風洞内の変動による振動実験(風向方向の振動に及ぼす乱れの影響)
スポンサーリンク
概要
著者
-
又木 義浩
竹中工務店技術研究所免震・制振本部
-
岩佐 義輝
竹中工務店技術研究所
-
又木 義浩
竹中工務店
-
又木 義浩
竹中技研
-
山口 伸夫
竹中工務店技術研究所
-
畑中 公樹
竹中工務店設計部
-
畑中 公樹
株式会社竹中工務店設計本部
-
畑中 公樹
竹中工務店東京本店
-
岩佐 義輝
竹中工務店
関連論文
- 20041 倒壊シミュレーションによる計測震度と構造物倒壊との関係
- 2639 テンション・ラチス・ドームの設計と施工 : (その1)構造システム概要および設計例
- 2021 千葉ボートタワーの風観測 : (その4) 建物およびダイナミックダンパーの応答結果
- 2079 千葉ポートタワーの風観測 : (その3) 変動風圧のスペクトル特性
- 2078 千葉ポートタワーの風観測 : (その2) 平均および変動風圧の基本的性状
- 2077 千葉ポートタワーの風観測 : (その1) 観測概要
- 2578 千葉ポートタワーの減衰評価
- 2069 千葉ポートタワーの風観測 : (その6) 実測結果と解析結果の比較
- 23214 免震レトロフィットにおける軸力仮受け架台のせん断破壊性状に関する研究
- 2次元ポテンシャル流の数値解析とその応用 : 構造
- 20062 大気境界層観測レーダーによる風の観測 : (その2) 測風精度および観測高ドに関する検討
- 大気境界層観測レーダーによる風の観測
- 2063 大気境界層観測レーダによる風の観測
- 2146 海洋着底方式貯油タンクの地震時挙動に関する研究 : (その3)貯油タンク周辺海水の動特性評価
- 2145 海洋着底方式貯油タンクの地震時挙動に関する研究 : (その2)貯油タンク内部液体の動特性評価
- 2144 海洋着底方式貯油タンクの地震時挙動に関する研究 : (その1)4相系振動モデルの地震応答解析
- 地中地震動観測における地震計埋設法に関する一検討
- 東京新宿における地中地震観測(その3) : 弾性波試験結果と観測地震動の対応
- 2183 東京・新宿副都心地区における地中観測地震動に関する研究
- 降伏曲面を考慮した非線型捩れ振動 : その2一層非対称架構の地震応答
- 2546 変動風力の相関を考慮した風荷重評価
- 2051 相関を考慮した風荷重組み合せ手法
- 2008 開閉式ドーム(シェルドーム)屋根面の風荷重に関する研究
- 単一二等辺三角形によって構成されるドームのデザインと解析 (第 4 報) : 風力係数の測定と風圧時の解析
- 低ライズケーブル補強空気膜構造の力学性状に関する実験的研究 : その4 動力学的基本性状について : 構造
- 球殻ドーム(名古屋国際展示場)の強制振動実験
- 2594 低ライズケーブル補強空気膜構造の実大構造実験及び内圧制御システム : その5 台風時の挙動について
- 鉄骨トラスを交互に配置した高層建築に関する研究 : (その2)トラスの復元力実験 : 構造
- 2287 千葉ポートタワーの地震観測 : (その1) 観測概要及び地震時挙動
- 長スパン床構造の振動性状に関する実験的研究(その1・強制振動実験とその解析)
- 柱のメタルタッチ接合法の研究
- 2047 高張力ボルトのナット回転法に関する実験(構造,昭和38年度(仙台)大会学術講演要旨集)
- 31. 高張力ボルトのナット回転法に関する実験 : その2 ボルトの捩り剪断応力について(構造力学・構造法関係)
- 2009 超高層事務所ビルでの風観測
- 常時微動測定による振動特定の評価について
- 外装二重壁の外壁面に作用する風圧力 : 二重壁間の内圧性状に関する研究
- 2020 二重構造壁の外壁面に作用する風圧力に関する研究 : (その3)二重壁間の内圧性状に関する実測結果
- 2041 二重構造壁の外壁面に作用する風圧力に関する研究 : (その2) 変動風圧力に関する風洞実験結果と解析結果の比較
- 2050 二重構造壁の外壁面に作用する風圧力に関する研究
- 岩佐義輝さんのご逝去を悼んで
- 20073 大気境界層観測レーダーによる風の観測 : (その3)台風9617号の観測結果
- 大気境界層観測レーダーによる台風観測(台風9617号の観測結果)
- 高層建物に作用する風力性状に関する実測的研究 その2 千葉ポートタワーにおける変動風圧の特性について
- 20066 千葉ポートタワーの風観測 : (その7) 乱れの強さに及ぼす周辺地形の影響
- 高層建物に作用する風力性状に関する実測的研究 その1 千葉ポートタワーにおける平均・変動風圧係数性状について
- 20087 超高煙突の振動応答に関する風洞実験
- 2071 開閉式三つ葉ドームの耐風応答解析
- 2104 武庫川学院プール棟開閉式屋根の風圧力特性
- 2068 千葉ポートタワーの風観測 : (その5) 風洞実験結果
- 高層建物の渦励振に対する空力減衰効果〔英文〕
