2237 低層建築物の地震観測記録に見られる入力損失効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1987-08-25
著者
-
佐藤 真一郎
日本カイザー(株)
-
武井 一夫
飛鳥建設(株)技術開発部
-
森 伸一郎
飛島建設(株)
-
森 伸一郎
飛鳥建設(株)技術研究所
-
佐藤 真一郎
飛鳥建設(株)建築技術部
-
谷 浩一郎
飛鳥建設(株)
-
森 伸一郎
愛媛大学環境建設工学科
-
武井 一夫
飛島建設(株)技術本部
関連論文
- 23064 バリアフリー対応型段差付きボイドスラブの実大住宅における長期載荷実験 : その 5 長期載荷実験のまとめ
- 23054 実大住宅における大スパンスラブの長期載荷実験 : その 3 B 工法の実験結果及び検討
- 23383 バリアフリー対応型段差付きボイドスラブの実大住宅における長期載荷実験 : その2. Slab Cの実験及び検討
- 23380 バリアフリー対応型ボイドスラブの設計方法に関する研究 : その8. 長期たわみ実験後の曲げ実験結果の検討
- 23379 バリアフリー対応型ボイドスラブの設計方法に関する研究 : その7. 長期たわみ実験後の曲げ実験概要と結果
- 23175 バリアフリー対応型段差付きボイドスラブの実大住宅における短期載荷実験 : その2 Slab Cの実験結果及び検討
- 23171 バリアフリー対応型ボイドスラブに関する実験研究 : その6. 長期たわみ実験結果の検討
- 23170 バリアフリー対応型ボイドスラブに関する実験研究 : その5. 長期たわみ実験概要と結果
- 21478 プレキャスト部材を用いた鉄骨鉄筋コンクリート造梁の曲げせん断実験 : その2 実験結果の検討
- 21477 プレキャスト部材を用いた鉄骨鉄筋コンクリート造梁の曲げせん断実験 : その1 実験概要
- 21302 D.K.W.構法による耐力壁の接合部に関する実験研究
- 1171 柱外殻プレキャストへの後打ちコンクリート充填性に関する研究 : その2 充填性の確認結果(プレキャストコンクリート,材料施工)
- 20322 AEを利用したコンクリート杭破損調査法の高層建物基礎への適用と検証
- 20321 AEを利用したコンクリート杭破損調査法の短杭構造物への適用
- 20320 AEを利用したコンクリート杭破損調査法の中層建物基礎への適用と検証
- 2067 設計用入力地震動作成手法に関する研究 : (その9)設計用入力地震動による建物の応答特性
- 可撓耐震壁の仕口プレートに関する基礎的研究(第2報)
- 可撓耐震壁の仕口プレートに関する基礎的研究(第1報) : 構造系
- 2706 1993年北海道南西沖地震の本震と余震における江差町水堀地区の再液状化
- 3. 2001年芸予地震の経験を踏まえた愛媛県地震被害想定結果の考察(A.被害予測と緊急対応,D.都市施設の防災性向上と社会的支援,口頭発表)
- 液状化メカニズム・予測法と設計法 : 2.兵庫県南部地震とそれ以降の地震の液状化被害(その3)
- 液状化メカニズム・予測法と設計法 : 2. 兵庫県南部地震とそれ以降の地震の液状化被害(その1)
- 21145 1994年北海道東北沖地震における函館港の軟弱埋立地盤とその近傍の地震動の比較
- 21130 1994年北海道東方沖地震における釧路西港埋立地盤での地震動記録
- 20562 神戸人工島で噴出したまさ土の振動台による液状化実験 : その3 : 地震動増幅特性
- 2707 1994年ノースリッジ地震における液状化被害調査
- 2705 1993年北海道南西沖地震におけるシルト質浚渫埋立土層の液状化
- 2209 地中地震計の埋設方位の誤差が相対変位算定に及ぼす影響
- 2309.1993年釧路沖地震における液状化アレー観測
- 2148 地盤の非線形性が高層建築物の地震応答に及ぼす影響 : その5 高層建築物の地震応答に及ぼす液状化の影響評価
- 2063 設計用入力地震動作成手法に関する研究 : その5 : 過剰間隙水圧を考慮した表層地盤の非線形増幅特性
