4419 上方開放型町家住居の夏の環境特性 : その2 町家空間の気流性状
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1987-08-25
著者
-
中西 紀雄
北海道開発コンサルタント
-
橋本 直樹
(株)日建設計
-
橋本 直樹
北海道大学大学院医学研究科精神機能講座精神医学分野
-
石田 秀樹
北大工学部
-
佐々木 隆
北大工学部
-
荒谷 登
北大工学部
-
中西 紀雄
北大工学部大学院
-
橋本 直樹
北大工学部大学院
関連論文
- 12^ Pacific Rim College of Psychiatrists (PRCP : 環太平洋精神医学会) Scientific Meeting および Mental Health Policy Workshop に参加して
- 若手精神科医の研修と相互交流の意義と課題--学びの場,支えの場 (第104回日本精神神経学会総会) -- (シンポジウム 若手精神科医の研修と相互交流の意義と課題--学びの場,支えの場)
- 2007年WPAアジア地区大会に参加して
- 専門性を獲得する途にある若手精神科医の現状と課題 : 精神科研修及び精神医療・精神医学に関する意識調査
- 41239 劇場建築の空調性能と室内環境の検討(その6) : 移動に伴う温冷感実測による空調制御の検討(通風・移動・避難時の温熱感,環境工学II)
- 41675 劇場建築の空調性能と室内環境の検討 (その2) : CFDを用いた夏期冷房時のホールの熱・空気分布の検討(大空間, 環境工学II)
- 41628 劇場建築の空調性能と室内環境の検討(その7) : 夏期冷房時の最適空調立ち上がり運転手法の検討(空調システムの省エネルギー,環境工学II)
- 兵庫県立芸術文化センターの空気調和設備
- 41674 劇場建築の空調性能と室内環境の検討 (その1) : システム概要(大空間, 環境工学II)
- 41538 ホール空調の吹出方式に関する研究 : その3 夏期実測結果と数値解析結果の比較
- 4070 ホール空調の吹出方式に関する研究 : その3 夏期実測結果と数値解析結果の比較(環境工学)
- 大阪ドームの空気調和設備
- 41528 ホール空調の吹出方式に関する研究 : その2 床吹出空調方式の検討
- 41527 ホール空調の吹出方式に関する研究 : その1 天井吹出空調と床吹出空調の比較
- 41525 大規模屋内スタジアムの環境実測 : その6 中間期の自然換気と温熱環境(2)
- 41524 大規模屋内スタジアムの環境実測 : その5 冬期の温熱環境
- 4039 大規模屋内スタジアムの環境実測 : 大阪ドームの冬期及び中間期の環境実測(環境工学)
- 4038 ホール空調の吹出方式に関する研究 : その2 床吹出空調方式の検討(環境工学)
- 4037 ホール空調の吹出方式に関する研究 : その1 天井吹出空調と床吹出空調の比較(環境工学)
- 41552 大規模屋内スタジアムの環境実測 : その4 快適性に関するアンケート調査
- 41551 大規模屋内スタジアムの環境実測 : その3 座席空調システムの性能実測
- 41550 大規模屋内スタジアムの環境実測 : その1 大阪ドームの中間期の温熱環境について
- 41549 大規模屋内スタジアムの環境実測 : その1 大阪ドームの夏期の温熱環境
- 4087 ドームスタジアムの自然換気と温熱環境について(環境工学)
- 世界精神医学会メルボルン大会に参加して
- 若手精神科医の研修と相互交流の意義と課題 : 学びの場, 支えの場
- 女性精神科医師の現況について : 卒後12年以内の精神科医師を対象にしたアンケート調査より
- 精神疾患に対する一般身体科医による病名の告知・説明と関連因子について : 精神科受診経路に関する多施設研究の結果から
- 精神科受診経路に関する多施設研究--パイロットスタディ
- 東北・北海道地域から地域精神医療の可能性
- 4088 ドームスタジアムの夏期の温熱環境について(環境工学)
- 大阪ドームの省エネルギー計画
- 大阪ド-ム (特集 競技場・スポ-ツ施設の省エネルギ-)
- 外部気流を利用した大空間構造物の換気・温熱特性に関する研究
- 固定席背面を利用した吹出方式による大規模屋内スタジアムの空調計画
- 大規模屋内スタジアムの空調計画 その2 体感実験による快適性の確認
- 大規模屋内スタジアムの空調計画 その1 システム概要と設計諸元の決定
- 41533 大規模屋内スタジアムの空調計画 : (その4)換気特性および屋内温熱特性の数値解析
- 41532 大規模屋内スタジアムの空調計画 : その3 体感実験による快適性の確認
- 41531 大規模屋内スタジアムの空調計画 : その2 固定席背面を利用した吹出方式の検討
- 41530 大規模屋内スタジアムの空調計画 : その1 システム概要
- Acute psychosis に対する非自発的治療について : 国際ワークショップでのアンケート調査から
- 2次元非定常伝熱解析上の2・3の問題 : 床下地面の2次元熱流過渡応答の計算 : 環境工学
- 住居の熱環境計画への研究
- 旭川高専先端技術キャラバン隊の試み
- 地理情報処理システム開発のための基礎研究 : 地形情報と附属情報の取扱
- ソリッドモデルベースNCシミュレータ GP/SIM の開発
- TIPS-1形状モデルを組み込んだT-VAL システムの開発
- 3次元ソリッドモデルを用いたNC工具経路決定
- 機械工学におけるCAD教育の試み
- ビデオ・ローディング・システム・シミュレータの開発
- 対話向き形状モデリングの理論研究
- 4719 壁体内結露の判定 断熱壁体通気層の除湿換気動力源に関する研究 その5
- 4554 通気層の内部構造を考慮した風力換気性状の検討 : 断熱壁体通気層の除湿換気動力源に関する研究 その3
- 4553 日射と風力変動による通気性状 : 断熱壁体通気層の除湿換気動力源に関する研究 その2
- 4419 上方開放型町家住居の夏の環境特性 : その2 町家空間の気流性状
- 4377 冬期暖房時におけるダウンドラフトの性状に関する基礎的検討 : 外断熱鉄骨造住宅の温熱特性に関する研究 その9
- 4376 室内気流性状の簡易可視化方法に関する基礎的検討 : 外断熱鉄骨造住宅の温熱特性に関する研究 その8
- 4171 集中換気装置運転時の換気経路の検討 : 寒地住宅の換気に関する研究 その3
- 4170 濃度応答による大空間の換気量測定に関する検討 : 寒地住宅の換気に関する研究 その2
- Brain Science(51)社会認知と統合失調症--「心の理論」と「共感」課題について
- 12.住宅団地を対象とした地域暖房配管費用及びその経済性について
- 環境・省エネルギーと教育 (特集 環境・省エネルギーと教育)
- 4695 日射を受ける樹木まわりの空気温・湿度性状分布
- 26 鉄筋コンクリート構造物の温度伸縮の実態 : 主として平家建の場合
- 荒谷邸〔設計・荒谷登〕 (建築とエネルギ-) -- (case study)
- 24. 寒中の仮設工事対策に関する研究 : その2. シート仮設上屋の換気量算定法の提案
- 23. 寒中の仮設工事対策に関する研究 その1 : シート上屋の換気量測定実験
- 1061 仮設上屋の換気量算定 : 炭酸ガスによる換気量測定実験
- 9.仮設上屋の換気量算定 : 炭酸ガスによる換気測定実験
- 44 夏期の町家にみられる変動気流下でのPMVの実測調査 : 開放系住居の体感指標に関する研究 その1(気流涼感・町家の夏,環境工学)
- 43 開放系住居の夏の環境特性 : その3 町家空間の気流の乱れ性状について(気流涼感・町家の夏,環境工学)
- 63. 日照意識の地域差についての予備調査結果 : 倶知安,留萌,札幌,帯広
- cryIA(α)遺伝子プロモーター制御下におけるBacillus thuringiensis ICP遺伝子の発現
- 31. 住宅団地の温水配管網計画 : その2 モデル計算結果の檢討
- 30. 住宅団地の温水配管網計画 : その1 モデル計算による経済比較
- 29. 保温壁隅角部に於ける二次元熱流について : その2 間仕切壁接合部
- 14.保温外壁隅角部に於ける2次元熱流について : その1 柱型接合部
- 24.都市部における地域暖房成立に関する基礎的研究
- 36. 事務所ビルの夜間換気による冷房効果 : その2. 可能性の検討
- 44 並木道の現状と熱環境調査 : 快適な歩行者空間の計画のために(熱環境,環境工学,計画系)
- 4310 凍結・融解を考慮した地盤の熱性状に関する基礎的研究
- 54 地中冷蓄熱利用のための地盤の熱性状に関する基礎的研究(温度変動・熱負荷解析,環境工学)
- 4340 熱回収換気装置の性能特性と除湿機の性能改善への応用に関する研究
- 42 開放系住居の夏の環境特性 : その2 庭と一体化された町家空間の涼感について(気流涼感・町家の夏,環境工学)
- 62 通気層の風力換気性状の検討 : 断熱壁体通気層の除湿換気動力源に関する研究 その1(結露・換気,環境工学)
- ドーム建築の事例 大阪ドーム
- 4299 凍結防止を考慮した休暇中の学校暖房と断熱性能
- 51 暖房負荷からみた学校の熱環境方策に関する研究(温度変動・熱負荷解析,環境工学)
- 62. 寒地における太陽熱利用試験住宅の計画(II) : 試験住宅の省エネルギー効果の検討
- 61. 寒地における太陽熱利用試験住宅の計画(I) : 住宅における太陽熱利用の方法と試験住宅の設計
- 41 実大模型を用いた通気層の除湿効果の検討 : 断熱壁体通気層の除湿換気動力源に関する研究 その4(換気・音,環境工学)
- 86 トラップ型隙間の圧力変動時の通気特性 : 風力による建物の自然換気に関する研究 その10(換気,環境工学)
- A study on Computer Aided Design : Formulation of Design Process
- 59 学校建築の暖房環境の実態とその問題点 : 従来建物と外断熱校の比較(各種建物の熱環境,環境工学)
- 4446 建物南北の空気温・湿度分布性状 : 夏に爽やかな開口計画のために
- 58 窓の断熱・気密化改修に関する研究 : マグネットを使用した着脱式無枠軽量内窓の改修効果(伝熱解析,環境工学)
- 精神疾患における他者理解の障害
- 51 多層窓中空層の風の乱れによる換気性状
- G-42 大規模屋内スタジアムの空調計画 : その2 体感実験による快適性の確認