- 2027 多質点振動モデルを用いた超高層建物の風洞実験 : 新梅田シティ開発計画に関する耐風応答性状
- : 建築構造物における技術革新 : エアドーム(東京ドーム)の開発 : 技術革新(イノベーション) : 第4回シンポジウムの概要
- 2061 超々高層建物の渦励振に関する空力的形状効果 : (その2) 動的風洞実験結果
- 2071 超々高層建物の渦励振に関する空力的形状効果
- 降伏曲面を考慮した非線型捩れ振動 : その1基礎式と降伏曲面の基本的性質
- 新宿新都心における風の長期観測 : その9 風洞実験(変動風速の特性について) : 構造系
- 新宿新都心における風の長期観測 : その8 風速比の昼夜および晴曇天変化について : 構造系
- ビル風 : 建築物の周辺気流 : その4 風洞実験の実態調査
- ビル風 : 建築物の周辺気流 : その3 施主・設計事務所各社に対するビル風調査
- ビル風 : 建築物の周辺気流 : その2 建設業各社に対するビル風調査
- ビル風 : 建築物の周辺気流 : その1 研究概要および新聞記事調査
- 新宿新都心における風の長期観測 : その7・実測と風洞実験の比較-変動風速について
- 新宿新都心における風の長期観測 : その6・実測と風洞実験の比較-平均風速について
- 新宿新都心における風の長期観測 : その5・上空と地上の風速比について
- 新宿新都心における風の長期観測 : その4・風速の超過確率について
- 新宿新都心における風の長期観測 : その3・上空と地上の風向相関について
- 2682 ケーブルドームの構造特性に関する実験的研究 : その5 立体モデルによる振動実験
- 2291 パッシブ制振装置を有する構造物の耐風応答解析法
- 風洞実験に用いる樹木模型の風速低減効果 : 特に市街地模型に設置した場合の性状を中心として : 環境工学
- 8 風洞実験に用いる樹木模型の風速低減効果 : 特に市街地模型に設置した場合の性状を中心として(環境工学)
- 2158 建物の周辺気流に関する研究 : 風砂法の可能性について
- 中間階に設けられたオープンスペースの防風対策 : 環境工学
- 角柱の変動抗力に関する実験的研究
- 高層建物の周辺気流に関する研究 : ピロティー部分の風速について
- 風洞内の変動による振動実験(風向方向の振動に及ぼす乱れの影響)
- 高層建物の周辺気流に関する研究(その3)
- 77 高張力異形鉄筋のアーク溶接 : 繰返し荷重を受ける接手について(第1部 構造力学・構造法)
- 屋根葺材アスファルトシングルに作用する風圧力について
- 2064 偏平な断面を有する超高層建物の風による応答
- 2067 東京ドームの膜パネル取付時に作用する風圧力について
- 2048 建物外壁面に作用する風圧力の極値分布に関する研究
- 2357 低ライズケーブル補強空気膜構造の耐風応答解析法について
- 2356 低ライズケーブル補強空気膜構造屋根面の風圧分布性状について
- 低ライズケーブル補強空気膜構造に作用する風圧力について : 平均風圧係数の性状 : 構造
- 2597 大規模空気膜構造の耐風安全性に関するLRFDを用いた評価手法の検討事例
- 低層建物の風圧力に関する風洞実験 : Aylesbury実測結果と風洞実験結果の比較 : 構造
- 中高層建物周辺の風環境に関する風洞実験法 : 地上地物および模型化範囲の影響
- 中高層建物周辺の風害防止策に関する研究(その1) : 防風フェンス単独の場合の基本的性状について : 構造系
- 高層建築物における周辺気流の影響とその対策に関する研究 : その7・居住者の日誌による日単位の風環境評価と発生現象に関する研究
- 8 適風環境に関する基礎的研究(その2) : 居住者の日誌による日単位の風環境評価と被害発生風速に関する研究(環境工学)
- 高層建築物における周辺気流の影響とその対策に関する研究 : (その4)居住者の日誌により調べた発生現象と風速の対応
- 高層建築物における周辺気流の影響とその対策に関する研究 : (その3)居住者の日誌による日単位の風環境評価尺度に関する研究
- 高層建築物における周辺気流の影響とその対策に関する研究 : (その1) 居住者の日誌による風環境調査
- 中高層建物周辺の風害防止策に関する研究(その3) : 建物近傍に設置した防風フェンスの性能について : 構造系
- 中高層建物周辺の風害防止策に関する研究(その2) : 防風フェンス単独の場合の基本的遮風性状について : 構造系
- 高層建物のバフェッティング振動の解析に関する研究 : 多面素・多質点への拡張 : 構造系
- 風洞実験における建物周辺の風速変動量の測定について : 高応答特性をもつサーミスタ風速計を用いた場合 : 構造系
- 2171 バフェッティング振動の解析例と風洞実験結果の比較
- 風洞実験による風環境評価の1例 : 環境工学
- ビル風-建築物の周辺気流- : その5 実験条件が風洞実験結果に及ぼす影響について : 構造系