既存RC柱の耐震補強対策に関する実験的研究 : 構造
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1972-09-05
著者
-
佐々木 哲也
鹿島建設(株)建築技術部
-
末永 龍夫
鹿島建設技術研究所
-
森 尚治
鹿島建設技術研究所
-
末永 龍夫
鹿島技術研究所
-
野中 紘一
鹿島建設建築本部
-
佐々木 哲也
鹿島建設技術研究所
-
野中 紘一
鹿島建設技術研究所
-
服部 厚志
鹿島建設技術研究所
-
森 尚治
鹿島技術研究所
関連論文
- 1220 CFRC(炭素繊維補強コンクリート)板に埋め込まれたコネクタの引抜き耐力に関する実験的研究
- SFRCの力学的性質に関する実験的研究 : その3・乾燥収縮挙動について
- SFRCの力学的性質に関する実験的研究 : その2.圧縮強度,曲げ強度,Toughness,引張ひずみ性状について : 材料・施工
- SFRCの力学的性質に関する実験的研究 : その1.ワーカビリチーと強度性状について : 材料・施工
- スチールファイバー混入モルタル板の耐火性能について : 材料・施工
- スチールファイバー混入軽量モルタル板を使用した耐火遮音壁について : 材料・施工
- コンクリートポンプによる人工軽量コンクリートの高所圧送 : 材料・施工
- 8 最近の骨材品質とレデーミクストコンクリート調合の実情(材料・施工)
- CFRPロッドで補強した2段中空押出成形外壁パネルの開発
- 2547 H型鋼を弱軸方向に配したSRC部材の耐震性向上に関する実験的研究
- 2206 KMビルH型鋼 (案) 柱梁接合部の実大実験
- 34. KMビルH型鋼(案)柱はり接合部における有孔梁の実大実験(構造力学・構造法関係)
- 2844 断熱材を芯材にもつ特殊立体金網を用いた補強モルタル構法 : (その3) 壁梁、壁柱に関する実験
- 2843 断熱材を芯材に持つ特殊立体金網を用いた補強モルタル構法 : (その2) 床スラブ、小梁に関する実験
- 2842 断熱材を芯材に持つ特殊立体金網を用いた補強モルタル構法 : (その1) 構法概要、実験計画
- 高層壁式骨組を対象にした鉄筋コンクリートT形はりの復元力特性に関する実験的研究 : その1.実験計画と結果 : 構造
- 中央に鉛直ジョイントを有する壁柱の曲げ・せん断実験
- SRCプレハブ構造における溶接接合の拘束応力
- PC板を用いたはり型なし連層壁の正負繰り返し実験 : 構造系
- 水平ループ筋の定着に関する実験的研究 : 構造系
- 鉄骨の小さいSRC造柱・はり接合部パネルの耐力 : 構造系
- HP-R構造諸ジョイント部の設計法-1-はり型のないプレキャスト壁板を用いた壁体構造の挙動
- H形鋼を用いたSRC部材の力学的性状に関する実験研究 : 構造
- フラスタム型スプライススリーブ鉄筋継手工法を用いたRC柱の挙動に関する実験研究 : (その4) Uタイプスリーブ鉄筋継手を用いたRC柱の実験結果
- フラスタム型スプライススリーブ鉄筋継手工法を用いたRC柱の挙動に関する実験研究 : (その3) Yタイプスリーブ鉄筋継手を用いたRC柱の実験結果
- フラスタム型スプライススリーブ鉄筋継手工法を用いたRC柱の挙動に関する実験研究 : (その2) スプライススリーブ継手単体の試験結果
- フラスタム型スプライススリーブ鉄筋継手工法を用いたRC柱の挙動に関する実験研究 : (その1) 実験計画概要
- H-P(C)構造のRC化を意図した実験的研究 : その2・はりま方向壁体構造
- 斜め方向水平力をうける鉄筋コンクリートラーメンの略算法
- 17 フラスタム型スプライススリーブを用いたRC柱の継手実験(その3)(構造,防火)