- 大正12年関東地震の液状化跡の発掘と現場公開
- 8 中層S造建築物の地震観測と地震時の挙動特性(構造)
- 2250 軟弱地盤上の200mRC煙突の耐震設計と動的解析モデルの検証 : (その4)動的相互作用を考慮した地震応答解析
- 2242 地盤の地震動増幅特性に及ぼす間隙水圧の影響 : その4 : 影響度の判定指標としての液状化抵抗率F_Lについての検討
- 2241 地盤の非線形性が高層建築物の地震時応答に及ぼす影響 : その4 基礎固定モデルによる入力波の検討
- 2240 地盤の非線形性が高層建築物の地震時応答に及ぼす影響 : その3 基礎固定モデルによる減衰モデルの検討
- 2155 地中埋設地震計の方位推定
- 12 1990年フィリピン・ルソン島地震の液状化発生地点と噴砂の液状化強度に基づく地表面加速度の検討(構造)
- 28 1990年フィリピン・ルソン島地震における液状化調査(構造)
- 2248 軟弱地盤上の200mRC煙突の耐震設計と動的解析モデルの検証 : (その2)煙突外筒部のモデル化
- 2252 軟弱地盤上の200mRC煙突の耐震設計と動的解析モデルの検証 : (その6)煙突の振動実験と解析の比較
- 2251 軟弱地盤上の200mRC煙突の耐震設計と動的解析モデルの検証 : (その5)基礎の常時微動測定と解析の比較
- 2247 軟弱地盤上の200mRC煙突の耐震設計と動的解析モデルの検証 : (その1)耐震設計の概要
- 2238 地盤の地震動増幅特性に及ぼす間隙水圧の影響 : その2 : 臨海埋立地盤の最大加速度応答
- 2185 工学的基盤内の地震動特性の一考察 : 仙台高密度観測記録の解析
- 2696 細粒分含有率の異なる噴砂の液状化特性
- 2237 低層建築物の地震観測記録に見られる入力損失効果
- 2105埋立地の液状化で生じた噴砂の諸特性(液状化の予測と対策・最近の傾向II))
- 23080 ハーフPCa板上に配置される補強筋の付着性能に関する実験研究(スラブ(2),構造IV)
- 23210 外殻にプレキャストを用いた連層耐震壁の実験的研究 : その2. 結果の検討と考察
- 23209 外殻にプレキャスト板を用いた連層耐震壁の実験的研究 : その1. 実験概要と結果
- 2882 25階建鉄筋コンクリート造集合住宅の耐震設計 : その4 実験結果検討
- 2881 25階建鉄筋コンクリート造集合住宅の耐震設計 : その3 柱実験概要
- 2880 25階建鉄筋コンクリート造集合住宅の耐震設計 : その2 静的弾塑性解析及び弾塑性地震応答解析
- 2879 25階建鉄筋コンクリート造集合住宅の耐震設計 : その1 設計方針及び建物概要
- 2842 ハーフPC板を用いた中空スラブをもつT形ばりの力学的性状に関する実験研究
- 23382 バリアフリー対応型段差付きボイドスラブの実大住宅における長期載荷実験 : その1. 実験概要
- RCラーメン構造の外殻部をプレキャストとした部材の耐震性能に関する実験的研究 : その5 短柱実験結果の検討及び考察 : 構造
- RCラーメン構造の外殻部をプレキャストとした部材の耐震性能に関する実験的研究 : その4 短柱実験概要及び結果 : 構造
- RCラーメン構造の外殻部をプレキャストとした部材の耐震性能に関する実験的研究 : その3 せん断実験及び付着実験 : 構造
- 23350 バリアフリー対応型ボイドスラブに関する実験研究 : その3. 曲げ実験結果の検討
- 23349 バリアフリー対応型ボイドスラブに関する実験研究 : その2. 曲げ実験概要と結果
- 23348 バリアフリー対応型ボイドスラブに関する実験研究 : その1. 研究概要と実験計画
- 23045 ダブルシェル・プレキャスト中空スラブに関する実験研究(スラブ,構造IV)
- 2211 大型構造物実験棟に於ける上下動振動実験及び解析 : その4 : 片持ちスラブ及び床スラブの起振実験と解析
- 2209 大型構造物実験棟に於ける上下動振動実験及び解析 : その2 : 大スパン屋根トラスの振動解析
