高層建築物における周辺気流の影響とその対策に関する研究 : (その1) 居住者の日誌による風環境調査
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1978-08-31
著者
-
上原 清
環境庁国立環境研究所地域環境研究グループ
-
岩佐 義輝
(株)竹中工務店技術研究所
-
岩佐 義輝
竹中工務店技術研究所
-
上原 清
東京大学生産技術研究所
-
内海 康行
フジタ工業(株)技術研究所
-
内海 康行
(株)フジタ技術研究所
-
岩佐 義輝
竹中工務店
関連論文
- 2639 テンション・ラチス・ドームの設計と施工 : (その1)構造システム概要および設計例
- 2次元ポテンシャル流の数値解析とその応用 : 構造
- ケーブル補強空気膜構造物の基本力学性状に関する構造実験 : 構造 : 近畿支部
- 2600 ケーブル補強空気膜構造に関する実験的研究 : (その1) 内圧実験及び強制加振実験
- 2055 ケーブル補強空気膜構造の基本構造性能確認実験(構造)
- 強風による歩行障害に関する研究 : 続・超高層建物前庭における歩行実験
- 37 市街地低層部における風の観測 : 続 超高層建物建設による市街地気流の変化(環境工学)
- 街区の中に建つ高層建物周辺の気流分布に関する風洞実験 : 建物周辺気流に関する実験的研究 (IX)
- 街区の中に建つ高層建物周辺の気流分布に関する風洞実験 : 3. 特に街路幅との関係について : 環境工学
- 地域暖房プラントの煙突排ガスによる熱汚染に関する風洞実験 : 環境工学
- 強風による歩行障害に関する研究 : 大型風洞における歩行実験 : 環境工学
- 25 海岸防風林周辺の風速分布に対する海岸道路建設の影響に関する風洞模型実験(ケース・スタディー)(環境工学)
- 2601 ケーブル補強空気膜構造に関する実験的研究 : (その2) バランス扉開放実験及びデフレート実験
- 大気安定度の再現に関する基礎的研究 : 環境庁国立公害研究所大気拡散風洞の性能について
- 2146 海洋着底方式貯油タンクの地震時挙動に関する研究 : (その3)貯油タンク周辺海水の動特性評価
- 2145 海洋着底方式貯油タンクの地震時挙動に関する研究 : (その2)貯油タンク内部液体の動特性評価
- 特集4・3 : 建物周辺に発生する強風に関する研究
- 建物近傍にフェンスを配置した時の風速分布に関する風洞実験 : 防風フェンスの最適な設置位置,及び形状について : 環境工学
- 基礎的配置モデル周辺の風速と乱れの分布に関する風洞実験 : 環境工学
- 市街地におけるガスの拡散に関する風洞模型実験 : Case Study : 環境工学
- 建物周辺に発生する強風、並びにその変動に関する風洞模型実験 : 特に変動の周期について : 環境工学
- 1 建物周辺に発生する強風に関する風洞模型実験 : ケーススタディ(環境工学)
- 建物間の隙間の風速に関する風洞模型実験 : 環境工学
- 建物間の空間の換気回数に関する実験的研究 : 実測と風洞模型実験の比較 : 環境工学
- 2008 開閉式ドーム(シェルドーム)屋根面の風荷重に関する研究
- 低ライズケーブル補強空気膜構造の力学性状に関する実験的研究 : その2風荷重に対する静力学特性について : 構造
- IV.風荷重について (海洋構造物のプロジェクトと外力)
- 防風林(垣)の性能に関する風洞模型実験 : 環境工学
- 2603 大規模空気膜構造の内圧制御下における実挙動に関する研究 : (その2) 東京ドームのバランス扉開放実験及び避難時想定実験について
- 2602 大規模空気膜構造の内圧制御下における実挙動に関する研究 : (その1) 東京ドームの内圧実験及び強風時の挙動について
- 2673 大規模空気膜構造のインフレート挙動に関する実験的研究 : 模型実験結果と実測結果の比較
- 2594 低ライズケーブル補強空気膜構造の実大構造実験及び内圧制御システム : その5 台風時の挙動について
- 街区の中に建つ高層建物周辺の気流分布に関する風洞実験 : 2・高層建物高さ及び周辺街区高さと建物周辺気流の関係について : 環境工学
- 街区の中に建つ高層建物周辺の気流分布に関する風洞実験 : 1・粗度要素の広がりとブロック模型周辺の気流分布の関係について : 環境工学
- 1070 ルーフプッシュアップ工法の開発 : (その3) 施行性の分析と施行シミュレーションの結果
- 歩行者に対する強風の影響とその評価尺度に関する研究
- 外装二重壁の外壁面に作用する風圧力 : 二重壁間の内圧性状に関する研究
- 2020 二重構造壁の外壁面に作用する風圧力に関する研究 : (その3)二重壁間の内圧性状に関する実測結果
- 2041 二重構造壁の外壁面に作用する風圧力に関する研究 : (その2) 変動風圧力に関する風洞実験結果と解析結果の比較
- 2050 二重構造壁の外壁面に作用する風圧力に関する研究
- 高層建物の渦励振に対する空力減衰効果〔英文〕
- 低ライズケーブル補強空気膜構造の力学性状に関する実験的研究 : その1試験体概要および内圧による静力学特性について : 構造
- 外装二重壁の外壁面に作用する風圧力の実測
- 外装二重壁の外壁面に作用する風圧力の実測
- 超高層建物の強風時の振動性状に関する実験的研究 : 構造
- : 建築構造物における技術革新 : エアドーム(東京ドーム)の開発 : 技術革新(イノベーション) : 第4回シンポジウムの概要