- H-P(C)構造のRC化を意図した実験的研究(その1・ラーメン構造柱・はり接合部)
- 16 高層プレハブアパートの構造的研究 : 14階建実施例の構造実験と地震応答解析(第1部 構造)
- 1385 CFRP ロッド補強押出セメント板の特性 : その4. 非耐力外壁としての性能
- 1445 高性能収縮低減材を用いたCFRCの実験的研究 : その1 強度および長さ変化率
- 19 フラスタム型のスプライススリーブを用いたRC柱の継手実験(その2)(構造)
- 18 フラスタム型のスプライススリーブを用いたRC柱の継手実験(その1)(構造)
- 高層プレハブアパートの構造的研究
- 22 高層プレハブアパートの構造的研究(第1部 構造)
- 1469 3次元織物補強コンクリート(3D-FRC)の外装パネルへの適用
- 1045 ガラス・アラミド・ビニロン繊維補強セメント複合体の耐凍害性
- スチールフレーム方式CFRCカーテンウォールの開発
- 1470 1時間加熱を受けた3次元織物補強コンクリートの性状
- 1456 高強度ピッチ系炭素繊維を用いたFRCの基礎物性 : その2 曲げ強度性状および長さ変化率
- 1452 炭素繊維補強コンクリート中におけるステンレス鋼の耐食性
- 1439 高炉スラグ微粉末を混入したCFRCの基礎物性について
- 1383 3次元繊維補強コンクリート(3D-FRC)の曲げ特性
- 1369 高強度ピッチ系炭素繊維を用いたFRCの基礎物性 : 繊維径の違いによる物理的性状について
- 1362 GRCセメントを使用したGRCの実用化研究(その4) : スチールスタッドフレーム方式GRCカーテンウォールの耐風圧性能
- 1045 3次元織物補強コンクリート(3D-FRC)の耐久性
- 1039 GRCセメントを使用したGRCの実用化研究(その2) : スチールスタッドフレーム方式のGRCカーテンウォールー
- 1035 高強度ピッチ系炭素繊維を用いたFRCの力学的特性について
- 1031 低収縮セメントを用いたCFRC(炭素繊維補強コンクリート)の強度特性
- 1295 GRCセメントを使用したGRCに対する仕上げ材の付着強度について
- 1044 アラミド繊維補強セメント複合材(AFRC)の特性 : その2 アラミド短繊維補強AFRCを用いた大型梁部材の曲げ特性について
- 1017 アラミド繊維補強セメント複合材(AFRC)の特性(その1 アラミド短繊維補強AFRCの曲げ特性とアラミド繊維メッシュ補強AFRCの応用
- 1015 ビニロン繊維補強セメント複合材(VFRC)の力学的性質(その1 : 短繊維VFRCが純引張応力を受ける場合の挙動について)
- 303 PAN系炭素繊維で補強したCFRCの力学的性質について(複合材料I)
- 炭素繊維補強セメント複合材(CFRC)の力学的性質について : その7 大型梁部材の曲げ特性について : 材料・施工
- 炭素繊維補強セメント複合材(CFRC)の力学的性質について : その6 供試体の形状・寸法が曲げ強度及び圧縮強度に及ぼす効果について : 材料・施工
- 炭素繊維補強セメント複合材(CFRC)の力学的性質について : その5 比較的小型の梁部材の曲げ特性について : 材料・施工
- 炭素繊維補強セメント複合材(CFRC)の力学的性質について : その4.短繊維補強軽婁CFRCが,引張,曲げ及び圧縮を受けた場合の挙動について : 材料・施工
- 炭素繊維補強セメント複合材(CFRC)の力学的性質について : その3.短繊維で補強した軽量CFRCが純引張応力を受けた場合の挙動について : 材料・施工
- 転炉風砕スラグの重量グラウトモルタルへの利用に関する実験
