体計算によるサツマイモ水耕栽培システムの耐風性能評価(低層建物の風圧・風力(2),構造I)
-
21473 長周期地震動を受ける長周期構造物の床応答特性に関する研究 : その2 経験的グリーン関数法を用いた地震動予測(長周期地震動,構造II)
-
21255 装置架台の有限要素シミュレーション(応答特性(7),構造II)
-
21095 強震観測記録分析による高層建物の振動特性評価
-
マイクロ波レーダによるコンクリート構造物診断のための鉄筋・管の径推定 (第26回センシングフォーラム資料--センシング技術の新たな展開と融合) -- (非破壊検査)
-
コンクリート構造物の診断・評価のための鉄筋および配管の位置・径推定と材質弁別 (第24回センシングフォーラム資料--センシング技術の新たな展開と融合) -- (安全・安心のための先端センシング技術--センシングフォーラム運営委員会企画OS)
-
境界逆投影ヒストグラム法を利用したコンクリート構造物における埋設物の画像鮮鋭化と材質弁別 (第23回センシングフォーラム 資料--センシング技術の新たな展開と融合) -- (セッション2C1 診断・評価)
-
20169 同調粘性マスダンパーを用いた2自由度系制振システムの最適制御設計(応答制御・最適設計,構造I)
-
21420 低剛性高減衰積層ゴムを用いた装置用耐震対策機器の検討 : (その 1)振動実験
-
2321 地震動のモデル化について : その2. 震源モデルと理論地震動
-
2320 地震動のモデル化について : その1. 層地盤モデルのGreen関数
-
21118 超高層建物の床応答に対する設備機器類の耐震性能評価に用いる振動試験波の作成法(構造物の応答特性,構造II)
-
21158 東北地方太平洋沖地震における超高層制振建物の地震応答評価 : その1 強震観測記録の分析(東北地方太平洋沖地震(1),構造II)
-
巨大地震に伴う長周期地震動の特性と超高層ビルに及ぼす影響(インダストリアルマテリアルズ)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク