原子炉建屋の減衰量 : 構造系
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1980-08-10
著者
関連論文
- 地盤-構造物連成系の相互作用ばねと構造物の応答特性について
- 地盤-建物連成系振動解析モデルに関する一考察
- 長寿命構造の総耐震コスト評価
- 設計解析における入力地震動の一評価法
- 基礎の浮き上がり非線形性を考慮した原子炉建屋の地震応答解析 : スウェイばね及び逸散減衰の非線形性 : 構造系
- 減衰定数と地震応答値 : 構造
- 回転慣性が地震応答解析に及ぼす影響
- 原子炉建屋のせん断ひびわれ耐力評価式の提案 : 構造
- 原子炉建屋模型の水平加力実験 : その3・実験結果
- 原子炉建屋模型の水平加力実験(その2.実験結果) (関東支部研究発表会)
- 原子炉建屋模型の水平加力実験(その1.実験概要) (関東支部研究発表会)
- 原子炉建屋模型の水平加力実験 : その2 実験結果 : 構造系
- 原子炉建屋模型の水平和力実験 : その1・実験概要 : 構造系
- 49 原子炉建屋模型の水平加力実験 : その2.実験結果(構造)
- 48 原子炉建屋模型の水平加力実験 : その1.実験概要(構造)
- 21598 原子力発電所建屋の鉄骨架構の復元力特性に関する研究 : (その1) 全体計画
- 原子力発電所の耐震解析(その4) : 浮上り(ダブルロッキング)による影響について : 構造
- (1)アンボンドブレースの動的性能に関する実験的研究
- 2126 異種地盤上に建つ原子炉建家の耐震性比較
- 原子炉建屋の減衰量 : 構造系
- 伝達関数法と数値積分法とによる複素モード合成法 : 構造系
- 三次元動的耐震設計法 : 構造系
- 異種の減衰を含む振動系のモーダル減衰定数 : 構造
- 軸対称体のThin Shell理論解析(内圧時)
- 原子力発電所原子炉建家の減衰量について
- 有限要素法による連続体の固有値解析
- 原子力発電所の耐震解析(その3) : モード合成法に関する一考察 : 構造
- 原子力発電所の耐震解析(その2) : 振動方程式のコンデンス法について : 構造
- 原子力発電所の耐震解析(その1) : 減衰マトリックスの作成法について : 構造
- 層損傷集中制御制震構造の耐震性能評価
- (5)層損傷集中制御制震構造 : 既存鉄筋コンクリート構造建物の耐震改修への適用
- 中間層崩壊型既存建物の合理的改築方法に関する研究