- 炭素繊維補強セメント複合体(CFRC)の力学的性質について : その2.連続繊維で補強したCFRCが曲げ応力を受けた場合の挙動について
- 炭素繊維補強セメント複合体(CFRC)の力学的性質について : その1.連続繊維で補強したCFRCが純引張応力を受けた場合の挙動について
- 1018 スチールファイバーコンクリート製階段の開発
- 81 既存RC柱の耐震補強に関する実験的研究(構造)
- 既存RC柱の耐震補強対策に関する実験的研究 : 構造
- 2412 柱脚基礎PCアンカーの実験および解析 : その2 解析
- 2411 柱脚基礎PCアンカーの実験および解析 : その1 実験
- 4058 眺望シミュレーションシステムの心理評価実験その4 : 2D, 3dと動画の比較(環境工学)
- 4057 眺望シミュレーションシステムの心理評価実験その3 : 実空間と疑似空間の比較(環境工学)
- 4056 眺望シミュレーションシステムの心理評価実験その2 : 被験者の好みと心理実験結果との比較(環境工学)
- 4055 眺望シミュレーションシステムの心理評価実験その1 : 刺激呈示条件が心理評価に及ぼす影響(環境工学)
- 20 H-P(C)構造のRC化を意図した実験的研究 : (その1)ラーメン構造柱・はり接合部(構造)
- 36 鋼管ぐい頭に特殊蓋板(KPヘッド)を用いた場合の圧縮耐力(1 構造)
- 19 鉄骨比の大きいSRC骨組の大変形・多数回くり返し加力実験 : その3 実大□型骨組とブロック戸境壁の挙動(構造)
- 4018 アーティフィシャル・リアリティを用いた眺望シミュレーションシステムの開発
- 34 柱脚基礎PCアンカーの実験および解析 : その2 解析(1 構造)
- 95 シャーコネクターの研究(第1部 構造力学・構造法)
- 75 シヤーコネクターの実験的研究(第1部(構造力学・構造法関係))
- 24. ヌサンタラビル柱はり接合部の実大実験(構造力学・構造法関係)
- 18 鉄骨比の大きいSRC骨組の大変形・多数回くり返し加力実験 : その2 柱・はり接合部供試体(構造)
- 17 鉄骨比の大きいSRC骨組の大変形・多数回くり返し加力実験 : その1 解析法と柱供試体(構造)
- 高層プレハブアパートの構造的研究
- 2067 高層プレハブアパートの構造実大実験 : 7階建実施例の場合(構造)
- 96 高層プレハブアパートの構造実大実験 : 7階建実例の場合(第1部 構造力学・構造法)
- 繊維補強コンクリ-トの開発と建築物への適用 (1990年度日本複合材料学会技術賞)
- [105] GRCセメントを使用したガラス繊維補強セメントの力学的特性と耐久性(レジンコンクリート・繊維補強コンクリートI)
- 1183 高性能収縮低減材を用いたCFRCの基礎物性(新素材)
- [112] 炭素繊維補強セメント複合材(CFRC)の力学的性質(繊維補強コンクリートII)
- [37] 初期のモルタル膨張計測法の提案(膨張収縮・クリープ)
- 1131 高性能収縮低減材を用いたCFRCの耐久性(繊維補強)
- 1120 3次元織物補強コンクリート部材の力学的特性(繊維)
- [83] 炭素繊維補強セメント複合材(CFRC)の建築構造物への適用(繊維補強コンクリート)
- 1180 短繊維CFRCの物性におよぼす繊維径の影響(短繊維)
- 1060 高性能収縮低減材を用いたCFRCの諸特性(混和材料-II)
- 1203 三次元織物補強コンクリート部材の耐火性能(新素材)
- [106] アラミド繊維補強セメント複合材(AFRC)の力学的特性(レジンコンクリート・繊維補強コンクリートI)
- 1081 GRCセメントを用いたGRCカーテンウォールの寸法変化と仕上材の付着強度について(繊維)