- 23085 プレストレスを導入したハーフPCa板を用いた合成スラブに関する実験研究 : その1.長期たわみ実験(スラブ(3),構造IV)
- 23086 プレストレスを導入したハーフPCa板を用いた合成スラブに関する実験研究 : その2.長期たわみ実験後の曲げ実験および振動測定(スラブ(3),構造IV)
- 23193 上下面段差を有するハーフプレキャストボイドスラブの曲げ実験報告(スラブ(2),構造IV)
- 23062 プレストレスを導入したハーフ PCa 板を用いたボイドスラブに関する実験研究 : その 3 長期たわみ実験後の曲げ実験結果の検討
- 23174 バリアフリー対応型段差付きボイドスラブの実大住宅における短期載荷実験 : その1. 研究概要と実験結果
- 2857 壁柱・はり接合部の開口補強に関する実験的研究 : その2.実験結果-高層壁式ラーメン構造に関する研究-
- 2856 壁柱・はり接合部の開口補強に関する実験的研究 : その1.実験概要-高層壁式ラーメン構造に関する研究-
- 2249 軟弱地盤上の200mRC煙突の耐震設計と動的解析モデルの検証 : (その3)動的相互作用を考慮した解析モデル
- 橋脚基礎の新しい液状化側方流動対策--隣接フ-チング連結工法(スタイファル工法) (特集:耐震補強技術)
- 2237 地盤の地震動増幅特性に及ぼす間隙水圧の影響 : その1 : 緩い砂質地盤の最大加速度応答
- 蒸気養生中における薄肉部材の乾燥水量に関する実験的研究
- 21139 高層RC造建築物の柱梁接合部に関する実験的研究 : プレピック梁U字型筋の定着性能
- 2210 大型構造物実験棟に於ける上下動振動実験及び解析 : その3 : 天井走行クレーンの起振実験及び解析
- 2208 大型構造物実験棟に於ける上下動振動実験及び解析 : その1 : 大スパン屋根トラスの起振実験
- 23061 プレストレスを導入したハーフ PCa 板を用いたボイドスラブに関する実験研究 : その 2 長期たわみ実験最終報告及び長期たわみ実験後の曲げ実験概要と結果
- 23220 外殻プレキャスト部材を用いた高強度鉄筋コンクリート柱部材の実験研究 : その3.ひずみ計測結果および付着割裂強度の検討(柱(3),構造IV)
- 23219 外殻プレキャスト部材を用いた高強度鉄筋コンクリート柱部材の実験研究 : その2.実験結果および結果の検討(柱(3),構造IV)
- 23218 外殻プレキャスト部材を用いた高強度鉄筋コンクリート柱部材の実験研究 : その1.実験概要および結果(柱(3),構造IV)
- 23046 プレストレスを導入したハーフPCa板を用いたボイドスラブに関する実験研究 : その1.長期たわみ実験概要と結果(スラブ,構造IV)
- 20323 AEを利用したコンクリート杭破損調査法の新しい位置標定法の提案
- 23342 PCa階段の力学的性状に関する実験的研究(その2)
- 薄肉プレキャスト板を用いて構築された耐震壁の力学的性能に関する実験的研究
- 21425 PCa階段の力学的性状に関する実験的研究
- 21070 D. K. W. 構法によるせん断破壊型耐震壁の実験研究
- 2247 三次元振動台防振装置の振動特性
- 23390 Pca階段屋根部分の構造性能確認実験
- 23287 せん断破壊型耐震壁に用いる幅止め筋の拘束効果に関する実験研究 : その2. 実験結果の検討
- 2891 変断面鉄筋を有するはり・柱接合部の挙動(破壊機構) : 鉄筋継手を有するRC部材の挙動に関する研究 その14
- 13 過剰間隙水圧を考慮した地盤の非線形増幅特性と判定指標としての液状化抵抗率F_Lの検討(構造)
- 2239 地盤の地震動増幅特性に及ぼす間隙水圧の影響 : その3 : 基本的な考え方と研究の方向性の提示
- 2889 高いせん断応力下にあるはり・柱接合部に及ぼす継手位置の影響 : 鉄筋継手を有するRC部材の挙動に関する研究 その12
- RCラーメン構造の外殼部をプレキャストとした部材の耐震性能に関する実験的研究 : その1 柱部材実験 : 構造
- 1109 蒸気養生中における薄肉部材の乾燥水量に関する実験的研究(物性一般)