- 2061 超々高層建物の渦励振に関する空力的形状効果 : (その2) 動的風洞実験結果
- 2071 超々高層建物の渦励振に関する空力的形状効果
- 新宿新都心における風の長期観測 : その9 風洞実験(変動風速の特性について) : 構造系
- 新宿新都心における風の長期観測 : その8 風速比の昼夜および晴曇天変化について : 構造系
- 新宿新都心における風の長期観測 : その7・実測と風洞実験の比較-変動風速について
- 新宿新都心における風の長期観測 : その6・実測と風洞実験の比較-平均風速について
- 新宿新都心における風の長期観測 : その5・上空と地上の風速比について
- 新宿新都心における風の長期観測 : その4・風速の超過確率について
- 新宿新都心における風の長期観測 : その3・上空と地上の風向相関について
- 風洞実験における風速変動量の測定に関する研究 : 高応答特性を有するサーミスタ風速計を用いた場合
- 高層建物の周辺気流に関する研究(その2) : 構造
- 屋根付野球場内部の風速分布に関する風洞実験
- 16 屋根付野球場内部の空気温度分布に関する風洞模型実験(環境工学)
- 15 屋根付野球場内部の風速分布に関する風洞実験(環境工学)
- 研究速報 : 屋根付野球場内の風速分布に関する風洞実験
- 24 防風植栽の性能に関する実物の樹木を用いた風洞実験(環境工学)
- 特集3・4 : 強風による歩行障害に関する実験的研究 : 大型風洞における歩行実験
- 屋根葺材アスファルトシングルに作用する風圧力について
- 2067 東京ドームの膜パネル取付時に作用する風圧力について
- 2048 建物外壁面に作用する風圧力の極値分布に関する研究
- 2357 低ライズケーブル補強空気膜構造の耐風応答解析法について
- 2356 低ライズケーブル補強空気膜構造屋根面の風圧分布性状について
- 低ライズケーブル補強空気膜構造に作用する風圧力について : 平均風圧係数の性状 : 構造
- 居住者の日誌による風環境調査と評価尺度に関する研究 : 市街地低層部における風の性状と風環境評価に関する研究-III
- 2597 大規模空気膜構造の耐風安全性に関するLRFDを用いた評価手法の検討事例
- 低層建物の風圧力に関する風洞実験 : Aylesbury実測結果と風洞実験結果の比較 : 構造
- 降雨をともなう風速の再現期待値 (環境工学) (関東支部)
- 中高層建物周辺の風環境に関する風洞実験法 : 地上地物および模型化範囲の影響
- 降雨をともなう風速の再現期待値 : 環境工学
- 12 降雨をともなう風速の再現期待値(環境工学)
- 適風環境に関する基礎的研究(その2)居住者の日誌による日単位の風環境評価と被害発生風速に関する研究 (関東支部研究発表会)
- 中高層建物周辺の風害防止策に関する研究(その1) : 防風フェンス単独の場合の基本的性状について : 構造系
- 恒久建築物としてのエア-ド-ム--低ライズケ-ブル補強空気膜構造
- 大型境界層風洞試験装置
- 風洞気流に対する模型のBlocking-Effectに関する研究(続) : 模型寸法による周辺風速分布の違いについて : 環境工学
- 14 外壁面近傍気流の実測 : その3 洗濯干し物の揺れ方及び壁面内外差圧と気流の関係(環境工学)
- 高層建築物における周辺気流の影響とその対策に関する研究 : その7・居住者の日誌による日単位の風環境評価と発生現象に関する研究
- 8 適風環境に関する基礎的研究(その2) : 居住者の日誌による日単位の風環境評価と被害発生風速に関する研究(環境工学)
- 高層建築物における周辺気流の影響とその対策に関する研究 : (その4)居住者の日誌により調べた発生現象と風速の対応
- 高層建築物における周辺気流の影響とその対策に関する研究 : (その3)居住者の日誌による日単位の風環境評価尺度に関する研究
- 高層建築物における周辺気流の影響とその対策に関する研究 : (その1) 居住者の日誌による風環境調査
- 2 市街地気流の実測 : 実測と風洞模型実験の比較(環境工学)
- 中高層建物周辺の風害防止策に関する研究(その3) : 建物近傍に設置した防風フェンスの性能について : 構造系
- 中高層建物周辺の風害防止策に関する研究(その2) : 防風フェンス単独の場合の基本的遮風性状について : 構造系
- ストリートキャニオン内の流れと拡散に関する実験的研究 その2 道路幅と大気安定度の影響
- 1 市街地における汚染物拡散に関する風洞実験 : その5 LDVによる温度成層流中の二次元フェンス周辺流れの測定(環境工学)
- 強風による歩行障害に関する研究 : PART III 多数の一般歩行者の観察と歩行障害に関する評価尺度-その1
- 18 強風による歩行障害に関する研究 PART III : 多数の一般歩行者を対象とした屋外実験-その1(環境工学)
- 市街地低層部における風の観測その 2 : 超高層建物建設による周辺気流の変化 : 建物周辺気流に関する実験的研究 (X)
- 高層建物のバフェッティング振動の解析に関する研究 : 多面素・多質点への拡張 : 構造系
- 風洞実験における建物周辺の風速変動量の測定について : 高応答特性をもつサーミスタ風速計を用いた場合 : 構造系
- 2171 バフェッティング振動の解析例と風洞実験結果の比較
- 市街地の換気回数に関する風洞実験 : 環境工学
- 風洞気流に対する模型のBlocking-Effectに関する実験的研究 : 環境工学